見出し画像

お引っ越し旅行-7 4月5日 ひとり福井へ

 
 この日も 超早朝に目が覚めて
薄暗い中 静かに 福井に帰る準備を
進めました。

…まぁ 忘れたところで 困るものは
あまりないし・・・
『置き歯ブラシ』とかしちゃうし(笑)
 👆仕舞いますけどねww

 朝ごはんは・・・

 前日炊いたご飯と
お味噌汁と・・・
戻した海藻ミックスとホタテで
チャチャっと作った和え物。

前日 お土産を買いに行った時
買ってきたパンも食べたりして

あと フルーツヨーグルト(コンビニの)。

 お片づけをしてお洗濯も済ませて
ひととおりお部屋を片付けて・・・

息子クンが学校に行くタイミングで
一緒に家を出ました。

 息子クン 歩くのが早くて
ついていくのが大変(笑)
 若かりし頃はそんな人の流れに
乗れていたはずなのにな(*´▽`*)
 大きな荷物を持っていたせいも
あるのですよぉ。(苦しい言い訳)

 駅の改札までは一緒で・・・

「じゃ またね♡」
人が多かったし 息子クンが学校に
遅れると大変だし…あわただしく
息子クンと別れて・・・

お友達用にお土産を買って
暫し待合スペースで休憩。

 なんだか急に 寂しくなっちゃって
・・・カバンにぶら下げたマスコットを
ナデナデしながら心を静めておりました。

 座席はネットで予約。
eチケットだから切符の受け取りは
不要だったから あの長い列に
並ばずに済みました(#^.^#)

関空…またいつか行けるかな?
お空飛びたいな~✈

 指定だから並ばなくていいのに
(サンダーバード、全席指定に
 なったんですね。イインダカワルインダカ)
必要以上に早めにホームに行って
乗り場付近で電車の到着を待ちました。

 正午前 だし・・・お弁当も買って。

 春休み ではありましたが
平日でしたし・・・電車は空いて
いて。

お弁当・・・を食べる気分にも
なれなくて・・・お隣は空席
だったし 空間も時間も自由に
使えるのに・・・予約した窓際の
席で小さくなって窓の外を眺める
…ふりをしながら 時々眼鏡を
外してハンカチで目元をぬぐう…
を繰り返す感じ。

 花粉症の時期でもあったし・・・
周りに誰もいなかったから別に
周りを気にしなくてもよかったん
ですけどね(*^-^*)

「琵琶湖ぉ~」
 何だかかすんで見えます。

 結局 本を開いたけれども
ほとんど読み進めることもなく
          (;´∀`)
無事 乗り換えの敦賀駅へ。

 ここからは ハピラインで
地元の駅に向かいます。

 サンダーバードが
敦賀始発になっちゃったから
(大阪まで行けなくなったから)
チョット不便に感じてしまいます。

 北陸新幹線・・・(*´Д`)
敦賀から大阪までつながるのは
いつになるのでしょうね。
 旅行が楽しめるうちだったら
いいんですけどね(*´Д`)

 恐竜クンを見ると
「福井に帰ってきた~」
って実感します。

 友人へのお土産。
喜んでもらえるといいな(*´▽`*)

(帰宅後すぐに持っていきました)

 ハピラインは少し混んでいて
(座れたからよかったですけど)
JRであった頃よりも車両が短く
なったみたいで…通勤通学の時間帯は
かなり混雑するようです。

 途中 一昨年の水害で被害に遭った
地域も通りました。

「そうそう・・・
 あの時は敦賀で足止めされて
 大変だったのよね~」
等と思い出してみたりとか。

 あの時一緒に行動した息子クンの
お友達も皆大学生に。
 大変な経験だったけれども
その中で学んだことも多かった気が
します。(もう経験したくはない
ですよもちろん。)

 帰宅後・・・
電車の中で食べようと思っていた
お弁当をひとり寂しくいただいて

たまっていたお仕事を片付けて
友人にお土産を届けて・・・
アレモコレモといろいろと雑務をこなして
忙しく過ごすことで寂しさを紛らわす
感じ。

 夕飯時は 息子クンの様子を報告しつつ
入学式の写真等見ながらあーでもない、
こーでもない と家族でおしゃべりを。

 さみしいのは 私だけではないです
ものねww

「明日からは 息子クンを
 起こさなくていいんだな~」
「朝晩の駅までの送迎がないのは
 楽かもしれないな~」
「お弁当作り…しなくていいし
 お買い物の回数も減るかもね~」

「息子クン お寝坊しないで
 学校行けるかなぁ」
「ごはんちゃんと食べてくれるかな」
「お掃除・・・してくれるよね?」
「ゴミ屋敷化 しないといいけど」

 お布団に入っても
そんなことばかり考えてしまい
全然寝付けずにおりました。


 長いようで 短かった
1週間の お引っ越し旅行。

 息子クンとこんなにお話したのは
初めてなんじゃないかな?
 息子クンの本音が聞けたのも・・・
挫折を味わって凹んでいる気持ちとか
将来の夢とか語ってもらえたのも、
感謝の言葉が聞けたのも嬉しかったし

チョット成長したな って感じられたのも
嬉しかったし。
(まだまだだなと思う部分ももちろん
 ありましたが)

 まだ未成年だから 「乾杯」はお茶
だったりしましたが・・・一緒に外食
できたのも楽しかったですし。

 今後は 今までと違う形のsupportを
していかなくちゃな~ っと改めて
思うようになりました。

 とりあえず・・・
病気をせずに元気でお仕事しないとね♡

 離れて暮らす から
私は息子クンの一人暮らしが心配で仕方が
ないけれども・・・息子クンだって私たちの
ことが心配なわけですし。

「お互い 体に気を付けて
 無理はしないで 協力しながら
 頑張ろう!」
そんな話を何度もしていたかも
しれません。

 今はLINEなどあるので
安否確認も容易にできますし
『既読through』でも安心ですよね。

 ウザがられない程度に
付き合ってもらおうと思います(*^。^*)



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?