中野翠 / ジャズボーカリスト

ライブやセッションで使える、実践的な内容を記事にしています。 ジャズボーカリスト。中野…

中野翠 / ジャズボーカリスト

ライブやセッションで使える、実践的な内容を記事にしています。 ジャズボーカリスト。中野ジャズギター&ボーカル教室講師。綾戸智恵氏に師事。 世界的なボーカリスト、ケヴィンレトーの愛弟子、森宏子氏の主宰するナチュラルボーカルアカデミー認定ボイストレーナー。

マガジン

  • 実践ジャズボーカル講座|ジャズボーカリスト中野翠

    ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

最近の記事

綾戸さんとミートさん

私は全くゲームをしないのだが、 youtubeで「ミートたけし」さん  という方がいるのは認識してた。 今日、綾戸さんとライブしている動画を見つけてビックリ👀 ミートさんって、ベーシストの川村さんだったんかい! ミートさんは知らんかったけど、川村さんのお名前は昔から知っている。 一瞬で二人の世界に連れて行かれました。 やっぱり凄いわ。 泣いてしもた。 演奏が聴けるのは少しだけ、2曲だけです。 これ、CDにして発売して欲しいな。。。。。。

    • ブルージーに弾いてください

      昔、伴奏してくださる方に 「この曲、ブルージーに弾いて下さい♪」 と言って、イライラさせたことがあったなあ 👀 そういうのって。。。。。。 バンドを組んで、みんなで、あーだこーだ 言いながら一緒に作り上げていくもの。 時間も無くてリハもほとんどできないし、初めて会う人とか、 相手はブルージーなものが「どちらかと言えば苦手、嫌い」な人なら そら、嫌がるやろ。 私は一方的に自分の好みを押し付けたわけで。 そういうのは、ジャズ道から外れてるもんね。 一緒に作り上げて、今日しか

      • Stormy Monday Blues聴き比べ

        「一旦終わった」と書いたくせに、、、おまけで書いちゃいます。 しかも、似たような内容で以前投稿したけれど、 確認する為に聴き比べ。 (以前はStormy Monday Bluesをダイアン・リーヴスが歌っているものを紹介しました) 理解できるようになった今となっては、 申し訳なかったなあ、そらあ怒るよなあ。。。。。と思うけど、 昔、ライブで伴奏して下さった方にイライラされた事があって、、、、 私:「Stormy Monday blues をこんな感じで弾いて欲しいんで

        • マイナーブルース

          ブルースの事を今日も書きたい。。。。 でも、連続し過ぎたから、 とりあえず今日でブルース特集は一旦終了します☆彡 ブルースはブルースでも マイナーブルースってのがあるんです。 単なるジャズが好きなリスナーだった20歳頃には知らなかった。 理論書を見てもブルースのコード進行の所に「マイナーブルースについて」なんて項目は少~ししか載ってないし。 コード進行を見たところで、当時は????? さっぱりわからんかった。 なんとなく聴くより、 そりゃ、やっぱり、マイナーブルース

        綾戸さんとミートさん

        マガジン

        • 実践ジャズボーカル講座|ジャズボーカリスト中野翠
          ¥1,000 / 月

        記事

          ブルース(ボーカル用にはどんな曲があるの?)

          さくらんぼが美味しくなる季節がやってきましたね。 今日はブルースの曲名をリストにしてみました。 ボーカルが歌える、歌詞があるブルースの曲って少ないのです。 後から歌詞を付けた 「ボーカリーズ」も含めます。 キーだけ決めてスキャットで、、、、 難易度が高い。 歌詞は無いけど、皆が参加するにはスキャットは便利。 ボビー・マクファーリンとチック・コリアのNow's the timeは必聴です!

          ブルース(ボーカル用にはどんな曲があるの?)

          BLUE MONK

          ブルースの話ばかり続いてますが。。。。 同じコード進行なのに、 テーマのメロディが違うとこんなに印象が変わるのか? ってことで今日はブルースの聴き比べをしてみます。 何を比べるのか? 以前投稿したビリー・ホリデイが歌うFine and mellowと   セロニアス・モンクのBlue Monk です。 この曲は歌詞があるので、ボーカルも歌えます。 しつこいですがビリー・ホリデイのブルースの演奏をもう一度聴いてみて下さい。

          オスカー・ピーターソンとエラのC JAM BLUES

          ブルースは苦手、、、 だけど ブルージーな感覚は見につけたい。 スイングも身につけたい。 日本語とは全然違う、英語発音によるリズムも。。。。。 (以前英語の発音の回で見て頂いた Rock and roll の and の n の飲み込むポイント) 全部まとめて学べる演奏を見つけました~~~! 当たり前すぎて怒られそうですが、、、 初心者セッションでよく演奏する C JAM BLUES です。 今日はオスカー・ピーターソンと エラの演奏を題材にしてみます。

          オスカー・ピーターソンとエラのC JAM BLUES

          スイングを習得するならドラマーの動きに注目

          日本人の発音チョンチョン、 スイングも チョンチョンになってしまう件、 そもそも 日本人の思うスイングと 本場の人(特に黒人英語、黒人ミュージシャン)と違うんじゃないのか? さっそくミュージシャンの動きをチェックしてみましょうか。 4分5秒のあたりから 後ろのドラマーの動きに注目してください。 スティックからブラシに持ち替えて 円を描くようにして両手で シュー それから右手がトン と叩くのですが そのトン と叩く? 振り下ろす場所、 タイミング !!! 私達が思って

