見出し画像

組織はゴーイングコンサーン~それでも組織は未来へ動いていく #501-156

組織はゴーイングコンサーン~
それでも組織は未来へ動いていくということで
今回は情報提供をさせていただければと思います。

組織はゴーイングコンサーンと言われます。
未来永劫、維持・成長・発展し続けるという前提で
組織は運営をされています。

しかしながら、
環境変化に適応できないと、
最悪の場合は倒産ということにもなります。
ある意味、ビジネスは残酷です。

では、マネジャーは未来に向けて何をすれば良いのでしょうか。
重要なのは、マネジャーの仕事は未来に向けて何かをすることです。
マネジメントとは、「リソースを有効活用して
今並びに未来を創ること」ということで定義がされております。

ということは、
財務資本ならびに非財務資本の両方を拡大軌道に乗せることが
マネジャーの仕事と言ってよいかと思います。
未来に起き得る変化を予測し、いち早く手を打つ。
特にヒトづくり、仕組みづくりは
早めに手を打たないと間に合わなくなる恐れがあります。

最後に、まとめになりますけれども
私たちマネジャーは
適切な危機感を持って、日々の仕事にあたりましょう。
緊急の仕事に手当たり次第手をつけることで
充実感を得られる「緊急中毒」に陥ってはなりません。

「課長は卒業試験、部長は入学試験」とも言われます。
意識的に視座を上げて、仕事に取り組んでいきましょう。
私たちの上司も、部下として私たちの仕事を常に見ています。
過度に意識をする必要はありませんけれども、
上司、部下、同僚、取引先。
色んな所に目配り、気配り。
そんなところを意識をして日々の仕事を進めていきましょう。

以上、組織はゴーイングコンサーン~
それでも組織は未来へ動いていくということで
情報提供をさせていただきました。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!