鍼灸ミチカケ | 自然体で生きるを楽しむ

そのまんまの私(自然体)で生きるを楽しもう𓂃 𓈒𓏸           "心…

鍼灸ミチカケ | 自然体で生きるを楽しむ

そのまんまの私(自然体)で生きるを楽しもう𓂃 𓈒𓏸           "心・体・思考がラクになる智慧"と繋がるnote𓍯

記事一覧

~陰と陽~ 無料お話会

無料お話会を開催します〜📣 鍼灸師になって10年。 中医学に基づく知識、経験が1番豊富。 豊富にあるからこそ、 その膨大なエッセンスのどこから切り取ろうかなぁ〜 と…

鍼灸師の私が足を使ったコーチングを取り入れているワケ

そもそもの想いは、 / 「 生きることがラクになった! 」 「 楽しい♪ 」 っていう人を増やしたい ෆ ̖́-‬ \ 楽しむための土台、肉体的な健康を 鍼灸でサポートし…

自分に厳しい人へ

『セルフリリースワークショップ』 お申し込みは 公式LINEへ登録 ⇨【リリース】とメッセージして下さい😊 あなたは、当てはまるものはありますか? ◻︎完璧じゃないと…

クリスタルの形による違いはあるの?

クリスタルにも さまざまな形がありますよね 基本、 同じ石なら 同じ組成と構造なので 同じ性質ではありますが 《エネルギーの方向性》 が変わってきます💡 - ブレスレ…

なんで波動を整えると良いの?

私たち人間は 『振動するエネルギー(波)の集合体』 その波の動き(波動)を水晶は ニュートラルにしてくれるよ! というお話が前回 良いのはわかったけど、 なんで『…

まずは水晶がおススメ

前回の投稿で 海外におけるクリスタルや振動医学、 クリスタルヒーリングって何をしているのか? というお話をしました。 へぇ~ なんかおもしろそう! …とはいえ、 …

クリスタルって何がいいの?

クリスタルって パワーストーンのブレスレットや 占いに使う水晶玉 のイメージでしょうか? ちょっと怪しげ… オカルト的なイメージが昔は あったもしれないけど 最近は…

ツボ×アロマの便利な活用術

前回の投稿であったように、 すべてのものは振動しているエネルギー(波)である という事を学びました それを学んでから色々考えていたら… なんと!画期的な?方法を…

エネルギーって目に見えるものだけじゃないって

スポーツ医学から鍼灸の道へ。 そして、アロマがそこに加わり… 施術として 提供できる幅が広がっただけではなく、 自分自身がそれらを学んでいく中で癒され、 その素晴…

そのままでいいんだよ~自然であること

アロマ(精油)はとにかく癒される…! ホッとする。 安心する。 肩の力が抜ける。 そのままでいいんだよ~ って言ってもらってる気がする。 そう感じさせてくれるの…

鍼灸を初めて受けてびっくり&感動した話

鍼灸を受けた事もなかったのに 専門学校へ入学し、 卒業して10年が経ちましたが、 この道へ進んでよかった! といつも思ってます。 そんな私が『初めて鍼灸を受けた時』…

スポーツ医学から鍼灸の道へ…

前回の記事で、 私が鍼灸、セラピーのお仕事を選んだ原点 について触れました 自分と同じように、 ケガをして休まねばならず 悔しい、もどかしい想いをしている時に、 そ…

鍼灸、セラピーのお仕事を選んだ原点

たまに、 なんでこういったお仕事を選んだんですか? と聞かれる事があります。 鍼灸などのセラピーって、 たぶん世の中的にはメジャーな? お仕事ではないのかもですね …

月の満ち欠け

鍼灸ミチカケの名前の由来は、「月の満ち欠け」 ある満月の夜。 その日は皆既月食で、 月の姿がどんどん変わっていくのを眺めながら… 月そのものは変わっていないけど…

