見出し画像

【ユニアリ】黄NIKKEはエキゾチック&ワードレスがアツい【ユニオンアリーナ】

ユニアリのNIKKEみんな手に入れましたか? なんかやたらめっちゃ高いですよね。でも可愛いカードでユニアリやりたいよね。

R以下4コンだけで組める感動デッキがあるらしいですよ(マジか)

ということでエキゾチック&ワードレスの紹介です。

この人たちがエキゾチック
この二人がワードレス


どんなデッキ?

多分アグロです。でもダメージ2の除去の押し付けもできるし、フィニッシュ時には盤面レストでの面の数での勝利もできます とにかくなんか強い

なんか言ってても分からないと思うので強いカードから紹介

32バイパー

催眠アプリの画面見せつけてるみたいでえっち

メインエンジン すべての元凶 最強 なにこれ 松下村塾とアッシュフォード学園を足して2で割ったみたいな生き物 

2AP払う代わりに3500以下の指定特徴キャラをアクティブ状態で発射することが出来ます。2枚カード出てるので実質1APです。こいつを噛ませることで速攻できるカードみたいな感じです。ちなみにこれはおまけです。

真価は起動メイン。自身とフロントのキャラをレストにすることで、相手全員を-500しつつ味方1人をダメージ2にすることができます。

このデッキはレイドユニしか4000が存在しないのですが、かわりに3500を実質4000として運用していくことができます。3500であるためにもろもろの査定が軽く、低エナジーな割に強力な効果を持っているのが強みのデッキとなります。(つまりこのカード引けないとかなり終わっています がまあまあ引けます)

31バイパー

青カラーキリト

カラーキリトです。移動できるキャラの特徴が限られているので、できれば2特徴以外のカードは入れたくないものです。このデッキのジレンマ。

32バイパーでこのカードをフロントに投げると、エナジーからアクティブのカードを引っ張ってこれるのでこれで2点決まります。つよ。

レイドユニ

下品なんですがその案件

32バイパーのー500効果を登場時に使えるレイドトリガーキャラ。一見ガウェインみたいに使えそうで4000全然いなくてあんま機能しないところはご愛敬。1ドローが暖かい。

フロントにいる場合限定ながら51キリトの起動メイン効果が使えます。じゃあこれアインクラッドじゃね?

普通に横で置いても強いと思います。


41ジャッカル

マスト除去ここです

レイドユニや32バイパー、21クロウ(後で出てくるサーチ効果キャラ)のレストのコストをこのカードに当てることで実質無償で使うことができます。
ダメ2つけながら全員の打点を有効にするのただのズルなのでめっちゃ偉い。

31ミハラ

マゾのお姉さん

インパ無効の3500。このデッキの3500は4000なのですっごく強く見えてくるでしょう。
各種レスト効果のあて先に使うことで1体レストにすることが出来ます。自分の面もレストしてるので一見意味ないように見えますが、レイドユニで後列のアクティブのキャラと入れ替えたりスペシャルのおまけ効果で起こすことで相手だけ面を失わさせることが出来ます。詰めで使うカードです。紫綿あめことレイド摩美々をいなせるパワーのインパ無効なのも詰めカードとして性能が噛み合ってていいね。

スペシャル

負け癖ついたマゾになる

除去できないけどアグロなので全然いいです。アッシュフォード学園効果として使うのはもちろん、レスト効果のコストで使ったカードを起こすのにも使えて強い。特徴あるかはちゃんと確認しましょう。盤面バイパーとクロウばっかになるから大体大丈夫だけどユニちゃん祭りしてるとワードレスばっかなことがあるので。
詰めで使うならアクティブトリガーが無効トリガーになるのがかなり良い感じ。

21クロウ

なんか普通にSRでもおかしくなくない?

3ルックサーチですが、レスト効果でもう1度サーチすることが出来ます。ジャッカルに当てれば無償でサーチできて何かおかしなことになる。
これで足りない方のバイパー引っ張ってくれればいい感じ。無理な時もある。

21ユニ

うお

できれば増やしたいなと思ってしまうカード。終盤の盤面埋めないと死ぬンゴねえのウィニー置きを黙らせられる悪魔のカード。1枚持っておきたい。そんな感じ。


まとめ

R以下を4枚ずつ揃えるだけで組めるデッキとしては破格の強さと面白さを持っているデッキだと思います。レイドが1種な代わりにアクティブトリガーが異常に厚く、展開に使った32バイパーがそのままダメ2付与カードになるなどテキストに無駄が少ないです。
ライン移動系のアグロを使ったことがない人にはぜひ体験してみてほしいデッキです。いや、マジで無限に味するので……超オススメです。


なんかパラレル買っちゃった


おしり。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?