見出し画像

サウナ部唯一の醸造家

たかしま。

この名を聞けば、
有名な高嶋一族を思い出す人が多いと思う。

そう、
苗字が一緒で顔がどことなく似ていて、
時より「たしろさん…事件です」と言う。

なのに、
赤の他人である。

たかしまは学生時代からクラフトビールやウィスキーなどこだわり系のアルコール飲料の魅力に惹かれ、
バーやタップルームで働く傍ら、
とんでもない量のビールを飲んできた。

サウナーの皆さまがそうだったように、
イオンウォーターをとんでもない量飲んでいるのと同じ位はゆうに飲んできた。

そんなたかしまがサウナ部に入ったのは、
昨年のはじめのことだった。

「サウナとビールは合うと思うので、ビール作りませんか?」

とんでもないことに気がついたらような雰囲気で言ってきたので、
一瞬凄いことなんだと思ったが、
いたって普通のことだ。

どのくらい普通かと言えば…

サウナしきじって水風呂すんごい良いんですよ
サウナの後に食べるご飯ってサ飯って呼ぶといいと思います
サウナストーンにアロマ水掛けると気持ちいいと思うんです
レベルだ。

それはそうと、
たかしまとのビール開発が始まった。

もちろんサウナ好きのたかしまはサウナー好みのイメージを持っており、
それを愉しそうに語ってくれた。

サウナの日も、
サウナに行けない日も、
お酒を飲める人も、
飲めない人も、
みんながととのって欲しいから
ビールとサイダー作ります
と言ってくれた時は
感動した。

そんなたかしまの作った、
お湯かれビールは皆さまに好評をいただき、
継続的に販売している。

お湯かれビール。
アルコール度数3.7%で軽い飲みくちが特徴。


奈良のお水とハーブの恵みを受け、
一本一本丁寧に作られたビールは
きっと気に入ってくださるはずだ。

2023.1.14
CCO
たしろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?