~陰と陽~ 無料お話会

~陰と陽~ 無料お話会

無料お話会を開催します〜📣

鍼灸師になって10年。
中医学に基づく知識、経験が1番豊富。

豊富にあるからこそ、
その膨大なエッセンスのどこから切り取ろうかなぁ〜
と考えてました💭

これを知ってたら、
生きるのがちょっとラクになる✨

そんなものが良いなと。

…という訳で、
中医学の根幹をなす
『陰と陽』の概念を入り口に、

視点や視野が拡大するような
お話ができたらと思ってます🌱

もっとみる
鍼灸師の私が足を使ったコーチングを取り入れているワケ

鍼灸師の私が足を使ったコーチングを取り入れているワケ

そもそもの想いは、



「 生きることがラクになった! 」
「 楽しい♪ 」
っていう人を増やしたい ෆ ̖́-‬



楽しむための土台、肉体的な健康を
鍼灸でサポートしています💕

肉体「だけ」ではなく全体が連動している

でも肉体的な健康を保つには、
他の要素も大切で…

感情、思考、精神的な健康、

環境、人間関係、自己信頼、愛情、自己表現など

ここが乱れて、肉体的に不調が出るっ

もっとみる
自分に厳しい人へ

自分に厳しい人へ

『セルフリリースワークショップ』

お申し込みは
公式LINEへ登録
⇨【リリース】とメッセージして下さい😊

あなたは、当てはまるものはありますか?

◻︎完璧じゃないと気が済まない
◻︎休みなのに、休めない
◻︎まだまだ!が口グセ
◻︎頑張っても頑張っても、満たされない
◻︎他人を気にしすぎて疲れてしまう
◻︎自分がキライだ
◻︎自分がガマンして頑張るしかない

どうでしょう?

実は、これ

もっとみる
クリスタルの形による違いはあるの?

クリスタルの形による違いはあるの?

クリスタルにも
さまざまな形がありますよね

基本、
同じ石なら
同じ組成と構造なので
同じ性質ではありますが

《エネルギーの方向性》
が変わってきます💡

-

ブレスレットのような
「丸い玉」

これは、
この丸いエリアにほわっと
影響範囲が及びます

ホッカイロで
当てると周りがじんわり温かい
あのイメージです

-

「ポイント」
と呼ばれる
先がとんがってるカタチ

これは、
先端の

もっとみる
なんで波動を整えると良いの?

なんで波動を整えると良いの?

私たち人間は
『振動するエネルギー(波)の集合体』

その波の動き(波動)を水晶は
ニュートラルにしてくれるよ!

というお話が前回

良いのはわかったけど、
なんで『波動』を整えると良いの?
という理由。

それは私たち人間という存在は、
何で構成されているか?

という話になってきます。

目に見えているこの【肉体】という部分

実は… 総エネルギーの内の、、
たったの5%!

目に見えていな

もっとみる
まずは水晶がおススメ

まずは水晶がおススメ

前回の投稿で
海外におけるクリスタルや振動医学、
クリスタルヒーリングって何をしているのか?

というお話をしました。

へぇ~
なんかおもしろそう!

…とはいえ、

クリスタルヒーリングって
具体的にはどんな時におススメなの?

色んな種類があるけど
どんなクリスタルが良いの?

と疑問がありますよね。

色々ある中で
まず最初におススメするとしたら…

【水晶】がやっぱりおススメ‼

『どん

もっとみる
クリスタルって何がいいの?

クリスタルって何がいいの?

クリスタルって

パワーストーンのブレスレットや
占いに使う水晶玉

のイメージでしょうか?

ちょっと怪しげ…
オカルト的なイメージが昔は
あったもしれないけど
最近はだいぶ変わってきているんですよ!

