見出し画像

【突如、参鶏湯にハマったひとの記録⑦】純’sコッチン

横浜そごう内に韓国お惣菜屋さんがあります。
そこにある小さなイートインスペースで食べられる参鶏湯を
食しに行ってきました!

純’sコッチン(ジュンズ コッチン)

内容書く前にひとつ、、コッチンって…なんですか…?
調べてもわからんかったんやが、キッチンのことではないんか…?
【ゆる募】コッチンの意味



◆お総菜屋さんの中のイートイン

座席は9席のみ。
デパ地下のお総菜屋さんなんだけど、その中に小さなイートインスペースがあります。
わたしが到着したときは、ちょうどお惣菜のタイムセールをしてるときで
店頭に従業員さんが立っていて呼び込み中。
お忙しいかしら…と思いつつも、チラっと席を覗くと
「お食事ですか?」とすぐ声をかけてくれました。
こういう「察し」、ありがたいよね。w

案内されて、カウンター席に着席。
メニューを一応見るものの、参鶏湯は決まっているので、早速注文です。
店頭に立たれていた店員さんが注文を聞いてくれて、
キッチン内にいるもうひとりの方へ韓国語で伝達。お二人とも韓国の方だ!
てか二人でまわしてんのか…他の方の気配がない。

◆実食!

カウンターの中から出てきた参鶏湯!ようこそ~!!待ってました~!!

透明感のあるスープ♪

熱いから気を付けてくださいね~の声掛けとともに。
スープが見た感じ半透明で、あっさり系の予感。おいしそう。。
いただきます!

予想通り味は薄味で、セルフでどうぞーって感じで
一緒に運ばれてきた塩コショウの理由もわかった。
このままでもすべて美味しく食べられるけど、
途中で塩コショウして味変するのもいいね、と思って
半分くらい食べたところで塩コショウ投入!
んーおいしい♪あたたまる♪

骨は全部は食べられなかった(またやってる)。

◆キムチうまい、白米うまい

こちらのお店で参鶏湯のほかに「オッ!」と思ったのは
添えられていたキムチ!と白米!
どっちも美味しかった…!

壁をふとみたら「国産米使っています」のポスターがあったので
これか~!?と思ったけれども。
シンプルに炊き方の好みもあった気がする。
わたしは割と水分多めでもっちり炊かれているお米が好きなんだけど、そういうごはんでした。

キムチの味も、甘味というより旨味…!?
あれなんだったんだろう、スーパーで買うキムチとはちがう…
酸味少な目の美味しいキムチで。美味でした。

◆さいごに

店頭に並んでいるたくさんの韓国惣菜、
すごく美味しそうだったから食べてみたいんだよね~!!
今回食べたキムチも買って帰れるならうれしいな。
あ…キムチのもとも販売してたなあ、
あれを使うと激うまキムチができるのか…?
今度買いに行ったらその写真も載せたいなっておもいまーす!

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,364件

#イチオシのおいしい一品

6,207件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?