まいけるKOBA

こんにちは。まいけるKOBAと申します。 長崎県在住、既婚の46才のオス♂です。主に弾…

まいけるKOBA

こんにちは。まいけるKOBAと申します。 長崎県在住、既婚の46才のオス♂です。主に弾き語りで音楽活動をしております。 音楽の他にもベジタリアンをやっておりまして、「ベジタス持論」なる少々くどいw健康持論を持っております。あと、猫とゲーム好き。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

マガジン

  • ふと、思ったこと集

    日常生活中にふと、思ったことなどを集めています。どうでもいいことも書いていますので、ご留意くださいw。

  • ベジラジオ

    ベジタス持論 by Radio。略してベジラジオです。 ベジタス持論の音声バージョンです。 活字で読む暇のない方でも聞き流していただけますw! できるだけベジタス持論と並行して投稿していく予定です。文字ではお伝えしにくい微妙なニュアンスwを、感じ取っていただけると幸いです。 よろしくお願いします!

  • ベジタス持論

    ベジタス持論を集めています。

  • 弾き語り(音声)

    弾き語りを集めています。

最近の記事

セブンでベジィでも食べられるwスイーツ発見! 豆腐バーはしばらく前からありましたが、ついにスイーツが! スイーツはたいてい乳製品やタマゴが入っているので、「食べられる」というだけでうれぴー(死語)のです。

    • すべてが想定内

      想定外のことが起こると、焦るものです。 場合によってはテンパってパニックを起こすこともあるでしょう。 かく言う私も、なかなかのテンパり野郎wでした。 いや、今でもたまにテンパってメダパニ状態になることはありますが、おかげさまでその頻度は下がりました。 たまにヘンな呪文を口走ることはありますが(ホントにありますw)、さすがに仲間を攻撃したりはいたしませんw。 できれば日々、想定内のことだけに対処し、平和に暮らしたい。 私もかつては完全な「事なかれ主義」だったので、荒事や厄介

      • ベジラジオ「自律神経」

        今回は自律神経のお話をいたします。 季節の変わり目は特に、自律神経が乱れがちですね。身近な症状で言えば「不眠」や「便秘」なども、自律神経の不調に関わりがあります。自律神経が乱れるとこのような身体の不調だけでなく、五月病のような精神的な症状も出やすくなります。実は、あらゆる病気は自律神経の乱れから始まると言っても過言ではありません。 自律神経とは一体何なのか?元に戻していく方法はあるのか?少しでも参考になれば幸いです。

        • 【V】力は「血から」

          今回のベジタス持論は「チカラ」のお話です。 チカラこそパワー。新ビック○マンのブラックゼ○スさんが放った名言ですね。 ん?あ、分かる人だけでいいですw。 ガチのアニキ勢、キンニク大好きなみなさまwにとっては最重要項目となりますが、正直どうでしょう? 「別にキンニクとか、求めてない……。」 分かります、分かります。 今回は何も、 「みんなでムキムキマッチョになろう!」 とかのお話ではありません。怖い怖いw! ただどんな人でも、筋肉は身体を支えたり内臓を動かしたり、体温を

        セブンでベジィでも食べられるwスイーツ発見! 豆腐バーはしばらく前からありましたが、ついにスイーツが! スイーツはたいてい乳製品やタマゴが入っているので、「食べられる」というだけでうれぴー(死語)のです。

        マガジン

        • ふと、思ったこと集
          24本
        • ベジラジオ
          16本
        • ベジタス持論
          23本
        • 弾き語り(音声)
          10本

        記事

          あとは、自分を許可してあげるだけ

          先日の絵本の読み聞かせ会でカードリーディングの先生も来られていたことをお話しました。 私はスピリチュアル系も大好物wで、詳しくはないのですが、オラクルカードも一式持っています。絵がキレイなので、たまに遊び感覚で引いてみたりします。 絵本の会の時に参加していた方に混じって、私もカードリーディングしてもらったんですね。 その時のお話をします。 急きょだったので具体的なテーマがさっと思い浮かばず、とりあえず今、形にしたいなぁと思っております「音楽活動」について見てもらいました。

          あとは、自分を許可してあげるだけ

          OneHundred再始動

          昨日の大忙し日記wにも書きましたが、OneHundredでの活動を再開しました。 本日は私と妻で組んだバンド「OneHundred」のお話をします。 もともと私はピンの弾き語りをしておりました。 noteでのハンドルネームにもしております、「まいけるKOBA」がそのままアーティスト名でもあります。 「まいけるKOBA」の名前の由来はnoteを始めた頃に書いています。ご興味ある方はどうぞ。↓ これは短いギャグ記事wなので、さくっと読めます。 そもそも私は、妻と一緒にバンド

          OneHundred再始動

          本日多忙だったため、超高速日記w

          まず始めにw。 本日、なぜか予定がブッキングしておりました。 いや、「ブッキング」って予定って意味だから、予定が予定ってどういうことやねんw。 ダブルブッキング。←そうそう、それ。 妻がお世話になっている「脳幹ストレッチ」の先生からのお誘いで以前参加させていただいた「絵本の読み聞かせ会」と、私の所属するライブハウスのバーベキューイベントとが、見事に重なったぁ〜!! えーらこっちゃ、えーらこっちゃw! ちょっとどーなってんの!?マネージャー!! ……うん、もちろんマネ

          本日多忙だったため、超高速日記w

          【V】人体の大化学工場「肝臓」

          いきなりですが記事の前に、まず御礼からさせてください! 私が参加するメンバーシップのnoter様が、恐れ多くも私の記事をご紹介してくださりました!しかも二つも。 Maicoさん、ありがとうございます! Maicoさんの記事は学びが多く、note初心者の私などはとても参考になります。至るところに「柔らかさ」があり、とても優しくて癒やされます。 内容もメンバーの心理を見透かすようにタイムリーで、ためになることをたくさん教えていただいています。 Maicoさんの記事を読む時

          【V】人体の大化学工場「肝臓」

          アンティークレコードプレーヤー!!

