菅 美智恵 (壇珠-たんじゅ-)

イタリアに居住。体験型の意識のワーク『秘行』を考案。 自叙伝「義理歩兵自伝」他、「裏自…

菅 美智恵 (壇珠-たんじゅ-)

イタリアに居住。体験型の意識のワーク『秘行』を考案。 自叙伝「義理歩兵自伝」他、「裏自伝」「三年計画・結婚の誓い【毎日投稿】」「男と女の往復書簡」などをnoteのマガジンで連載。 この世と地球人と漫画と料理と絵画と彫刻と音楽が好き。

マガジン

  • 質問回答集

    壇珠の質問箱に寄せられた質問に、ブログで回答しています。 このマガジンは、その質問への渾身の愛の回答を集めたものです。 質問箱はこちらですよ。 https://peing.net/ja/e0ddd878f145a3

  • 秘行【宇宙が宇宙を観るマガジン】

    秘行を経験済みの人も、そうでない人も。 秘行や人間の意識のしくみに興味のある人のためのマガジンです。 【秘行】とは、意識の変容を促す体験型のワークです。 秘行は、自分で自分を観るというとてもシンプルなもの。 いつでもどこでもできる手軽なものでありながら、自分の思い込みや自己評価に気づき、それを手放すのに役立つ、とてもパワフルなものです。 人間関係や自己イメージに関することをはじめ、悩みや思い込みなどの、あらゆる意識の枠を俯瞰することにも役立ちます。秘行は、自身の客観視や内観が自然に伴い、自分自身への愛に目覚めることのできるユニークで大変奥深いワークです。

  • 【壇珠×坂爪圭吾】『男と女の往復書簡』

    • 167本

    壇珠×坂爪圭吾

  • 【毎日投稿】三年計画・結婚の誓い

    わたしはわたしを愛することを誓います! というわけで始まった、恐ろしいミッション。 何も続かない飽き性の自分を倒すため、「毎日投稿縛り」で書いています。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://note.mu/michiemiyu/n/n3193e8a427df

記事一覧

【質問回答】ずっと会社員。リスクを取らずに生きてきた。人生これでいいのかな…どう思う?

こんにちは!梅雨入りを控えた日々を、いかがお過ごしですか。この時期は過ごしやすい気温でもありますが、なんかこう、まだ本格的に夏じゃないから、今からヒャッホーイ!…

【質問回答】恋愛感情の冷めた夫の匂いに、耐えられない。どうすればいい?

今週でいよいよ、娘の高校4年生が終わり、夏休みに突入します。 イタリアの高校は5年間あって、6月に学年が終了するのです。 自分は人としても、女性としても、母とし…

【質問回答】子どもに不機嫌をぶつけて、自分のご機嫌をとらせてしまう。どうしたらいい?

今年の初夏のイタリアはどんより曇りと雨続き。若々しくやる気に満ちた新緑の葉たちが、オレたちのノリと空のノリとが、違いすぎるんだよなァ…と訴えております。 ぼんや…

【質問回答】やりたいことがある!だから、友人との時間や子どもの学校のイベントが楽しめない…どうすればいい?

「文章を読もう」という美しき心をお持ちのみなさん、こんにちは。 初夏の暖かい気候の中にあって、たとえ美しき心を持っていようとも、苦であるという地球でのヒューマン…

【質問回答】無気力で、やる気が起こらない。どうすればいい?

質問箱へいただくご質問がたくさん溜まってしまう前に、どんどんお答えしていきたい!と思いますので、ここでガンガン進めなくてはなりませぬ。 質問箱なので質問を募集し…

【質問回答】他者への貢献って、自分のため?

イタリアにも梅雨が来るようになったのかと疑いたくなるような、雨雨ふれふれの毎日。私のいい人連れてこい~と鼻歌を歌いながらアイロンがけをして雨模様を満喫しておりま…

【質問回答】恋愛で一喜一憂してしまうときは、どうすればいい?

