見出し画像

日記(3.13)疲労困憊ってやつよ

月曜(3.11)子供が発熱した。発熱といっても微熱程度で、ただ喉を結構痛がるので、一応小児科に連れて行ったらこんなレベルで連れてくるなと遠回しに言われた。すみません。熱がないならインフルの検査もできないからと帰される。
実は翌日から旅行を計画していて、子供達も私も楽しみにしていたのだけど。しかし微熱だし昼間には平熱に下がっていて、キャンセルするのもどうしたもんか、と夫と相談しながら過ごす。学校から帰ってきた長男にもしかしたら中止になるかも、と伝えたらパニックを起こして困った。急な予定変更にすこぶる弱いのだ。いや一応前日に告知だから直前の変更ではないのだけど、楽しみにしていたぶん受け入れ難いのだと思う。

そして翌朝次男の熱は上がっていた(とはいえ37度後半)こりゃあダメだ。仕方ないキャンセルしよう。我が家は夫がサービス業なので週末に休みが取れず、賛否両論あるとは思うが学校を休ませて旅行の予定を立てる。一応何の予定も入っていない時期を狙っている。今回も年度末にさしかかり、授業で習うことはほぼ終わったタイミングにしていた。
そんなわけで予定は無くなったし、長男には学校に行ってもらう……わけにもいかず、大暴れしてもう大変だったし家族全員休みなのに長男だけ行くのもまあ嫌だよねと思い結局休んで家族全員で家にいた。旅行なくなったのに。私は仕事に行けたんだけど有給余ってるから使うしかなかった。

そして私は疲労困憊している。土曜からずっと子供(一応病児含む)と過ごしていたので、完全にエネルギー切れ。もともと誰かとずっと過ごすのが向いていないのだと思う。我が子ですら疲れる。あと天気がいいと外に飛び出したくなるのだけど当たり前だがそれができなかったのも大きい。とにかく家に!(特になぜか全員リビングにいる)誰かと!缶詰が!苦手!!
本当に子育てにも向いていないと実感。我が子は可愛いが常に一緒にいたいわけではないのだ。それは対夫であってもそう。
私は大学を出てすぐに結婚したのだけど、同僚に「あのタイミングで結婚してなかったら貴女は結婚してないと思う」と言われて納得した。してないと思う。してて良かったともしないほうが良かったとも特に思っていないのだけど、まあ現状ちいさな不満はあれど結婚しなきゃよかったとは思っていないので若気の至りも悪いもんじゃないということで。

なんの話?

とりあえず疲れているのだ。早く一人になりたい。資格試験を終えてから、転職活動やら退職準備やらに加えて会えてなかった友達が声をかけてくれたりでなかなか一人でゆっくりする時間が取れていないのも要因の一つだと思う。(これに関しては本当に嬉しいしありがたいなと思う)
疲労困憊ってやつよ。とりあえず早くひとりになりたい。

いただいたサポートは私の創作のお供になりますが、読んでいただいているだけでも十分嬉しいです。