見出し画像

アスレチックに向けて筋トレ開始!!

球技は苦手だけど身体能力には自信ある、みとです。
10月か11月ぐらいにとある立体アスレチックに挑戦します!

「アスレチックに行きたいな」

小学生の頃、体操クラブに通っていました。
そのクラブでは遠足があって、よくアスレチックに連れて行ってもらいました。それが楽しくて楽しくて♪
飽き性な私にとって、アスレチックのその場で完結するのがあっていたみたいです。
徐々に難しくなるので、クリアするたびに達成感を味わうことができます。
もともと、身体を動かすのが大好きで障害物競走では上位に入るほどでした。
ですが体操クラブをやめてから行く機会はなくなり、中学卒業すると障害物競争をすることはなくなりました。

社会人になってからずっと行きたかったのですが、一人でいく勇気はありませんでした(一人暮らしを始めるまで一人行動が苦手💦)。
友人を誘おうにも「大人になってアスレチック行ってくれそうな人・・・いないわ」とあきらめモードに💦

そんな中、2022年にとあるYouTubeに出会いました。
それがFischer'sさんです!
彼らのアスレチック動画は見るだけでわくわくして、まるで自分も体験しているような錯覚を起こすぐらいドキドキ感があります。
「大人だから・・」と諦めていました。
ですが同年代の彼らがしているのをみて「アスレチック行きたいな」という思いが募ってきました。
「もういいや、一人でも行くぞ!」と決意しました。

「アスレチックに必要な筋力つけたいです!」

行く予定のアスレチックは筋力、特に腕と握力が必要な個所が多いです。
身体能力には自信がありますが、筋力と体力は全くない私です。

2023年初のジムに行きました。
2022年3月からお世話になっているセミパーソナルで、筋トレ以外にヨガやキックボクシングなどのトレーニングがあります。
普段はヨガばかりしていた私ですが、トレーナーさんに「アスレチックに行くので、筋力と体力をつけたいです」と筋トレ宣言してきました。
2023年は筋トレでジムに通うことになりそうです(笑)
トレーナーさんも「了解です!頑張りましょうね」と言ってくれました。
だからなのでしょうか?この日の筋トレは個人的にハードでした💦

「できそうですか?」
私「・・・気合で!」
「気合でお願いします(笑)」

1つするごとにこの会話がなされていました。
おかげさまで下半身と腕が筋肉痛で、悲鳴上げています。
筋トレ終了後、「今の段階でもいいところまでクリアできそうですね」とお褒めの言葉を頂きました。
ヨガで鍛えたインナーマッスルのお陰かな(笑)?

「目指せ全制覇!!」

「やるからには徹底的に!」がモットーの完璧主義人間です。
目標は「目指せ全制覇!!」です!
今回、挑戦するアスレチックは100種類以上の難所があるところなので、一日では難しいです。
何回行ってもいい、全部クリアしてやるぞ!

「2023年したい事リスト100」にもアスレチックのことは書いていました。
書いたときは一人で行く予定でしたが、年始に友人に話すと「行きたい!」とノリノリだったので一緒に行くことになりました。
友人とアスレチックは楽しそうだな♪

「今から楽しみ♪」

楽しみです♪
この一言につきます。
約10ヶ月先なので時間もあります。どのぐらい鍛えれるか分かりませんが、無理のない範囲でがんばります!
目指せ全制覇!

・・・早く年末にならないかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?