見出し画像

まだまだ基本のキ……

まだまだお花の基本型を学ぶ日々です(^ ^)

実技2週目の1日目はオーバル型で、
オーバルの意味は楕円とのこと

楕円形になってる⁉︎


2日目はホリゾンタル(水平型)
上から見ると横長の楕円、正面から見ると横長の半円で、360°どこから見てもお花が入っているように作っていく

ホリゾンタルの応用型にダイヤモンド型がある。授業ではホリゾンタルを2回作り終わった人だけやります、と(^ ^)

教えてもらえる今のうちに、ダイヤモンド型も練習したい!

休み時間も目の前にあるアレンジメントをちょこちょこ直していた。

何とかホリゾンタルを2回終了、先生のチェックも無事クリアでき、ダイヤモンド型を制作!

ダイヤモンド型💎


先生の手直しもあり、ひし形に見えるアレンジメントが完成しました✨✨

集中しすぎて夕方には、どーっと疲れが出てしまった😅

今週のお花は紫の小菊と黄色のカーネーションでした。先週のシックな赤バラとは雰囲気がまた違う😅

3日目はフレンチドームとフラワーケーキ

上から見てまん丸に作るのがポイント。
この感じなら家でも自分で作れそう😊

フレンチドーム


4日目はコサージュ(トライアングル)

コサージュ(トライアングル)

今週も花材を使い倒して締めの作品はトライアングルのコサージュ。

葉先のシャープさ、小菊とカーネーションの花の向きで、三角形に見せていく。
難しいけど楽しかった😊

最小限の花材で指定された形を作ることにも何となく慣れてきている。

先週はもうちょっとお花欲しい〜😭と思っていたけど、今週は「この花材でどうやったら作れるか」と考えるようになっていた😁

次の実技授業は3週間後だから、忘れないように練習しないと😆

趣味から仕事へ、お花への向き合い方が変わってきたことを実感している☺️

これからの自分の変化を楽しみたい☺️

この記事が参加している募集

#はじめての仕事

3,994件

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?