見出し画像

マンデラエフェクトって面白い

マンデラエフェクトを知っていますか

不特定多数の人の中で事実と異なる記憶を
共有している現象
のことです

詳しく紹介してくださっている記事が
あったので、紹介します

有名なものにオーストラリアの位置が
変わっているというものがあります

https://note.com/bright_quince204/n/ncd193e68aa47  より

確かに、こんなにオーストラリアと日本って
近かったかなと思いました

仮に位置が移動したとしてたとします
そうすると、昔の世界地図は
日本から離れた位置のままだと思いますよね

でも教科書を見ても、ネットで調べても、
画像の白丸の位置に、
日本から離れた位置に
オーストラリアがあるものはないと言います

これがマンデラエフェクトです

他にも同じような事例に、
突然現れた
「最後の晩餐」の机の下に置かれた石

スフィンクスの前足の長くなったなどが
あります

面白いので、ぜひ調べてみてください


都市伝説だ!と言われてしまうと、
それまでですが、ちょっと考えると楽しいです

時間は、過去→現在→未来に流れています
当たり前に現代人はそう思っています

このマンデラエフェクトが本当ならば、
時間は、未来→現在→過去に流れていることになります

想像すると、この仮説面白いなと思います
引き寄せの法則も説明がつく気がします

最近、ハリーポッターを見返しているので、
こういう魔法のような、
ちょっとワクワクすることを
考えることが好きです(^ ^)


この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,186件

#この経験に学べ

53,186件

最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!