見出し画像

ブリーダー卒業犬、譲渡犬、メイ

今日は我が家に5か月前に来たメイのことをもう少しお話します。

メイは、ブリーダーさんから「大切にメイのことを育て、メイが幸せに今後の犬生を生きられますように」とお譲り頂きました。

今まで我が家では幼い時から育てたトイプーの子ばかりで、我儘し放題のワンパクな女の子達で、当然メイも自由奔放に育っているとしか考えず、

メイが来る前は、家族全員でメイのハウス、ハーネス、リード、ベッド(数個)、タオル、ブランケット、おもちゃ、おやつ、高品質のご飯等々、準備してメイをお迎えしました。楽しみで楽しみで。。。。。。。。そして、メイの到着ーーー!

メイは到着日以来、ブルブル震えて、動けずに座り込みました。

引き取りに行った初めて見る人間の私!にしかなつかず(というか、べったりとくっついて離れませんでした。)ご飯は食べず。

お散歩は一度も行ったことがないようで、お散歩の仕方を知りませんでした。

上からハーネスを着せようとすると、すごく怯えてこちらを向き、ねずみ男のように体をくねらせ拒否するのでした。。。。( うーん。どうしたものか。。。)

ただ、吠えたり噛んだりとかは全くせず、特に音や人を怖がり、避けて、ブルブルと目を閉じて震えていたのです。

私もママのクニクニもかわいそうでかわいそうで、たまりませんでした。

クニクニは、メイを抱くことでブルブルがおさまるだろうと常に抱っこをしてあやしていました。

(実は、もはやわが家へきて5か月も経過しているのにもかかわらず、メイの居場所はクニクニのお膝です。)

それからは、リビングへ連れていっても、廊下へ連れて行っても、クニクニばかりを探すメイ。(何を見せても外の空気を吸わせてもクニクニがいないと心ここにあらず。。。)

おもちゃについてもびっくり!まだ5歳のメイなので、おもちゃで遊ぶはずかと思いきや、おもちゃで遊んだことが生まれてこのかた一度もないようで、全くおもちゃには興味をしめしませんでした。

おやつも何の興味も示さず。。。

ご飯にも本当にお腹がすいた時以外は全く興味をしめさないメイは、一体、本能で生きてゆく動物として、何を楽しみに思って、どう生きて行くのかなあと親バカ状態の我が家の皆は本当に心配です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?