マガジンのカバー画像

活動報告

6
イベントのお知らせやサンプル等はこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

文学フリマ広島レポ

広島産業会館で開催された、文学フリマ広島6に参加してきました。忘れないうちに日記というか覚書?レポ?みたいなもの。 朝、早起きしてバスに乗って会場に向かう。地元開催ということで、ボランティアの会場設営から参加しようと思ったのだ。そして到着したら9:30だった。なんて??意味がわからない。かなり余裕を持ってバスに乗ったはずなのに??設営はもう終わりました(ので結構です)と言われ普通に入場待ちの列に並んだ。来年からは車かJRで来ようと思う。遠方からのバスはなにも予定通りにならな

ゆめかうつつかわからない【本文サンプル】

Twitterに(ほぼ)毎日掲載していた、幻想日記を書籍にまとめたもの。3ヶ月ぶんが1冊にまとめてあり、全4冊です。ただ、日記なのですべて揃える必要はなく、好きな季節だけだったり表紙だったりで選んでもお楽しみいただけます。 猫のレオと暮らす『私』の日記です。夢なのか現実なのかわからないただの日記。私たちが見ている世界なんて曖昧なものですから。 現在『夏秋』が在庫ぎれです。今年中に増刷予定。 ほか3冊はあるので、気軽に手に取ってぱらぱらと見ていただけると嬉しいです。

僕たちだけが知っている【本文サンプル】

夏休みにふしぎな生き物を飼うことになった子供達の、葛藤や寂しさ、少しの成長を描いた中編小説。会話は広島弁ベースになっています。 夏らしいさわやかな表紙が目印。 児童文学寄りなので、中学生くらいの方でも読みやすいと思います。普段の文体より親しみやすい感じになっています。

in the room【本文サンプル】

部屋にまつわるマイクロノベルが3本入っています。お手頃価格かつ短いお話なので、はじめて弊サークルの本を手に取る方にもおすすめ。 こちらを読んだ後、他の本も手に取ってみようかなと思っていただけたなら、おすすめの本もご案内ができます。 ワニの住む部屋 幽霊のいる部屋 出ていく部屋

彼等の言い分【本文サンプル】

2023.9 文学フリマ大阪の新刊です。友人が描いてくれた最高にオシャンな表紙が目印。 ・ものを捨てる老婆 ・進路に悩む女子高生 ・不思議な仕事を請け負う話 の短編で構成されています。以下サンプルです。 『記憶の質量』『問3.青春を不規則に並べ替えよ(但し 公式は使わないものとする)』 『無名の弔い 彼等の献花』 静かなお話が好きな方におすすめです。純文学寄り、SF混じり。 初期に出していた『標本整理箱』がお好きな方にもおすすめです。

【告知】文学フリマ広島お品書き

【文学フリマ広島6】に出店します! 日時:2/25(日) 11:00〜開催 (入場無料!) 場所:広島県立広島産業会館 東展示館 第2・第3展示場 ブース: C-16 イベント詳細: https://bunfree.net/event/hiroshima06/ 文学フリマ大阪での新刊『彼等の言い分』をはじめ、ミニサイズのしかくい本『in the room』や架空の日記を持っていきます。 架空の日記は夏秋版の在庫を切らしております。 サンプルは以下リンクよりご覧ください