こんにちは!今日もヴェネツィアは曇りに曇っております。好きなだけ曇り散らかしたいようなので、わたくしめも仕事をし散らかしてやろうと思い、朝から8時間も家事をしま…

【匿名で質問できます】『質問箱』再設置のお知らせ

みなさん、こんにちは!いかがお過ごしですか。私めのほうは、先週末にピカピカに晴れた日に外に出てみると想像以上に日差しが強く、すると生粋の昭和生まれである自分の脳…

メッセンジャーでメッセージをくださった方へ、心底ありがとう。そこに、あなたは消すことのできる存在だろうかという問いを添え…

どうも、傷心だけど、ドラえもんの声真似の練習をできるくらいには元気なわたくしめです。(悟空とおろちんゆー氏のモノマネも練習してるよ!) 前回の投稿でシェアした、…

大切な人を自殺で亡くして思うこと⑥

その代わりに、その人の自殺を、残された者への悪い影響とするか、それとも大きな成長の機会とするか、その2つの選択肢だけが自分の手の中にあるということを、見つめてみ…

大切な人を自殺で亡くして思うこと⑤

それから私はやっと、自分が元気になることに少しずつ許可を下ろせるようになりました。なんとか水を飲み、少しでも食べて、自分が生きることを助けました。自分よ、母の子…

大切な人を自殺で亡くして思うこと④

そこで私が毎日のように思っていたのは、だったら自分に何ができるのか、ということでした。母のために何ができるのか。第一、もういない人のために、残された者ができるこ…

大切な人を自殺で亡くして思うこと③

だからもう、自分に自責の念があるのは、仕方がないや…と思うようになりました。母のことについて、自分が自分をまったく責めなくなるだなんてことは、この先ずっと、我が…

大切な人を自殺で亡くして思うこと②

しかし、5時間頑張っても脳死状態から回復させられず、やがて生命活動のすべてが止まって、私の母は、二度と会えない人になってしまいました。 これまでの人生で、これほ…

大切な人を自殺で亡くして思うこと①

こんにちは。春の陽気の中、みなさんいかがお過ごしですか。 今回は久しぶりの記事が悲しいお知らせとなってしまいますが、お許しください。年初にXでお伝えした通り、昨年…

迷ったら、失うといい。

みなさん、こんにちは!!ダルシム壇珠です。え?プロレスラーになったのかって?違うんです…理由は本日の本題に詳しく書きますが、あるものを失った結果、ダルシム壇珠と…

【質問回答】ずっと会社員。リスクを取らずに生きてきた。人生これでいいのかな…どう思う?

こんにちは!梅雨入りを控えた日々を、いかがお過ごしですか。この時期は過ごしやすい気温でもありますが、なんかこう、まだ本格的に夏じゃないから、今からヒャッホーイ!と弾けた気分になるのは間違っているような気がしませんか。浮き輪は早いって。スイカ割りも早いよ。浴衣も早い。風鈴も早い。チューブも早いって。「いや待てって。今じゃないから調子乗んな」という思いの湧きがちな季節ですね。笑 私は北イタリアはヴェネツィアに住んでいるのですが、6月に入ってからまたガクッと暑くなってしまい、大量

【質問回答】恋愛感情の冷めた夫の匂いに、耐えられない。どうすればいい?

今週でいよいよ、娘の高校4年生が終わり、夏休みに突入します。 イタリアの高校は5年間あって、6月に学年が終了するのです。 自分は人としても、女性としても、母としても、嘘でしょというくらい不届き者であるがゆえ、何年にもわたって猛勉強をし続けなければならない人間の寝食のサポートをするというのは、大変な修行です。 一年を通して常にテスト期間であるのも恐ろしいことなのですが、さらには多くの先生が現実離れしているほど理不尽なうえ、自分自身にはスタバのフラペチーノよりも甘く、生徒には

【質問回答】子どもに不機嫌をぶつけて、自分のご機嫌をとらせてしまう。どうしたらいい?

今年の初夏のイタリアはどんより曇りと雨続き。若々しくやる気に満ちた新緑の葉たちが、オレたちのノリと空のノリとが、違いすぎるんだよなァ…と訴えております。 ぼんやりしていると空のノリに引っ張られそうな日々ですが、質問回答というこの無償の活動に、覇気をいただいています。ありがとう。 今日はこちらのご質問に回答いたしますよ。 5歳と3歳のお子さんを子育て中ということで、あなたにまず真っ先にお伝えしたいのは、お疲れさま、ご苦労さま、こんなにも大変な役割を担ってくださって、ありが

【質問回答】やりたいことがある!だから、友人との時間や子どもの学校のイベントが楽しめない…どうすればいい?