          スイングを習得するならドラマーの動きに注目

          チョンチョンとスイング

          どうしても日本語的カタカナで歌うと チョンチョンと切れてしまう。 スイングは つまり  早いテンポの曲は 振り子のように早く揺れてみたり バラードの時は  ゆりかごのように揺れてみたりすると 歌いやすいです。 日本語の特性上、まるでスタッカートのように歌ってしまう。 (本当のスタッカートの意味は跳ねる、切るのではなく、半分の音の長さ)

          チョンチョンとスイング

          英語の発音がめっちゃ良く聞こえる方法

          前回の続きで ブルーススケールの解説をするつもりでしたが、 めっちゃ 英語の発音が良くなる方法 を知ってしまったので ご紹介します。 私が開発したのではなく。。。。 教材はyoutube ですけど。 最近は有能なYoutuberさんが多いですね。 子供の頃から 英語の弁論大会に何度も出場をさせられていたのですが 英語が喋れないし 秋田の田舎だし 指導してくれる先生もいないし お手本の教材も無くて、、、、、 英語の歌をひたすらコピーして歌っていたからか? 若干発音がき

          英語の発音がめっちゃ良く聞こえる方法

          マ・レイニーのブルース

          ジャズのカッコいいところ 憧れるところの一つが ブルージー なんだけど ジャズブルースのコード進行で アドリブだ~ スキャットだ~   と エラやダイアン・リーブスのような天才の歌を聴いてると 内容が難しくて 時々しんどくなっちゃう 高度過ぎてついていけませんわ そんな時はチャンスだ!! シンプルなところに戻りたい。 ルーツを辿る旅に出るのです。 ビリー・ホリデイが憧れたベッシースミス そのベッシースミスが憧れたシンガーはマ・レイニーという人 今日は See

          マ・レイニーのブルース

          ゆっくりのテンポで歌う時の英語の子音の発音

          ゆっくりのテンポ つまりバラード で歌う時の子音の発音をどうするか? これでもか!!  ってくらい激しく付ける  はずが、、、 喉にガサガサ あるいは 発音のスピードが遅くて、母音もくっつてしまって もっちゃり、もっさりした 歌になっちゃうのです。   エラのバラードは、息の混ざり方が本当に美しい。 滑舌ではなく 発音のスピード 上品で、きんちんと聞こえる子音

          ゆっくりのテンポで歌う時の英語の子音の発音

          英語の発音(子音をこれでもか!!と付ける)

          子音を  これでもか!!! ってくらい付けて丁度良い発音になります。 勿論、前回書いたように カタカナ英語になっちゃうからさ、 母音をセットにしたらダメですが。 どれくらい激しく言うの??? そもそも、激しくって何? 唇を合わせる破裂音 空気が歯先から漏れる音 上顎でクッ グッ  英語にしか無いような、いくつかパターンがありますな。 日本語にないもんね、聞いたことないんだから 出来なくて当たり前。 バカ  B wa cka (適当に作った英単語) とは言わない

          英語の発音(子音をこれでもか!!と付ける)

          英語の発音(カタカナ英語は✖)

          日本語の母音より 英語の母音の方が沢山種類がある  と言われるが、 だからって 母音ばかり練習しても、実はあまり発音は良くならない! 「ア」ップル ではなく 「エ」ップル のように母音を一つ変えたら発音は良くなったように聞こえます? 「アップル」 は 「プ」 にアクセントが付いた上に 「ル」 に母音の「ウ」 がくっ付いてます(*_*) Why Japanese people ?(厚切りジョンソン風) カタカナにしたら母音多すぎやろ~!!!! それ、もはや英語じゃなくな

          英語の発音(カタカナ英語は✖)

          英語の発音を良くするには?

          英語は世界の共通語になっているし、 日本人も、インド人も、み~んなが話すのだから、 発音を正確にしなくても通じる。。。。。。 コミュニケーションを取る、会話するならそれでいいの。 でも、歌う時には発音は気を付けないと、ノリが変わっちゃいます。 英語の発音を良くするには やはり ☆☆ コピーです ☆☆ いつでも、何かにつけてコピーをおススメする私。 誰のコピーをするのか? それは好きなボーカリストのコピーするに決まってます!! ただ、英語の発音が~~~ というテー

          英語の発音を良くするには?

          何から始めたら良いのやら

          スキャットも英会話も、ワインも、料理も 。。。 知識を増やしたい、勉強したいけれど、 範囲が広い、種類が多い、情報が多いと思いませんか?   何から始めたらいいんだろ? 何の本を買えばいい? どんな練習をする? 「日常生活に困らない程度の英語力」 「お酒はたしなむ程度です」 なんてのは、日本語独特のあいまいさで、どの程度かさっぱりわからない! 範囲が広いってば。 最初にやるべき事は とにかく コピー コピー コピー なのです☆彡 自分の中にボキャブラリー(英会話の英

          何から始めたら良いのやら