midori1222

はじめまして。みどりと申します。インナーチャイルドカードセッション、数秘鑑定、ライフコ…

midori1222

はじめまして。みどりと申します。インナーチャイルドカードセッション、数秘鑑定、ライフコーチをワクワク楽しみながら始めています🤲 よろしくお願いします

マガジン

  • コネクションプラクティス学び

  • コーチングで変化した私

  • 数秘術

    数秘の事。書いてみました。

  • 楽しみな野菜たち

  • ありのままの自分を知って気楽にいこう

最近の記事

マヤ暦ダイアリー講座のお知らせ

マヤ暦ダイアリー講座 マヤ暦ダイアリー講座2024 マヤのリズム🎵でシンクロニシティを起こしていきましょう🌈 不思議体験新たな自分につながっていきましょう Maya Rhythm Diary* マヤ暦ダイアリー使い方講座 モニター募集 マヤ暦ダイアリー📖 仕様は、通常のスケジュール帳(4月始まりです。 💐マヤ暦ダイアリー講座についてくるもの💐 🍀ダイアリー 🍀ダイアリー用シール 🍀ダイアリー講座用資料 【ダイアリー講座でわかる事】 🍀マヤ暦とは? 🍀用語の意味 🍀

    • コネクションプラクティス メンタリングサークル感想(練習会ニーズトーク編)

      昨日、コネクションプラクティスの学びで,トレーナーになる為の方、トレーナーになってからの学び練習会が,ありました。 メンタリングサークルと呼ばれていてこれから,トレーナーになる方には、学び練習の場として、また、 トレーナー(ラスールになった方)になった人達は,練習、復習の学びの場の提供にもなっています。 そこに参加しました。昨日は,トレーナー先輩でもある,りえさん主催 で、他に、3名参加していました。 昨日は,『ニーズトークを味わう会』 ニーズを出して、そのお題に沿っ

      • 【コネクションプラクティス体験会のお知らせ】      

        ずっと自分に自信がない事に自信があった私がありのままの自分に気づき、ありのままの自分につながる事ができたコネクションプラクティスの学び。 今月コネクションプラクティストレーナーとしてデビューしたばかりの私。 その私と、先輩ラスールのりえさんと共催で来月6月5日(水)に体験会開催する事になりました。 (オンラインで開催します)コネクションプラクティスって?という方も、体験してみたい方も、やった事あるけど又、体験してみたいという方も気楽に参加してみて下さいね。 https:

        • マヤ暦カレンダー付きセッション     (モニター価格です)

          マヤ暦って知っていますか? 古代文明のカレンダーを使った、自分の本質・生き方を知ること ができるツールです。 今日はモニター価格のマヤ暦卓上カレンダー付きセッションのお知らせです 【マヤ暦モニター募集】(先着3名)  マヤ暦卓上カレンダーセッション付き   通常7700円→3300円 【マヤ暦を通して紐解けるもの】  ☆あなたの使命・特長・役割 [こんなかたへおすすめ] 🌟マヤ暦はじめて 🌟自分の使命を知りたい 🌟自分の事を知りたい 【マヤ暦卓上カレンダーについて

        マヤ暦ダイアリー講座のお知らせ

        • コネクションプラクティス メンタリングサークル感想(練習会ニーズトーク編)

        • 【コネクションプラクティス体験会のお知らせ】      

        • マヤ暦カレンダー付きセッション     (モニター価格です)

        マガジン

        • コネクションプラクティス学び
          16本
        • コーチングで変化した私
          2本
        • 数秘術
          3本
        • 楽しみな野菜たち
          0本
        • ありのままの自分を知って気楽にいこう
          5本
        • ありのままの自分を好きになっていくまでのこと
          11本

        記事

          コーチングで劇的な変化をしてきた私②

          自分に自信がない事に自信があった私から自分に自信が持てるようになった歩み② 今日は、1ヶ月ごとのたまビズコーチング。 コーチの久美子さん、そして久しぶりに仲間のかよちゃんが、一緒に参加して、始まった。 かよちゃんのコーチングから始まり、そのシェアを聞いていた。 久しぶりのかよちゃんが最近の振り返りから始まって、行動して来た様子などをシェアしてくれた。 絵を描いて、最近の出来事や、行動している事を聞いていて、どんどん、夢、目標に向かって現実が変化している様子や、洞察から、ほ

          コーチングで劇的な変化をしてきた私②

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑩振り返りその1

          久しぶりの投稿です。よろしければお付き合いください。 私は、先月初めに、コネプラトレーナーを目指し、認定トレーナーになるために受講した。その時の結果は、残念ながら、すんなりとトレーナーになることはできなかった。 トレーナーになるために仲間と一緒に半年間、練習してきた。その間に新たにトレーナーを目指す人が出てきて、みんなと一緒に練習したり。 また、直前の4日間は、トレーナー(ラスール)のリエさんが主催してくれた、練習会にも参加した。朝から、夕方までコネプラのパート1の学び