          先日訳あって、知り合いのお家の大掃除のお手伝いをしました。その時に捨てる物の中から、面白そうなもの、売れそうなものwをとっておいたんです。 少しづつ片付けようと、ガラクタ置き場から年期もののレコードプレーヤーを引っ張り出してくる妻。 さっそくフリマで売る気マンマンで状態をチェック。 お、見た目はキレイやし、もし動けば高値で売れるぞぉ!と思い、電源を、入れてみました。 ふつーに入るやーん♪いーねー。 プレーヤーと一緒に、それこそ年期の入ったwレコードもたくさんもらってい

          アンティークレコードプレーヤー!!

          劣等感が私の背中を蹴る

          私は定期的にライブに参加したりと、主に弾き語りで音楽活動をしています。 そのことをバイト先で話題にされることもしばしば。 「すごかねー!」とか「よかねー!」とか言われますが、私としてはこれが日常なので、そんなにすごいかな?と思ってしまいます。 確かに、言われてみれば一般的感覚からすると、すごいのかもしれませんね。 うつ病のころからは想像もできない生活をしているのは確かですw。 「なんでできると?」とか聞かれたりもしますが、こればかりは「好きだから」としか言えません。

          劣等感が私の背中を蹴る

          ツバメすごかわいいw

          通勤途中で昔ながらの商店通りを車で通るのですが、毎年この季節になるとそこで目にするものがあります。 ツバメです。 まだこの辺りにもやってくるんだなぁ、と信号待ちしながら毎日眺めています。 あいにく運転中なので写真が撮れません。残念! タイトルの写真はフォトギャラリーから拝借しました。すごいタイミングのナイスショットですね。素晴らしい!ありがとうございます。 私ではとても、こんな風には撮れませんw。 今の時期、ツバメは一回目の子育て真っ最中、といったところでしょうか。ツバ

          ツバメすごかわいいw

          【V】生命の要となる腎臓

          5月も下旬となりました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? …などと、月並みな挨拶で始めてみましたwが、実際どうでしょう?体調など、崩されていませんか? この時期は自律神経バランスが崩れやすく、内臓も疲弊しやすい時期です。5月病などの精神に関わる症状も出やすくなるので、特にこの時期は血を汚さないような食生活を心がけたいものですね。 心身相関の記事でも書いております通り、血の汚れは精神にも干渉します。 今回から連続で、内臓の中でも特に重要な「腎臓と肝臓」のお話をしてお

          【V】生命の要となる腎臓

          【V】血液の健康と頭寒足熱

          今回は前回の髪のお話で少し触れました、頭寒足熱のお話をいたします。ベジラジオでお話はしていたのですが、記事には書いていませんでしたね。 こんな重要な項目を書き忘れるなんて。 どうした、まいける!?w ベジタスの基本は血液なのですが、そこから派生する重要項目がたくさんあります。人間の身体とココロは単純明快にして複雑怪奇wですから。 それが面白いんですけどね。 ベジタス持論は私が思いついたところから自由に記事を書いておりますので、内容がバラバラですw。申し訳ございません!

          【V】血液の健康と頭寒足熱

          まいけるが好きな昔なつかしアニソンの数々

          今日、会社の人から 「まいけるさんって、優里に似てるよね!」 と言われて調子こいてるwまいけるです。 いや、ほんとに言われたとって。話盛ってないってw。 調子こきついでに、ドライフラワーあたりを今度弾き語りしてみようと思います。 う〜ん、単純過ぎて笑えるわw。 さて今回は音楽のお話ですが、私の大好きなアニソンやアニメ映画のテーマソングをご紹介しようかなと思います。 ゲームBGMもいいけど、一般的に認知度が高いのはやっぱりアニソンですね。 特に1980年代のアニメは

          まいけるが好きな昔なつかしアニソンの数々

          「今日は何もしないぞ!」 …って思っている日に限って、何かと緊急の用事が舞い込みます。でも人生そんなものかもw。 必要とされているって証拠ですかね?ありがたいですね。 あ、フリマに出品してたギターが売れた。明日配送しなきゃ。 梱包しよ……w

          「今日は何もしないぞ!」 …って思っている日に限って、何かと緊急の用事が舞い込みます。でも人生そんなものかもw。 必要とされているって証拠ですかね?ありがたいですね。 あ、フリマに出品してたギターが売れた。明日配送しなきゃ。 梱包しよ……w

          【V】髪のトラブルの原因は?

          しばらく前にカルシウムと血液のお話をさせていただきました。 骨に異常が出るのは血液が原因であったように、病気の症状が出るその場所に原因があるとは限りません。いえ、むしろ症状と原因は別のところにあることがほとんどです。 腰痛やひざの痛みなどの「疼痛疾患」はその典型ですね。症状は腰やひざに出ますが、原因はそこにはありません。 だから、痛み止めなどの対症療法だけでは治ることはないのです。 今回は生命に関わるほどではないけれど、トラブると男女問わずやっかいな悩みになるであろう「

          【V】髪のトラブルの原因は?