見出し画像

【勉強しない子・学生必見】大人になってから後悔する人生とは

TikTokをメインに活動していたのですが、noteでも色々やっていこうと思って筆をとりました。

まずははじめまして。ミチャソと申します。
TikTokをいつも見ていただいている方、ありがとうございます。見たこと無い、という方は、これから見てもらえると嬉しいです。
社会人・大人になってからの視点で、勉強の重要性を説いています。勉強が嫌いでやらない子、そしてそんなお子様を持つご両親に読んで頂ければと思っています。

TikTokはこちらから!

https://www.tiktok.com/@michaso4649?lang=ja-JP

学歴と収入の関係とは

はじめましての自己紹介も兼ねて、私がこれまでやってきたこと、これからやりたいことを紹介したいと思います。

皆さんは「学歴と収入の関係」について考えたことがありますか?
特に日本においては、高学歴=高収入という図式が悲しいほどに成り立っています。これは不変のものであり、これから先少子化が進もうが国の状況が変わろうが、揺らぐことのない真実です。

偏差値が低い高校や、名前の知らない大学や、専門学校などに通ったところで、家はおろか結婚してまともな生活なんてなかなか望めません。

「ちょっと極端すぎない?」
「学校に行かないでも稼いでいる人はいる」

そういった意見もあることは承知しています。
なぜこんなことを言うのか?それは私のキャリアが関係しています。

大人になって後悔すること

私は今、人材採用業界に身を置き、企業における採用活動全般のサポートをしています。仕事柄、大手から中小企業の役員・人事担当・従業員や求職者など、さまざまな方と日々お話をしながら、優秀な人材を獲得するための施策を作っていくのが私の仕事です。

キャリアをスタートさせて十数年。これまで数多くの方と会って話をし、私が感じたのは、「キャリア・年収・学歴」に後悔・不満を持っている人が非常に多いということ。

「家計が苦しい」
「結婚したけど子どもに何も買ってあげられない」
「昼飯はいつもコンビニおにぎり」
「このままの人生に絶望している」・・・

聞くだけで悲しくなってしまうこんな生活を送っている人が、どれだけ多いことか。そのような方にこれまでの経緯を聞くと、ほとんどの方に共通する点がありました。

それは「学歴を軽視してきた」という点です。

勉強をしなければ優秀な大学に行くことは出来ないし、優秀な大学を出ていなければ、収入の高い大手や一流企業には入ることができません。まさに学歴を軽視してきたがゆえに、社会人になってから苦労や後悔をする人が世の中には溢れているのです。

後悔しない人生を歩もう

そんな現状を目の当たりにして、学歴で人生を後悔する人が世の中から少しでも減らすことができないか?と考えて、今回筆を取らせていただきました。

「高卒から年商1億円企業の社長へ!」
などといった、いかにもメディアが好みそうな、装飾しかない都合の良いことはここでは一切扱いません。

突き詰めるのは「学歴と収入」の真実です。
冒頭にも言った通り高学歴=高収入、これは不変の真実です。

小学生・中学生・高校や大学生のみなさん、そして子を持つ親御様がこの先幸せな人生を送るために知ってほしい「社会のリアル」をここでは書き記していきたいと思います。

ぜひ社会の現実を知り、正しい選択の助けとなれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?