見出し画像

中学受験で最悪なことは、志望校に落ちることじゃない

中学受験をするかしないか、大きな分かれ道ですよね。
うちも今、長女は小学3年生、4月から4年生になります。
同級生で塾に通い始める子も多くなる。

私自身はずっと公立校で、中学受験をしたことがありません。
中学受験を語れる経験もないし、今住んでいる地域は結婚してから来たので、「この学校がいい」という友人知人からの生の情報もほとんどない。
中学受験は未知の世界だけど、公立校がよかったかというと、尊敬できる先生もいなかったし、授業もおもしろくなかった。
「公立校でよかった」という思い出も別にありません。
長女の中学受験については、どちらとも言えず、まだ宙ぶらりんというところ。

ただ、最近、中学受験にまつわる情報を耳にすることが多くなり、「中学受験で最悪なことは、志望校に落ちることではない」ということが分かってきました。
中学受験で起こる最悪なことは、子どもが志望校に落ちることではなく、「親子の関係や夫婦の関係が壊れること」。

子どもの学習態度に親がイライラして不機嫌になる、成績が思ったように上がらす子どもを責める。
子どもが親をうとましく思う。または、親を怖がる。
子どもと親のあたたかな関係が切れてしまう事態が起こりうる。

また、中学受験は、塾や模試、受験の費用でお金もかかる。
夫婦で受験に関する価値観が合わない。熱量が合わない。
中学受験が離婚の原因となる「中受離婚」という言葉もあることを知りました。
夫婦のあたたかな関係も切れてしまう場合がある。

中学受験をするかどうかは、子どもの希望、親の希望、地域の状況、子どもの成績、いろんな要因があるでしょうし、各家庭で話し合って決めることでしょう。
ただ、もし中学受験をすることになったら、「最悪なのは志望校に落ちることではない、家族のあたたかな関係が切れてしまうこと」というのをいつも念頭に置いておこうと思いました。
始めてみて、もし「今の状況はまずいな」と思ったら、そこでやめるという勇気も必要です。

子どもが幸せになる道は、中学受験でなくてもたくさんある。
それも分かった上で、親子で挑戦してみるのが中学受験。
今はそんなふうに考えています。

参考①
『勇者たちの中学受験~わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき』(おおたとしまさ著)
親子3組の実話をもとにしたノンフィクション物語で、中学受験の中で起きる親子・家族のやりとりを体験することができます。

参考②
ノンフィクションライター中村淳彦さんのVoicyチャンネル

毒親の取材をもとに話されている「裏ママカフェ」というテーマの回をぜひ。
中学受験が親子の断絶のもとになった話が多く出てきます。
「最悪のケースを知って、最悪の事態は避けましょう」と呼びかけられています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?