見出し画像

『「一セットの服」で、自分を好きになる』を読んで

読書感想文という名のファンレターです!

新刊届きました!

2024年3月。大好きなスタイリストのあきやあさみさんの新刊の告知が出た。
タイトルの“自分を好きになる“と言うフレーズに、「私も自信を持って自分を好きになりたい!」と強く惹きつけられたことを思い出す。
あきやさんのamazonリンクから購入したいと思い、告知が出てすぐに予約注文。
約1ヵ月の間、ワクワクしながら待機した。
発売直前に公開されたnoteに涙しつつ、発売日当日に一気に読んだ。

タイトルの通り、1セットでも選び抜いた服があればいいといった内容があきやさんの優しくてパワフルな言葉で綴られている。
あきやさんのnoteや講演会などで読み聞いたことに加え、教室受講の私にはじめての30日チャレンジについての紹介や、アイテムの選び方のワーク(+付録)など盛りだくさんだった。

私に特に刺さったのは、以下の2点。※目次の引用があります

・「ナンバーワン」を決める練習
買えない派?買いすぎる派?私は圧倒的買えない派。
昔から買い物に行っても欲しいものが見つけられずなにも買えない……とショッピングが苦手だった。
そのうちネットショッピングばかりになって、心躍るような買い物はできていなかった。

今現在も使えるお金が少なく、失敗をしたくないと買い物がなかなかできない。
逆に手放すのは得意なのでどんどん処分してしまい、今年の冬は結局暖かいトップスを買えずじまいだった。(暖冬だったのであったかインナーで耐えた)
実は予約の時点で、この問題に対してのアンサーを楽しみにしていた。
本を読んでわかったこと。
私には試着が全然足りていない。全ては練習あるのみということだ。

・SNSアイコンも自己紹介
自問自答用のXのアカウントのアイコンは一年前に撮影した手を飾るワークの写真をそのまま使っていた。
早速、今の自分制服アイテムをイラスト化しアイコンを作り直した。
なんとなく私の方向性が見える気がする。
アイテムが増えたらまた描き足していこう。

うん、私っぽいね

“自分を好きになりたい“そう思って読み始めたが、読んでいるうちにおや?と思った。
私、自分のこと結構好きだぞ?
もちろん体型のコンプレックスもあるし、常々非課税の5億円さえあれば…とは思っているが。
こだわりが多くて面倒くさい性格も、憧れだったアイテムを買ったこと・逆に買わなかったことも、なんだか自分らしいなと感じた。
色々と考えて自問自答している私、がんばってるもんな。

前作を読んでから約1年、1人で自問自答してきたが、もっともっと深掘りが必要だ。しかしそれと並行して、他人と語り合うことも必要だと感じた。
オンラインでの文字だけのやり取りに苦手意識があって、Xは基本壁打ち。最近は引き出し日記というアプリをメインにつかっていて完全に独り言になっている。
地方在住のため東京のオフ会などには参加しづらいが、機会があれば積極的に参加していきたい。
コンセプト活動としてZINEを発行したいとも思っているので、まずは即売会に参加かな?
あとはとりあえず大きな全身鏡に買い替えたい!

ファンレターと言いつつ単なる自語りになってしまった。
勢いに任せて買いてしまったので、拙い文章で失礼します。
最後に、改めて。

優しくて前向きになれる、パワーあふれる素敵な御本をありがとうございました!!!!!
あきやさんのBIG LOVEしかと受け取りましたっ!!!

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?