見出し画像

家事分担で大切なこと

How to divide household chores fairly

国立社会保障・人口問題研究所の第6回全国家庭動向調査(2018)によると、夫婦の家事分担率は、妻が83%、夫17%だそうです。
 
あなたのご家庭はどのように分担されていますか?
 
ここで大切なのは、物理的な負担感だけでなく、お互いの納得感です。
 
家事の種類によって好きな・嫌いな、もしくは得意な・苦手なものがあると思います。
自分が担う割合が高くても、こだわりがあって自分が行うことに納得している方もいらっしゃると思います。
 
家事の分担は、その時々の仕事状況、周りのサポート状況、疲労状況などによって、各々が担う割合や内容、負担感は変化していきます。
 
お互いを思いやり、納得できる落としどころを、その都度話し合っていけると良いですね。

じょさんしONLINE 高橋

 

★★Followed by INFO in ENG★★

じょさんしONLINEの公式ブログは おおよそ以下の曜日・内容の更新です!

 ::MON:: 日本での妊娠・出産・育児in English
 ::WED:: 海外出産・シングル出産 LGBTQや障がい者の方の出産について
::THU:: はたらく女性の妊娠・出産・育児について
 ::FRI:: 帝王切開・多胎・切迫早産・悪阻が伴う 妊娠と出産と育児について
::SAT:: プレパパ&現役パパたちへのお役だち情報

 Click here for our official Facebook!
https://www.facebook.com/josanshi.online/
Find out more on our HP!
https://josanshi-cafe.com/

We post articles on note as below.
<MON>Info about giving birth in Japan
<WED>Info about various family styles.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<FRI>Info about various types of childbirth.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<SAT>Info for partners.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?