見出し画像

ドイツ生活412日目 2024/5/1 引っ越し準備

今日は5月1日!ドイツの労働者の日なので祝日だ!
なんと今週の土曜には新居に入居できることになっているので、この休みを使って荷物を整理した。

ひとまずスーツケースに大きいものを詰めた。
彼の両親からもらったラクレットの機械、まだ一回しか使っていない。
新居で使える機会があったらいいなあ〜

今月には埼玉行きを予定しているマウス2体もひとまず引っ越しだ

ドイツで引っ越すのはもう3回目になるが、一つのスーツケースと大量のトートバッグで今まで乗り越えてきた。
1回目も2回目も彼ががっつり手伝ってくれた。
今回は先輩にも頼らず1人で頑張ってみる!

机の引き出しに入っている大量の紙やパッケージやフリーペーパーなどを選別して、いらないものは古紙回収の大きなゴミ箱まで運んだ。

ドイツには地域のあちこちにこういう大きなゴミ箱が設置されている場所があり、そこに瓶やプラスチック、紙などのゴミを捨てていくことができる。

助かる


新居の家主にメッセージを送ったら、土曜日の12時に引っ越しに来ていいよ!と言われた。
部屋の片付けも終わったらしく、写真が送られてきた。

おお〜

机が小さい!

これは机というよりもサイドテーブル的な小ささだ。

その代わりソファがめちゃ大きい。

この部屋でも引き続き絵を描いたりしていきたいと思っているので、仕方ないが自分で中古販売アプリとかで大きい机を探して買うしかなさそうだ。

でもそれ以外はいい感じだ。
この扉の裏側に棚があるらしい。
物はそこまで多くないはずだからなんとかなるだろう。
楽しみだ!



そして夜は冷凍していた鶏胸肉を解凍して唐揚げを作って、さらにお母さんが持ってきてくれた茅乃舎の炊き込みご飯のもとを使ってみた。
とても美味しかった!

美味しそうなお弁当ができた

小学生の頃から思っていたが、水曜日が休みというのはかなりいい。
月曜木曜は昨日休みだったし頑張ろう!
火曜金曜は明日休みだし頑張ろう!
という感じで毎日頑張れる理由になるのがいい。

というわけで、今週末は引っ越し頑張ろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?