見出し画像

Kindle本への道 その1 自分を振り返る(文章編)

2024.1.1 明けましておめでとうございます😊
本年もどうぞよろしくお願いいたします⭐

お正月と言えば、あの歌ですよね!

🎵も~い~くつね~るぅと~、おしょおがつ~🎵
(文字でも僕が音痴だということがバレそう🤣)

ってか、もう正月になったから、この歌のタイミングじゃないな。
じゃあ、この歌はいつ歌うのが良いんだろう。
やっぱり、年末?
そんな気になれないけど。。

ま、いいや🤣

小さいことは気にしないで、
今年も楽しく過ごしましょう❗️


さて、2023年大晦日に、2024年にKindle本に挑戦する!と宣言しました。

(下記の記事の最後の方です)


が、

実は・・!

どんな人間として、
どんな思想を持って、
どんな内容の本を書きたいのか、

全く、決まっていません❗

というか、

分かりません🤣🤣🤣

典型的な、何も考えずに、とりあえず言っちゃった状態🤣

…。

しーん…。


とにかく、発言は取り消せないので、自分のことを整理しながら、何を書くのか考えてみようかなと思います😊


そこでまずは、僕の過去を「文章の視点」から見ていくことにしました


で、一応最後まで記事を書いたのですが、
ただの回顧で、ちょっと自己分析したものであって、他人様に公開するものでは無いです。。
たぶん。

僕以外の方が読まれても、得てもらえるものも無い気がする。。

だから、この記事は有料にして、「過去の僕」に興味いただいた方だけ、読んでいただければいいや、と思ったんです👍

ただ、そうすると、まっっっっっったく誰も見てくれない可能性が、非常に高い!
(的確な自己分析😂)

それも、寂しい😭

そこで、こんな方法を取ることにしました。

この記事は有料(100円)ですが、ご購入いただいたnoteクリエイター様には、後ほど、100円のサポートをさせていただきます。
実質無料になります


(手数料が少し引かれるようですが、大人だったら気にならないような金額と考えます)

こんなことしても、結局、購入いただける方はいないかもしれないけど、自分の整理のために書いたものなので、それでもいいや😂

ということで、目次をご覧になってから購入するか、どうぞお決めください😊


ここから先は

2,548字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?