見出し画像

スマートフォンでプロ並みの写真を撮るコツを伝授①

こんにちは!
今回は、スマートフォンでプロ並みの写真を撮るコツについて書いていきます。

一眼レフなどの本格的なカメラは、確かに使いこなすと超美麗な写真が撮れます。しかし、スマホのカメラにはサッと取り出してパッと気軽に撮れるという長所があります。その反面、解像度や品質は一眼レフには劣ります。

ですが、スマホカメラを使いこなすことで、プロ並みの写真を撮ることも可能です。初歩的なことかもしれませんが、少し説明していきます。どうぞご覧ください。

1)撮影前に画面上の被写体をタップする

これは実践されている方も多いと思いますが、撮影する前にメインとなる被写体をタップすることで、その場所にピントが合うようになります。お気軽に使える機能ですね。

被写体の花をタップすることで、背景にぼかしがかかります。

2)被写体までの距離は近く、背景までの距離は遠く

近くと遠くの差があると、ぼかしが生きてきます。どういうことなのか、図解いたします。

こちらの図をご覧ください。

花にフォーカスを当てます

この2つを注意することで、そこそこ良い写真が撮れちゃいます。まだプロ並みとまではいきませんが。

次回はもう少し踏み込んだ内容を書こうと考えています。お楽しみに!

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スキやコメントをいただけると、大変励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?