世界と日本の違い

アメリカでは、医学部の90%が
代替医療のカリキュラムを
取り入れていて、

その中で今、人気№1がクリスタル!
なんだそう

クリスタルに限らず、
さまざまな波動を調整して

もっとみる
ツボ×アロマの便利な活用術

ツボ×アロマの便利な活用術

前回の投稿であったように、

すべてのものは振動しているエネルギー(波)である

という事を学びました

それを学んでから色々考えていたら…
なんと!画期的な?方法を思いついてしまったんですよね

それが【ツボアロマ】

その名の通り(笑)
ツボにアロマを塗る方法で、

ツボとアロマのダブルの効果を狙えます

ツボの場所を覚えてもらえば、
セルフケアにも使えます

こんな風に考えていた時のこと‥

もっとみる
エネルギーって目に見えるものだけじゃないって

エネルギーって目に見えるものだけじゃないって

スポーツ医学から鍼灸の道へ。
そして、アロマがそこに加わり…

施術として
提供できる幅が広がっただけではなく、

自分自身がそれらを学んでいく中で癒され、
その素晴らしさを体感してきました‼︎✨

そんな中、また新たな出会い

それが【音叉療法】でした

音叉療法って?

振動させた音叉の波動を利用し、
人のエネルギーの波に対してアプローチする振動医学の1つ。
音叉を体に当てたり、かざしたりしま

もっとみる
そのままでいいんだよ~自然であること

そのままでいいんだよ~自然であること

アロマ(精油)はとにかく癒される…!

ホッとする。

安心する。

肩の力が抜ける。

そのままでいいんだよ~
って言ってもらってる気がする。

そう感じさせてくれるのは
やっぱりアロマが
自然のエネルギーをもっているからかな



アロマ(精油)は、
植物から採れるエッセンス

アロマって
空間に香らせるイメージかもしれないけど

実は色々使い道があって。

ヨーロッパ、特にフランスでは

もっとみる
鍼灸を初めて受けてびっくり&感動した話

鍼灸を初めて受けてびっくり&感動した話

鍼灸を受けた事もなかったのに
専門学校へ入学し、

卒業して10年が経ちましたが、
この道へ進んでよかった!

といつも思ってます。

そんな私が『初めて鍼灸を受けた時』に
びっくりした事、すごい!と感動した事を
お話します

さて、
初めて受けたのはいつ?
というと…

授業で実技はありますが、
1年の最初は、人ではなく枕に刺したりして練習します

人体に刺すとなっても、
まず自分で自分の脛に練

もっとみる
スポーツ医学から鍼灸の道へ…

スポーツ医学から鍼灸の道へ…

前回の記事で、
私が鍼灸、セラピーのお仕事を選んだ原点
について触れました

自分と同じように、
ケガをして休まねばならず
悔しい、もどかしい想いをしている時に、
そばで支えてあげられる人になりたい

この想いをきっかけに、
大学ではスポーツ医学を学びました。

体の仕組みや、
リハビリ、トレーニングについて等々…

そこで、
実際にアスレティックトレーナーの方の元、
学校でインターン研修をさせて

もっとみる
鍼灸、セラピーのお仕事を選んだ原点

鍼灸、セラピーのお仕事を選んだ原点

たまに、
なんでこういったお仕事を選んだんですか?

と聞かれる事があります。

鍼灸などのセラピーって、
たぶん世の中的にはメジャーな?
お仕事ではないのかもですね

私の中では自然な流れで
鍼灸、アロマ、クリスタル…と
さまざまなセラピーに惹かれていきました



そもそも
セラピーに興味をもった最初の出来事

それは中学生の時、
部活動でケガをした事

(ちなみにバスケ部)

休んでいるし

もっとみる
月の満ち欠け

月の満ち欠け

鍼灸ミチカケの名前の由来は、「月の満ち欠け」

ある満月の夜。

その日は皆既月食で、
月の姿がどんどん変わっていくのを眺めながら…

月そのものは変わっていないけど、
光の当たり方や見る角度で
見え方が変わっていくんだよなぁ

光が当たっていない暗い部分もあるから、
光っている所がより美しいんだよなぁ
なんて思っていた

すべてのものは陰陽、2つの側面がある

ずーっと満月だったら、当たり前すぎ

もっとみる