見出し画像

腰痛大爆発 2024/02

前回の記事から3週間
この間に腰痛大爆発があって久々に検査を受けたりしていました
痛みは治りましたが全く運動できなくなっています

2月3日のライドで寒い中はしってまあまあ大きな負荷が何度かかかった
300W超え30秒以上が何回かあったかとかFTPくらいで15分とかそういうかんじでしょうか。今の自分には大きすぎる負荷だったかも
そしてまあまあの冷え具合、今季初の真冬の朝ライドでした、そういえば

帰宅後まあ多少腰の疲労感はあったけど次の日も普通に過ごせたし軽く体も動かせた(これもダメだったのかもねえ)
5日になって仕事に出掛けてしばらくしたらだんだん腰が異常に。夕方には気分まで落ちてきて痛みも出てくる
6日は朝から動けず自宅でなんとか勤務。その週は結局自宅勤務に切り替えて痛みに耐えながらなんとか過ごす感じでした

この数日の間の痛みは最大級で5段階評価の5。日中なんとか仕事すると疲労困憊で21時には寝てしまうくらいの疲れました。痛みって疲労も増すんですよね

整形外科が頼りにならないのは分かっていたのですが、1年ちょっと前に「ヘルニア引っ込んだ、なにも施術できることなし。痛くなったら電話くれ」のドクターに電話。9日に出向くも指一本触らず過去のMRIを見て湿布と痛み止め薬のみ。本当に痛みで苦しんでもできることないのだな、整形外科は。次の週MRI撮影の予約して終了


14日にMRI撮影したけどヘルニア認められず
整形外科的には「ぎっくり腰」で片付けられました。マジでこれで終わり、予想通りすぎるぞ整形外科

10日に頼りにしている整体の予約があったので痛みに耐えながら出向く
数分触診して傷んでいるところを見抜く、そして1週間くらいで痛みは引いて普通になるけど油断するな、ということ。まあ1ヶ月はおとなしく、寒い中の運動は血の巡りが悪いので危ないよ。安静にしておいたので治りは早い。今後できれば大きな負荷はやめたほうがよいかも。運動できちゃうけどその後何かのきっかけてこういうインナーマッスルの炎症が起きる。自己防衛しかないよ
という感じ。お見事

こういう体なのに運動している自分が悪いし調子に乗って走ってしまったのが原因の一つを作ってしまった様子。今後極寒期のサイクリングは日中だけにするとか工夫が必要になりそうです(というか今期もここまでは基本9時以降だった。まさか一発アウトとはね)

これを書いている24日はもう普通に歩けますが運動したらたぶんまた痛みが出てくるし、相変わらず日常生活の中で腰が痛む場面があるのでもうしばらく自転車含めた運動は禁止かなと

自動的にシクロクロスはシーズン終了です

とにかく自分にとって大切な趣味の自転車がこうも体を蝕んでしまうのは悲しいことです。だいぶ付き合い方を工夫してきたつもりですが、もうちょっと緩めなければならないようです。どんな形になるかまだ分かりませんがとりあえずしばらく自転車は控えます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?