見出し画像

白湯で健康の大切さに気づいた私がこの春チャレンジしたいこと


今年の1月から朝、白湯を飲むことが習慣になっている。

事の発端は1月下旬の強烈な寒波だ。
寒波によって我が家の給湯器は凍結してしまい、お湯がまったく使えなくなった。

その日は太陽が給湯器を解凍してくれるまで水は一切でないので浄水器も使えず

しょうがなく備蓄してあるミネラルウォーターでお湯を沸かして朝の寒さをやり過ごすことにしたのだがその時に飲んだ白湯が本当においしかった。

さらに体もポカポカと温まって2杯目を飲み終わる頃にはいつもなかなか温まらない足先までもじんわり温かくなっていた。

白湯ってすごいな!!

この日から私は朝に白湯を飲むことが習慣になった。


白湯は胃腸を温めることで自律神経の乱れを整えて血行をよくし、身体を温めて冷え性を改善してくれる。

また血行が良くなることで身体に溜まっていた老廃物や毒素がでやすくなりるというデトックス効果や

身体を温めるとことで基礎代謝を向上させるのでダイエット効果もあり、
さらには便秘の解消に肩こりや腰痛の緩和に効果があるといわれている。

そんな私は春先暖かくなってきた頃、白湯を飲むのを止めてしまった。

そうしたら一気に花粉症が悪化したのだ。

身体が温まり、血行が促進されていたおかげか花粉症への免疫機能も例年より改善されていたことにこの時気づいたのだ。

白湯の健康効果を知ってさらに身体を温めることの大切さを痛感した。

アラビアのマグカップとQAHWAの水筒は
私のお白湯セット


健康的な生活っていうとなんとなく意識が高くないと続けられないんではないかと怖気づいてしまうのだけど

健康って自分をいたわることなんだな。


自分をいたわる時間を意識的に持って
心身ともに健康になろう!
ということで
私の#この春チャレンジしたいことは朝活である。

低血圧で朝が苦手な私は夜遅くまで起きてスマホをいじっていることが多い。

この生活を見直すべく 
早寝早起き→ 白湯+読書の朝活!

読書は私の1日の夜のお楽しみなのだが(そして夢中になって夜更かしする原因でもあるので)これを朝に持っていく…!

そうしなければ朝に起きられる自信がないポンコツな自分がうらめしいが

新生活が始まろうとするこの時期におもいっきって生活習慣を見直していこうと思う。

…見直していけたらいいな、と思います!
自信ないけど( ;∀;)/

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,784件

#新生活をたのしく

47,564件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?