見出し画像

日日是好日~人間力を高める考え方 #491-045

日日是好日~人間力を高める考え方ということで
今回は情報提供をさせていただければと思います。

日日是好日(にちにちこれこうじつ)
あるいは日々是好日(ひびこれこうじつ)ですけれども
お聞きになられたことがある方も多いかと思いますが
今回はそうした視点から情報提供を
させていただければと思います。

さて、みなさんは一日が終わった時、
その一日を振り返っているでしょうか。

振り返る暇がない、それは要注意です。
その日の心配事や悩み事を引き継いでしまい、
心身に悪影響を及ぼす可能性があります。

その日のことは、その日のうちに消化し、
くよくよしないで寝床につき、
次の新しい一日にチャレンジをしていきましょう。

今回ご紹介をする日日是好日とは何でしょうか。
「碧巌録」という中国の仏教書が出典です。
文字通り、毎日毎日が無事で良い日である
ということです。
そして一日一日を新たな気持ちで過ごすことです。
ストレスフルな今という時代だからこそ、
改めて考えてみたい考え方だなと思います。

「一期一会」という言葉もありますよね。
これもほぼ同じ意味だと思っていただいてよろしいかと思います。
「今ここ」に感謝をして過ごせるか、
「キーワード」は感謝です。
仕事をしていると、
その時には、なかなかそんな気分には
なれないかもしれませんが、
寝る前くらいはその一日に感謝をして終えましょう。

そうすれば良質な睡眠を取ることが
できるようになり、
心身ともにリフレッシュして、
新しい一日が迎えられるように、
徐々になっていくかと思います。

言ってみれば、
これも一度や二度やったから、
急に変わる、劇的に変わるというものではありません。
言ってみれば訓練が必要です。

まずは三週間。
二十一日間、習慣化のために
やってみてはいかがでしょうか。

以上日々是好日~人間力の高める考え方ということで
情報提供をさせていただきました。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!