見出し画像

1回落ちたと思って受ければ良いと思う。

やっぱり、やっぱりだけど、、、4月の試験は延期になった。
次は7月か10月なんだって!

わー想像通り。

こればかりは仕方ないね。悔しいけど次の試験を待つしかないなぁー、近所のさくらまつりも中止になってしまって残念だ。

でも、この試験の合格率が50%を余裕で下回る割と難易度が高い試験なので1回目で落ちる人はざらにいる。大体2回受けてる人が多い印象。

だから私も1回落ちたと思って7月の試験に挑もうと思っている。
プラスに考えれば3カ月ボーナス期間が与えられたのだ!

ラッキーじゃない?


そもそも4月の試験で私の勝算はどのくらいだったのかと予想すると、50%くらい。多分落ちてたかな。
この1ヶ月死ぬほど練習してなんとか合格レベルに持っていけるくらい。


10年以上も技術職をやっていると職種が違えと自分の力量は分かる。
良くも悪くも出来る範囲の予想が着いてしまう。
予想を上回ればそれはそれですごく良いけど、私の性格上そんな事はまず無い。

だから3ヶ月分の練習期間が出来て本当に良かったと思う。
感覚的に7月には70%くらいには持っていけると思うから1発合格も夢じゃない。うん、良い感じじゃない。

きっと試験日が伸びてモチベーションが下がってしまう人もたくさんいると思う。私も発表された日は落ち込んでしまったから。でも、考えようでいくらでもポジティブになれる。


紙の買い占めが起こってキッチンペーパーが買えないのが最大の悩みだけれど。笑

さて、今日も練習しよう!



読んで頂きありがとうございます。 次の旅の資金に使わせていただきます。