「文章を読もう」という美しき心をお持ちのみなさん、こんにちは。 初夏の暖かい気候の中にあって、たとえ美しき心を持っていようとも、苦であるという地球でのヒューマンライフですが、日々をいかがお過ごしですか。 私はまぁ、そこそこに嫌な感じで、己に呆れ、けれどもとにかくなにもかもが駄目なわけではなくて、探せば無限に幸福で、思えばありがたいばかりであり、自分は阿呆であり、それなのに太陽は美しく降り注ぎ、おかげさまで今日も生き延びました。 このやり場のない感謝をどこにぶつけたらよいか

【質問回答】無気力で、やる気が起こらない。どうすればいい?

質問箱へいただくご質問がたくさん溜まってしまう前に、どんどんお答えしていきたい!と思いますので、ここでガンガン進めなくてはなりませぬ。 質問箱なので質問を募集してはいるのですが、私のところに届くのは、壇珠さんの好きな食べ物はなんですか。みたいな質問らしい質問ではなく、お悩み相談がほとんどです。でもまぁ、いいよね。わてらはか弱い地球人だもの、助け合っていきやしょう。 というわけで、本日はこちらのお悩みにお答えしますよ。 ああ、本当に、心を込めて伝えたい。無気力感や虚無感っ

【質問回答】他者への貢献って、自分のため?

イタリアにも梅雨が来るようになったのかと疑いたくなるような、雨雨ふれふれの毎日。私のいい人連れてこい~と鼻歌を歌いながらアイロンがけをして雨模様を満喫しております。(※八代亜紀/雨の慕情参照) 私はアイロンがけにハマってからというもの、乾いた洗濯物のシワというシワを憎むようになってバスタオルにまでアイロンをかけてしまうのですが、すると知らぬ間にアイロンがけの技術が磨かれていて、そのことに人間の不思議と生きる喜びを感じる今日このごろです。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。本

【質問回答】恋愛で一喜一憂してしまうときは、どうすればいい?

こんにちは!今日もヴェネツィアは曇りに曇っております。好きなだけ曇り散らかしたいようなので、わたくしめも仕事をし散らかしてやろうと思い、朝から8時間も家事をしまくって、休憩もせずにパソコンに向かっております。 本日は、昨日再度新しく開設した質問箱のほうに、早速いくつもご質問をいただいておりますゆえ、どんどん回答していきたいと思います! 最初に届いたご質問は、質問箱を開設してちょっとのあいだ、運営からのご質問を受け取らないようにする設定にするのを失念していたので、もしかした

【匿名で質問できます】『質問箱』再設置のお知らせ

みなさん、こんにちは!いかがお過ごしですか。私めのほうは、先週末にピカピカに晴れた日に外に出てみると想像以上に日差しが強く、すると生粋の昭和生まれである自分の脳内には、ストップ!!ザ・シーズン・イン・ザ・サァ~~ン!!と、懐かしのあの夏の名曲が再生されましてね。 そのドーピングにより臨時で陽キャとなり、その勢いでその日はパワー全開で家事をしたり必要なものを買いに出かけたりしたのですが、今日は朝から、燃え尽きた藁の灰ような暗い白色の空と、前川清氏と長崎をいっぺんに思い出してし

メッセンジャーでメッセージをくださった方へ、心底ありがとう。そこに、あなたは消すことのできる存在だろうかという問いを添えて

どうも、傷心だけど、ドラえもんの声真似の練習をできるくらいには元気なわたくしめです。(悟空とおろちんゆー氏のモノマネも練習してるよ!) 前回の投稿でシェアした、母の死についてのブログを読んでくださった方たちから、ありがたきことにメッセンジャーにたくさんメッセージを頂きました。 ところが、メッセンジャーのアプリが、日本語入力を始めると10文字も打たないうちに落ちてしまって使えず、御返事ができていません。ほんとごめんなさい。あれこれやってみて、万策尽きて、途方に暮れてこれを書

