見出し画像

ドイツ生活418日目 2024/5/7 家具屋さんに行ってみた

今日は火曜日!
今週もまた木曜日が祝日なので明日行けばお休みだ。
昨日作ったご飯の残りが今日のランチだ。

おいしかった

お昼の後はお散歩に出かけた。
暖かくて気持ちいい。

鳥も活発に動いている

散歩からオフィスに戻る時、鳥たちが道を塞いでいた。

道を阻む鳥たち


私は勇気を出して先頭に立って進んで行ったら無事だったが、ちょっと警戒していた先輩とスキンヘッドの先輩は白い鳥に足をつつかれていた。
その間に同僚は猛ダッシュした。
鳥たちにとってはこの公園が家なので、鳥にとっては私たちが部外者なのだろう。何かが気に障ったのなら申し訳ない。


今日の夕方は、会社の近くにある家具屋さんに行ってみることにした。
というのも、同僚や先輩が私の家のタオル事情をなぜかすごく心配してくれているのだ。

以前同僚に引っ越すことを伝えた時、「新居にはタオルはあるの?なかったらALDI(アルディというスーパー)でたまにタオルのセールをやってることがあるからそこで買うといいよ」と言われていたのだった。
土曜日にはわざわざ私のために広告をチェックして私に連絡までしてくれていたのだ。

「月曜にアルディでタオルのセールがあるよ。安いのに質がいいの。もし必要だったら、、」

それで昨日アルディに行ったのだが私のアルディではタオルは売り切れていてなかった。
同僚もわざわざ家の近くのアルディに行ってくれたらしいが、仕事終わりの時間にはもう売り切れていたようだった。


そして今日、同僚に「会社の近くの家具屋さんに行ってごらん!そこにタオルが売ってるはずよ」と言われた。
一応新居では家主がバスタオル一枚とハンドタオルを2枚貸してくれたので今のところそれで事足りているのだが、やはりもう何枚かあった方がいいだろう。

いざ入店
色々売っている
いろんな照明がある

お店の順路の最後の方にタオルコーナーがあった。
ペラペラしていて質は微妙そうだが結構安かったので買おうかと思ったが、でも本当に必要でもないし、、と悩んだ末結局買わなかった。
ドイツに来てから本当に物欲がなくなったというか、財布の紐が本当に固くなってしまった。

私の家のタオル事情をあんなに心配してくれた同僚と先輩になんて言おう、、結局家具屋さんに行ったのに何も買わなかったなんて伝えたらショックを受けるかもしれない、、
と少し心配になったが、結局買わずにお店を出てきてしまった。

日本に帰ったら少しはちょっとお買い物をしようと思う。
逆に日本で物欲が爆発しないようにドイツでも本当に必要なものは買おうと思う。


夕ご飯は昨日と同じサラダと、前も作った挽肉をそのまま焼くステーキを作って食べた。

わー

右にあるのはネギのお味噌汁だ。
お母さんが買ってきてくれた粉末の味噌がすごく便利で、ネギを切って器に入れて、味噌の素を入れて、熱いお湯を注ぐだけですぐに美味しいお味噌汁ができるのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?