見出し画像

知りたいのは、好きな色や苦手な色とか、そういうことだったりする

一期一会の場合はともかく、まだよく知らない、けど、これからも関係していくだろう相手の何を知っておきたいだろうか。自己紹介とか、お互いを知るときに何を訊くか。ぼくが知りたいのは「色」のことだったりする。

何色が好きですか?
苦手な色はありますか?

「色なんてきいてどうするんですか?」と不思議がられたこともあるけれど、結構重要なことかなって思ってる。それは、カラー診断とか何かをジャッチするための質問なんじゃなくて、ただ純粋に知っておきたいことだったりする。それに、結構実用的な問題だったりもする。

そのうちに、もしかしたら相手に何かをプレゼントしようってなるかもしれない。さて、何をプレゼントしよう? お店であれこれみて品物をみる。よさげなものが見つかったとして、色は? 何色がいいだろう? 「ハンカチ」なんて無難な品物こそ、色や柄に悩むと思うんだよね。そんなとき、相手の好きな色合いを知っていたら!って思うでしょ? まぁ、身につけているものとかから推測できたりもするけど、訊いてみないとわからないこともあるしね。

色の話って、天気の話と同じくらい話しやすいと思うんだけど、どうだろう? 例えば、「家族」の話はかなりセンシティブな場合もありえるし、「仕事」もさまざまな格差があったり病気で休職していて…ということもある。べつに、そういうのも何だろうと普通に話せたらいいと思うよ。でも、お互い知らないわけだし、何が無難かな?って思ったときに、「好きな色」って話しやすいと思ったんだ。…まあ、ぼく自身が知っていてほしいって思うからかもしれないけど。

あるとき、知人が「ハンカチをみんなに」ってプレゼントしてくれて。ぼくに、ってくれたハンカチ、ぼくの好みや諦めをよくわかってくれていて選んでくれたものだったのがすごく嬉しかったんだ。

もっとも、ピンクが好きだって言い出しにくい男の子の話なんかをきくと、色の話なら無難かっていうとそうじゃない人も多いのかもしれないとは思う。世の中はまだまだ、ピンクとブルーで分けようとするから。それでも、だからこそ、知っておきたいなって思うんだよね。相手の好きな色、苦手な色のこと。
自分の好きな色のこと、そのまま受け入れてもらえたら嬉しいと思うし。ただそれだけのことなんだけど、そんな単純なことが、まだまだ難しい世の中だから。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?