大切な人を自殺で亡くして思うこと⑥

その代わりに、その人の自殺を、残された者への悪い影響とするか、それとも大きな成長の機会とするか、その2つの選択肢だけが自分の手の中にあるということを、見つめてみてほしいのです。 亡くなった方の魂が死んだあとも存在しているかどうか、それは私たちにははっきりとはわかりません。けれども、その人が亡くなったあとも、私達の生きる現実はたしかに存在しています。それをどういうものにするのか。それだけが私たちの引き受けられるところだと思うんです。 言葉を選ばずに言えば、あなたの大切な人の

大切な人を自殺で亡くして思うこと⑤

それから私はやっと、自分が元気になることに少しずつ許可を下ろせるようになりました。なんとか水を飲み、少しでも食べて、自分が生きることを助けました。自分よ、母の子よ、アツ子さんの娘さんよ…元気を取り戻して、この物語の続きを楽しい方に作っていってあげよう。それをがんばろう。そんな思いでいるうちに、徐々に顔を上げられるようになったのです。それまでは、自分が回復することすらひどく冷酷なことだと思えていましたが、それがひっくり返ったのでした。 そこから今日まで、何かを楽しむことを自分

大切な人を自殺で亡くして思うこと④

そこで私が毎日のように思っていたのは、だったら自分に何ができるのか、ということでした。母のために何ができるのか。第一、もういない人のために、残された者ができることなどあるのか。もう何一つ、やれることなどないのか。これが何より悩ましいことでした。 頭の一部は、できることなどなにも無いと言う。でも心のどこかが、まだあるのだとも言っている。このようにして簡単に自分の中が乱れてしまうのです。 死や死後のことを考えると、どうしても魂がどうとか、霊魂がどうとか、あの世がどうとか、そう

大切な人を自殺で亡くして思うこと③

だからもう、自分に自責の念があるのは、仕方がないや…と思うようになりました。母のことについて、自分が自分をまったく責めなくなるだなんてことは、この先ずっと、我が身に起こる気がしなかったからです。母の自殺と自分とがまったく関係がないなんて、とても受け入れられる概念ではないと思いました。天変地異が起こっても、これだけは無理だと思ったのです。 私は、自分が母の死の原因のひとつであるという思いは、自分がこの先老いていくあいだ、和らぐことや、どうなのかわからないと思うことはあれども、

大切な人を自殺で亡くして思うこと②

しかし、5時間頑張っても脳死状態から回復させられず、やがて生命活動のすべてが止まって、私の母は、二度と会えない人になってしまいました。 これまでの人生で、これほどに悲しかったことはありません。 それからというもの、私は母の死が自分のせいであるという考えに囚われて、そこから抜けられなくなりました。私が見殺しにしたのだと。 私がイタリアに引き取ったせいだ。私が邪険にしたからだ。私が幸せにしなかったからだ。私が傷つけたからだ。私が気がついてあげられなかったせいだ。私の人格のせいだ

大切な人を自殺で亡くして思うこと①

こんにちは。春の陽気の中、みなさんいかがお過ごしですか。 今回は久しぶりの記事が悲しいお知らせとなってしまいますが、お許しください。年初にXでお伝えした通り、昨年の11月に、同居していた私の母が他界しました。 当時はまだ悲しみに暮れていたため、亡くなった事実をお伝えするので精一杯でした。あまりに参っていたため、言葉を考えたくとも頭が停止して働かず、胸に石が詰まったみたいで、すべてにお返事を書くことができませんでした。あれから数ヶ月の間は、かろうじて精神を保って、仕事と家事を

迷ったら、失うといい。

みなさん、こんにちは!!ダルシム壇珠です。え?プロレスラーになったのかって?違うんです…理由は本日の本題に詳しく書きますが、あるものを失った結果、ダルシム壇珠となったのです。笑 えらく久しぶりの更新となってしまいました。どうにも自分には波があって、発信期と内観期がゆるやかに交互にやってくるように思います。こう書くと変なのですが、内観期の間は自分の発信期がちょっと待ち遠しく感じられます。発信をしてきたことで、自分にはこうした波があるのがわかって、観察のしがいを感じます。 と