見出し画像

ダウ理論手法

FXを初めて、よく耳にする、目にするダウ理論。

高値が上に更新、安値も上に更新
それが上昇トレンドという・・・・。


なんかその一言で、それは当たり前でしょ〜って
すごく学ばなかったし、自分の周りの人もダウ理論を
重要視する人はいませんでした。

そんなある日、FXのスクールに入りダウ理論を
詳しく教えていただいた時の衝撃は忘れられません。

全然自分の考えていたものとは違うし、
検証すればするほど、ダウ理論の凄さをと正確性に驚きました。

最初に驚いたのは高値というよりも、高値を作ったのは
押し上げた「押し安値」の存在を重視するという考え方でした。

確かに、高値は凄いけど押し安値のラインこそ守られるべきラインだと
わかった時に、そのラインがどう守られ、どのように破られたのかを
チャートを見ながらずっと調べまくっていたのを思い出します


上の図は高値を作った「押し安値」を下回ってきた図です。
「押し安値」を下に超えてきた時点で上昇トレンドは崩壊します。

しかし、上昇トレンドは崩壊しますが
下落トレンドが発生したわけではありません。

Cの場所で安値を下に超えてきた瞬間に
高値は下に更新、安値も下に更新となり
ここで初めて下落トレンドが発生したことになります。

なぜこのような考えに凄いと驚いたのか?

それは自分がFXでトレードをするようになり
その位置でトレードをすることの意味を知ったからだと思います。

あるラインでエントリーしたとすると、自分はロングエントリーを
しているのにも関わらず、ラインを下に抜かれてくると
損切りせざる追えなくなってしまうわけです。

そう考えていくと、なぜトレンドは続くのか?

どうして反転していくのかがはっきりわかることになります。

ダウ理論って本当にすごい理論だとびっくりした瞬間でした。


ということで、自分もこの理論を使った手法を作ってみたいと思い
作り上げたのがONE ダウ理論手法です。

動画で紹介していますので
是非よかったらみていただければと思います。

しかし、ダウ理論だけでもかなりの手法が出来るかと思います。

100年も前の理論がいまだに第一線で君臨しているって
本当にすごい理論だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?