マガジンのカバー画像

ミカリュスの魔法の玉手箱

ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお金のリテラシー、子育て・親育て、ライフワ… もっと読む
¥540 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

夢が叶いにくい、叶っても叶うまでに七転八倒、しかも叶った後に微妙に後悔というドツボパターンから脱却!

夢が叶いにくい、叶っても叶うまでに七転八倒、しかも叶った後に微妙に後悔というドツボパターンから脱却!

ハイハイハイ。

間違っている人が多数(笑)なので

ここで、バシッと真実をお伝えしておきます。

コレは一例です。

ガーデニングに目覚めたA子さんのケース

ガーデニングに楽しい

癒やされるわ~~

ベランダで鉢植えで育てている薔薇やその他の草木が愛おしいわ~~~♪

A子さんがベランダで育てている植物を話すとき、キラキラオーラが出てきて、とっても幸せそうです。

幸せそうではなくて、本当に

もっとみる
古い地球の周波数を使い続けたいですか?

古い地球の周波数を使い続けたいですか?

もうすぐ夏至です。

夏至になると、古い地球の周波数を使い続ける人と、宇宙意識になって、軽やかな周波数で生きる人とに、キッカリと分かれていきます。

目醒めを選択しているかどうかは、もう関係ありません。

それぞれから出ている周波数に応じて、自動的に住む地球が分かれていくのです。

夏至前の今、重い気持ちになっている人は、

その重さを外しましょう

重い周波数を使うことを終わりにしましょう

もっとみる
①今あるものに感謝して喜んでるだけでは願望は叶わない!5次元地球で理想の暮らしを送るための3つの鍵

①今あるものに感謝して喜んでるだけでは願望は叶わない!5次元地球で理想の暮らしを送るための3つの鍵

5次元地球で理想の暮らしを送るための3つのキーポイントです。

①今あるものに感謝して喜んでるだけでは願望は叶わない!
②他者のことを思った時点で、願望からズレて願いが叶わなくなる
③理想の世界で起こる面倒なことは、理想の気持ちで処理できるようになっている

<解説>

①今あるものに感謝して喜んでるだけでは願望は叶わない!

なぜまた同じ嫌なホログラムが立ち上がってくるの!?

なぜまた同じ嫌なホログラムが立ち上がってくるの!?

カップルでも

上司と部下であっても

そして親子であっても

この人はこうだから

という気持ちがあると

本来、わたしたちは、この多次元宇宙の中で

毎瞬、生まれ変わっているのにも関わらず、

いつもと同じ反応を、

お互いに

してしまい、今まで通りのホログラムを創り続けてしまう

ということが起こります。

そして、そのことが頭ではわかっていても、落とし穴に落ちて、同じ日常を繰り返してしま

もっとみる
モノと感情の断捨離

モノと感情の断捨離

こちらの過去記事にスキ❤を押してくださった方がいらしてので、読み返してみました❤

上記の記事は、以下のバックナンバー(540円)に入ってます❤

自分の幸せや人生を向上させるために、気持ち良くお金を支払えるようになると、本当にみるみるうちに良い方向へ進んでいきます。

有料だからやめておく、安いからやってみる、などと、本当にやりたいことに対して、お金で判断していると、ずっとお金に振り回される人生

もっとみる
お世話をされる側は、実は天使なのら❤❤❤

お世話をされる側は、実は天使なのら❤❤❤

懐かしい記事にスキ❤を押してくれた人がいらしたので読み返してみました❤

この記事は、こちらの540円のバックナンバーに入っています。

間違えて単品記事を買ってしまわないようにしてくださいね。

月毎のバックナンバーが断然お得です❤

目次&読み流し部分だけでも読んでみてくださいね❤

この記事の後半に書いたことを

今やっています(笑)

夢は叶うのが普通❤叶わないのは変な過剰ポテンシャルがあるから❤

夢は叶うのが普通❤叶わないのは変な過剰ポテンシャルがあるから❤

夢って叶うのが普通なんです。

叶わなくしてるのは、

そのことがそうならなかったらどうしよう

という夢に対する執着です。

それを玉手箱やプレミアムでは、振り子の法則のゼランドさんの言葉を使って、過剰ポテンシャルと呼んでいます。

嫌な気持ちが出てきているときは良くないことを引き寄せている

嫌な気持ちが出てきているときは良くないことを引き寄せている

嫌な気持ち

が出てこないほうが

引き寄せ的には絶対いいのですが

生きていると

そして誰かと関わっていると

嫌な気持ちになることってありますよね。

理想は一人暮らしで、寂しくない状態が一番だと思います。

自分しかいないので

誰かの言動で気分が悪くなる確率はグッと減ります。

でも、寂しがり屋さんにとっては、

ひとりということがネックになってしまい安らかでいれないので

外に愛情を求

もっとみる
目の前に起きていることをなんとかしようとしてもなんともならないのはなぜなのか

目の前に起きていることをなんとかしようとしてもなんともならないのはなぜなのか

今日は、

目の前に起きていることをなんとかしようとしてもなんともならないのはなぜなのか

について書いていきます。

その理由は

すっごく簡単で

目の前に起きている、すでに現象化してしまっている現実は

それまで自分が出していた周波数が現実化しているだけなので

すでに現実化したものに手を加えても意味がないということなのです。

いや、そうはいっても。。。

それはないよ。。。

ミカリュス

もっとみる
まだ理想には辿り着いていなくても、もう理想に辿り着いた気持ちで生き、理想の自分がするはずの行動をすると本当にそうなります。

まだ理想には辿り着いていなくても、もう理想に辿り着いた気持ちで生き、理想の自分がするはずの行動をすると本当にそうなります。

タイトルをさらっと読むと簡単そうですが、

このシンプルなことをできる人はそれほど多くありません。

でも玉手箱読者さんはできますよね。

というか、すでにやっていますよね。

毎瞬、毎瞬の反応と行動を、なりたい自分がするであろう反応と行動をし続けるだけです。

そうしたいのにできないというのは、本当はそうなりたくないのです。

信じられないかもしれませんが、そういうことなのです。

夢が叶ってな

もっとみる