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑩振り返りその1

          コーチングで劇的な変化をしてきた私①

          自分に自信がない事に自信があった私から自分に自信が持てるようになった歩み 今回は、私がコーチングを学んできて、どのような変化があったかを表現していきたいとおもい、書いている。 今から2年半前に、私はコーチングに出会った。その頃の私はコーチングって何か全くわからない、ただ、コーチングを学んで、オンラインで、提供できたらいいなというぐらいでいた。ただ、難しいのではないか?私にできるのかな?という思いもあった。 そこから2年半経ち、私がコーチングを学んだ師匠でもある、川口久美

          コーチングで劇的な変化をしてきた私①

          介護に対しての変化

          介護って? なんだろうって改めて思った。 介護とは? 介護とは、高齢者や障害のある方に対して「生活上のお手伝いをする」ことです。具体的には、生命活動を維持するのに必要な日常生活上必要なことがらについて、できないところをお手伝いすること。 今まで、考えた事もなかったが、私は、父の介護から始まり当たり前のように、母の介護、そして想像さえしていなかった主人の介護している。 母は、足腰不自由、動けない訳ではないけど、動きが不自由。そしてそのイライラ、残念な気持ちが毎日溢れて

          介護に対しての変化

          コネクションプラクティス  完全につながる読書会の気づき

          今日は、仲間との完全につながるの読書会の日。 コネクションプラクティスの1番の基本でもある、 共感+洞察=つながり ができた時の話からが書いてあった。 リタマリーも、最初は、NVCの学びをしていて、それが理解できていないように感じて、ハートマス研究所のテクニックの1つ、ハートの洞察をしてみたそうだ。 そうしたら、『あーそうか』という洞察に導かれ、内側と外側からつながれた事を学べたそう。 それがコネクションプラクティスのできた経緯のようだ。 私自身も、はじめてコネクショ

          コネクションプラクティス  完全につながる読書会の気づき

          つながるアロマ数秘①

          今日は、2024年3月20日 宇宙元旦🪐 という事で、初めてになりますが、 他のSNSでも、投稿している 記事をこちらにも載せていこうと 思います。 必要な方に届いてほしいです。

          つながるアロマ数秘①

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑨認定の学び終了

          もう、10日前の事になる。 3月6、7日に泊まりがけで、コネクションプラクティスの学びがあった。 その前の日まで、練習を何回もして、参加した。その時の事を思い出しながら、書いてみようと思う。 3月6日(水)11時半ごろにつながりの家に到着。お昼ご飯を食べた。 始めて会う仲間や、マスターラスールの方、サポーターの方、久しぶりに会う方など、みんなコネプラのつながりではじめて会うけど、zoomでもあったりしているからか初めてに感じない。嬉しい☺️そんな雰囲気から始まった。

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑨認定の学び終了

          ブロッコリーとスティックセニョールが久しぶりに収穫できた。 春☘️だなぁ。

          ブロッコリーとスティックセニョールが久しぶりに収穫できた。 春☘️だなぁ。

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑧メンタリング

          昨日は、乙女座満月。夜、メンタリングがあった。 内容は、先週同様、プレゼン練習。あまり練習してはいないのだが、仲間と、メンターのリエさんにサポートもらいながら、発表練習していった。 練習は、先週メンタリングでしてもらった以来、あまりできていなかった。 でも、自分の中で、前回とは違う感覚があった。前回は、「まだまだ私なんて」「やっぱりできない、私ってダメだな」ってダメ出しの言葉が私の中にあった。でも今回は、発表練習しながら、なんとなくの変化を感じながら話をしている自分を感じた

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑧メンタリング

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑦ 完全につながる読書会の気づき

          今日は、この3月にコネプラのトレーナーを目指している仲間と読書会の日。 読書会をして、自分だけでは、なかなか読めない、気づかないでただ読んで進めるだけかもしれないところを、振り返りをしたりしながら、学びを深めていっている 第3章の部分に入って、今回の章は、「感情とニーズに名前をつける事が共感をもたらす」ただ書いただけだと?なんのことか意味が通じないかもしれない このコネクションプラクテイスというのが、なんなのかを知ると、少しづつ、理解できていく。簡単にいうと新しいコミニュ

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑦ 完全につながる読書会の気づき

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑥メンタリング

          昨日は、夜メンターのリエさんがメンタリングを仲間と一緒にテイーチバックとプレゼンテーションの事でメンタリングしてもらった。 この部分は、私にとっては、初の挑戦分野。スライドを見ながら、仲間が先生役になったり、生徒役になったり練習していったが、セリフがまとまらず、ずっと未知の世界のような感覚があり、ラスールのリエさんがスラスラと、話をしてもらって聞いていると、自分はこんなふうにできない、恥ずかしい、緊張する、難しい、混乱するなど、ネガテイブ感情がたくさん出てきて、挫けそうにな

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑥メンタリング

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑤メンタリングサークル

          昨日、夜にメンタリングサークルがありました。 メンタリングサークルは、ラスール(コネプラトレーナー)が開催してくれる、練習会。今、コネプラのラスールを目指して、練習中の私は、できるだけ参加できる時は、参加しています。 コネプラの学びの一つに共感というのがある。共感は感情とニーズに名前をつけていき、味わう感覚。ネガティヴな感情は、ニーズが満たされていないと思う事からのサイン、ポジティブな感情は、ニーズが満たされていると思う事からのサイン。 ニーズは、見えないエネルギー感満載

          コネクションプラクティス ラスール目指しての記録⑤メンタリングサークル