見出し画像

お花バイトにトライしてみたら

職業訓練校のプログラムには
キャリアコンサルタント(通称キャリコン)が通学期間内に3回行われる。

面談は30分間程度
キャリアシートに
・自分の大切にしていること
・今までの仕事の内容
・お花の仕事はどのような仕事をしたいか等々を記載し一つづつ確認しながら、この先どのように仕事をしたいか等を話す。

そこで勧められたのが、単発でも良いから花屋の仕事を経験してみたら、ということ。お花業界は、全く花経験なしは採用されにくいと言う。

確かに、求人サイトは「経験者優遇」「店舗1年以上経験者」の記載が多くて、お花のど素人が入る隙は少ない気がする。

次のキャリコンでは活動状況を確認させていただきますと言われ、「バイトしてみようかな、しなきゃだよなぁ」とやや追い込まれ気味の心境に襲われる。

学校通うようになってから、世の中には花仕事に特化した求人サイトがあることを知った。

しかも単発バイトの求人も結構ある。

花の知識も技術もまだまだだし、花の世界は未知すぎて、一歩踏み出すのを躊躇してしまうけど、完全にキャリコン対策で申し込んてみた。

1日のみのお花バイトにエントリーする。

仕事内容は花の下処理などなど。
ずっと前傾姿勢だったみたいで、夕方には背中が一枚岩のようにカチコチに😭
仕事中は気づかないくらい必死だったみたい😅

単純作業に見えてそうではなかった。
気をつけることは多いし
大きな冷蔵庫のような空間の作業で寒いし
見た目以上に大変なんだと知った。

やっぱり楽な仕事なんてないよなと痛感😅

バイトして以来お店で花を見ると、色々お疲れ様ですと思っちゃう。

バイトの経験はみんなで共有!
どんな仕事をしたのか、何が大変だったか。
それぞれ思いがあって話が止まらない!

私が単発バイトに行った先にも同期が行っきたようで、同じように大変さを感じたらしい。

どう思ったか、何が大変だったかを共有できると気持ちが楽になる。
次のバイトは何をするか、そろそろ考えよ☺️

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

はじめての仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?