マガジンのカバー画像

整理できない人の本棚

132
お店の話やSNSの話、ちょっとしたビジネス論までいろいろ。いつか整理します。
運営しているクリエイター

記事一覧

ただでさえ特別な旅に、ちょっとしたエンタメを。

「今年は家族で沖縄に行きたい」 お正月。実家に帰省していた時、そう言ったのは、7つ年上の姉…

あやん
12日前
39

子連れ海外ビギナーにささぐ!旅行準備の3ステップ

年末年始は、6歳娘、0歳息子(5ヶ月)を連れてバリとマレーシアへ行ってきた。6歳娘は、生後半…

82

【古民家宿るうふ 織之家 ~お部屋編~】生後7ヶ月ベビちゃんと行く1泊2日河口湖旅行

今回は家族3人で初めて行った夏の河口湖旅行のレポをまとめたいと思います。こちらの投稿では…

Notion : WebClipper + Gallery view がすごい!

Notionにハマッている飯田です。 今回は、Notion WebClipper と Gallery view がすごい!をま…

飯田建一
3年前
30

「考える」とは、自己と向き合う時間

「インプット」と「アウトプット」という言葉がある。 本を読んだり話を聞いたり、自分の中に…

882

産休中の断捨離からの気付き

産休中、やることがなくなった人がよくやることに「断捨離」があると思う。私自身、第一子の時…

36

大学生vsアラサー!?お互いのインスタの使い方を比べてみた!

みなさんこんにちは! トレンド大好きコンビの《ゆめめ》と《ほっち》が、身の回りで起きた若者のリアルな最新情報をお届けする「ワカモノのトリセツ」です。 今回は、ほっちの会社でインターンをしてくれている大学生との対談企画! Instagramの世代別の使い方についてワイワイ話してみました。私たちは、いつの間にかアラサー側に…。 【メンバー紹介】 ROUND1🔥 最初に交換するのはLINEvsインスタほっち 今の大学生って、新しく友達になった子と、LINEじゃなくてインスタを

スローライフを送るために必要なこと

「スローライフって、どうしたら実現できるのかな」 心地よい潮風がふうわりと頬に触れる、お…

個人ブランド継続の3つの壁と、その乗り越え方

「松岡さんがこういう取り組みをするの、めちゃくちゃ意外でした」 わたしをよく知ってくれる…

73

【要約】ストレスフリー超大全-樺沢紫苑著-

年末年始、いろんな本を読み漁っていた中で一番印象に残った本をご紹介。 最初の「基本編」か…

岡 千尋
3年前
143

NotionとScrapboxを使った情報の保存と整理

こんばんは。shiroです。 先日は下記の記事で、feedlyとpocketを使った情報収集と一時的なス…

shiro
5か月前
36

2023年、契約してよかったサブスク&止めたサブスク一覧

年末になると、今年1年間を振り返る系の投稿が集まることもあり、2023年12月現在、契約してよ…

平野太一
5か月前
311

istの記憶

八ヶ岳麓にあるist Aokinodaira Field( 旧:青木の平キャンプ場)の撮影を始めた時は、新緑が美…

Syuheiinoue
1年前
34

子どもとお金について考える。未来の自分へプレゼントを!

子ども時代から、私がお金について親から教わったことは「お金は、貯めておくんだよ」ということだった。 一方で、お金を増やすことと使うことは、大人になってから自分で学ぶことになった。 貯めたり増やすのは好きだ。 社会人になってから始めた投資信託は2倍に膨らんでいる。個人年金も若くから始めうち1つは積立が終わっている。奨学金も20代で完済した。今もNISAは家族全員分活用している。 倹約家の親の元で育ったからか、使うのは上手じゃない。夫は住宅や車など大きな買い物に興味がある