見出し画像

【最終話】文系女子大学生が簿記3級合格を目指す話

 こんにちは!大学3年生のみあです。

 今回は、「文系女子大学生が簿記3級合格を目指す話」の最終話を書いていきたいと思います。

 なぜ、「最終話」なのか、、?ぜひ最後まで読んでもらえたら嬉しいです!

簿記3級に合格しました

 結論からお話しすると、先日簿記3級に無事合格しました!

 簿記の存在を知ったのは大学入学以前で、昨年末に勉強し始めるも、途中で挫折し、今年の2月から再開して、4月末に合格しました。

 ずいぶんと時間がかかってしまいましたが、こうして合格することができて、本当にうれしいです。

 得点の詳細は以下の通りです。

第1問:36/45点
第2問:18/20点
第3問:23/35点

合計:77/100点

 余裕の合格とは言えない結果でしたが、第1問と第2問で高得点を撮れました。

 第3問が10点以上失点してしまい、簿記2級の受験も考えているため、しっかりと補強していくつもりです。



0円で合格した方法

 簿記3級の勉強法については、前回のnoteでもお話ししましたが、少し追加したいと思います。

 勉強法の基本は前回のnoteに記載しているため、まだご覧になっていない方はぜひ!

 タイトルにもある通り、簿記3級は「0円」で勉強しました。
(もちろん受験料はかかっています。)

 わたしは高校生のときに、約15個の検定に合格したのですが、毎回悩んでいたことがありました。

 それは、「参考書が高い」という悩みです。

 たいていは、「教科書」と「問題集」の2冊を購入する必要があり、それだけで¥3000ほどかかっていました。

 例えば、以下の参考書が有名かと思います。

 2冊の合計は、「¥2,200」かかります。メルカリで購入する手もありますが、お金がかかることには変わりありません。

 しかし、前回ご紹介した「CPAラーニング」は無料会員登録をするだけで、動画・教科書・問題集・模擬試験など、豊富な教材を「¥0」で利用できます。

 わたしは、この「CPAラーニング」だけで、無事に合格できました!

 元々、これだけで合格した人の実績が多くあったため、「これを極めれば合格できる」という確信がありました。

 1回目試験を受けたときは、動画(教科書)と問題集を1周のみで受験し惨敗しました。

 2回目試験を受けたときは、動画をもう1周しながら、問題集も同時に1周し、その後問題集をもう1周して、模擬試験も3回受けました。

 そのため、最終的な勉強量は以下の通りです。

・動画(教科書):2周
 →2倍速で視聴。1周目は例題を解きながら。

・問題集:3周
 →ほとんど出ない範囲は飛ばして、正解出来たらそのページを削除

・模擬試験:3回
 →第1回~第3回を、それぞれ1回ずつ

 勉強時間は測っていないため、正確な時間は分かりませんが、「100時間」に到達しないくらいだと思います。

 わたしは毎日コツコツができない人間で、毎日勉強する計画を立てながら、3日分や、多いときは1週間分を、1日に詰め込むこともありました。



活用したアプリ

 アプリで勉強した時間は、合計1時間にも満たなかったですが、一応ご紹介します。

 通勤時間やスキマ時間で勉強を進めたい方は、ぜひアプリも活用してみてください!

 これらのアプリも、無料で利用できます◎



次に挑戦する資格試験

 もうすでに申し込みは済んでおり、次回は「FP3級」に挑戦します。

 そのため、「文系女子大学生がFP3級合格を目指す話」として、次回もnoteを書いていく予定です。

 簿記よりは計算が少ないため、数学万年赤点のわたしでも合格できそうですが、勉強期間が1ヶ月しかなく、不安もあります。

 ですが、今度こそ「一発合格」を目指しており、大学の授業とうまく両立しながら、頑張っていきたいです!

それでは、今回はここらへんで。


↓興味を持っていただけたら、
自己紹介の記事も読んでみてください!


 今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて