見出し画像

Twitterスペースをやる理由

Twitterスペースをスタートし、
早いもので、
なんだかんで1年が経過した。
あっという間という、
感想として文字にするのもはばかれるような
ごくごく当たり前の感情をいだいた。

例えるなら、
サウナ後に水風呂に入り、
外気浴を行い、
あぁ〜気持ちいいといった具合。

話を戻すが、
私たちは昨年の2月位からTwitterスペースを
はじめ、
多くのゲストの方とそれはそれは湯る〜く
色々な話をサせていただいた。

ある時はフィンランドとの中継、
またある時は神戸、そして北海道から。
サウナに関しての話をさまざま行ってきた。

フィンランドで活躍する田中亜土夢さんとのサウナ中継
熱波師の仕事について聞いてみる会


*過去の配信は下記Instagramのハイライトからお聴きいただけます。

ではなぜ、
Twitterスペースをやり続けているのか。

理由はシンプル。
話したい人と話す理由を作る為。

えっ、
それなら勝手にどっかで話せば良いじゃん。
まさにその通りだ。
サウナって熱いですよね位、その通りだ。

では、なぜやるか。
わたしと同じように話したいと思う人がいると思っているから。
この人と話してみたいと思うけど、
話す機会もないし、話すのは緊張する…
でも話は聞きたいな…

それならわたしが一肌脱ごう。
となったわけだ。

エレガント渡会さんのエレガントの秘密を探る
松本湯が凄い理由を松本さんに聞いてみる



それっぽく言っているが、
ただただ話したかっただけ。

サウナが好きだから、
サウナに関わる話はなんでも聞きたいし、
なんでも知りたい。

そして更にサウナが好きで好きで
堪らなくなる。

これからも、
もっともっとサウナが好きになれると思うし、
なってくれる人が増えたらいいなと思うので、
ちょいちょいTwitterスペースを開催しようと思う。

湯る〜くお付き合いいただけたら、
サいわいです。

2023.3.1
三越伊勢丹サウナ部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?