見出し画像

強運を科学する 8

こんにちは、今日は叔母の病院で話を聞いていました。

あまり芳しくなくて正直、気持ちが落ちています。でも、調子が悪い時こそ意識してケアしていかないと運を逃しますよね。

自分の気持ちを受け入れつつも感謝体質を心がけていきます。


それでは今日も続きになります。

1、「ありがとう」を口癖にする(感謝体質、言霊)。

2、自分の感情(喜怒哀楽)に正直になる。

3、呼吸瞑想をする。

4、自分を見つめるワークをする。

5、人に出会い、良い話を聞く。そして、口にし、書き、行動していく。

6、自然に触れる。神社お寺に出かける。

7、一生学び、新しい経験をすると意識する。

8、自分と人は見方や考え方が違うことを受け入れる。

9、食事に気を付ける。

10、自分の未来を信じる。


今日はこれです。


自然に触れる。神社お寺に出かける。

よい季節になってきましたね。

私は、海も好きですが、あまり人がいない原っぱが好きです。

奈良は平常旧跡や奈良公園が気持ちいいですね。今は観光客も少なくて静かです。

自然の中にいると、人工では決して作れない色や香り、手触りなど「生きている」エネルギーを小さい葉っぱ一枚からでも感じることができます。

心が穏やかになって、体がリセットされるとともに

「自然のおかげで生かされている」

そうしみじみと感じて癒されます。


神社はお寺はもともと気運が良いところに作られているとともに、いつも丁寧にお参りされている場所です。(神社にはたいてい大きな木があり、守られています)

神様がいるかどうかはわかりませんが、(私はいると思っています)絶対に運がよくなる場であり、「今、ここ」にたちかえることができる場になっています。

困ったこと、リセットしたいとき、運をつけたいとき、もちろんもないときでも

是非、お気に入りの寺社を見つけて、お参りしてみてください。


特に私は、8月には護国神社にお参りして日本のためにと力を尽くして亡くなった若い兵士たちに感謝をささげるようにしています。

世界一古い歴史を持つ日本を支えてきたコンビニよりもたくさんある神社、でもなかなか維持できなくなっているそうです。

少しずつ消えていく地元の神社、、、本当に残念なことだと思います。


「おかげさま」「ありがたい」そんな言葉も日本ならでは。

外国人が「素晴らしい」と称賛する日本の寺社を残して強運になりましょう。




この記事が参加している募集

習慣にしていること

もし気に入っていただけるならサポートしてください。運とご利益のさらなる研究費に充てさせていただきます。一緒に運とご利益を高めましょう🎵