マガジンのカバー画像

日記

15
運営しているクリエイター

記事一覧

日記:とりとめない

日記:とりとめない

仕事も無事に決まり、残りわずかな無職の期間をゆったり楽しむ……つもりが季節はちょうど新学期。家庭のこまごまとした用事が襲いかかる!保護者会!習い事の体験!子供の通院!山のような書類!書類!書類!サイン!そんなわけで気がつけば来週からお仕事。
とはいえゆっくりできなかったわけではなく、久しぶりにゆっくりお菓子を作ってみたり、本をまとめて読んだりとじぶんの時間をゆっくり持てている。むしろ一人の時間に慣

もっとみる
日記(3.16)文フリ東京の準備

日記(3.16)文フリ東京の準備

旅行の計画はなくなったけどまあ週末には天気がいいし日帰りでおでかけでもしようと思っていたところに金曜勤務中、長男の体調不良を知らせる電話。おっと????と思いながらお迎えに行き受信させると既に38℃を超える熱
〜そしてインフルBのお知らせ〜
オッケーなるほどねしかも次男は相変わらず風邪であったので家庭内感染すると次男あるいは我々親に移り、あとはもう分かるな?我が家は終わる。

というわけで完全隔離

もっとみる
日記(3.13)疲労困憊ってやつよ

日記(3.13)疲労困憊ってやつよ

月曜(3.11)子供が発熱した。発熱といっても微熱程度で、ただ喉を結構痛がるので、一応小児科に連れて行ったらこんなレベルで連れてくるなと遠回しに言われた。すみません。熱がないならインフルの検査もできないからと帰される。
実は翌日から旅行を計画していて、子供達も私も楽しみにしていたのだけど。しかし微熱だし昼間には平熱に下がっていて、キャンセルするのもどうしたもんか、と夫と相談しながら過ごす。学校から

もっとみる
日記(3.9)いろんなことに余裕がない

日記(3.9)いろんなことに余裕がない

3.9

原稿をしている。結構ギリギリの状態なので焦っている。焦っているけどだからといって書けるわけでもなく、iPadを前にウンウン言い続けている。読書量がかなり減っているから、手持ちの活字メーターも減っているんだと思う。
(私はガーッと読んで身体の中に文字を溜め込み、それを消費して創作をしているきらいがある)
でも今本を読む時間はないので絞り出すように書くしかない。とはいえ書くのが苦痛というわけ

もっとみる
日記3.6

日記3.6

3.6

午前中に仕事で会う予定だった人が来なかった。そういう仕事なので慣れている。ただ午後からの仕事を考えたら会社に戻るわけにもいかず、いたしかたなく、本当にいたしかたなく喫茶店で時間を潰した。しょうがないからね。
昔ながらの喫茶店も最近のおしゃれなカフェも好きで、今日は昔ながらの喫茶店にする。深緑色のベロア生地のソファがノスタルジックで最高だった。

まばらに座るお客さんはみんなだいたい一人で

もっとみる

日記(3.5)

3.5

国家資格に合格していた!嬉しい〜!とても嬉しい〜!!
そんなわけで2年計画であった資格取得の夢が叶った。落ちたらなんか気まずい感じになるかなと思って言ってなかったけど、社会福祉士の資格を取得しました。これで少しできることが増えるといいと思う。とはいえ資格は取得してからが勝負。勉強して知識を更新し続けないといけないなと思う。
ひとりで合格発表見るのが怖くて職場で同僚と見た。自己採点ではわり

もっとみる
日記(3.4)

日記(3.4)

3.4

出勤日だったけどやる気も仕事もなくて、午後半休をとってカフェで原稿をした。ちょっと締め切りギリギリすぎてやばい。普段は余裕入稿の女なのに。説得力がない。小説は色々書き散らしているのだけど、いまだに自分の作品の形をよく捉えきれないでいる。しばらく創作をしていなかったからなのだけど、これはいずれまた元のように書けるんだろうか。色々不安になるけど書くしか前に進めないので、書き続けるしかない。

もっとみる
日記(2.28〜2.29)

日記(2.28〜2.29)

2.28

6日ぶりくらいに仕事に行った。来月もかなり休みながら働くことになりそう。
あと一週間で試験の結果が出ることに衝撃を受ける。自己採点は済ませているけど、結果を見るまではわからないので正直みたくない。マークシート途中でずれてたら終わりだし。今の受かってるんじゃないかな〜みたいな浮かれてる時期が一番楽しい。両思いになってることにお互い気づいてるけどまだ付き合ってないみたいな時期と似ていると思

もっとみる
日記(2.25,2.27)

日記(2.25,2.27)

2.25

イベントの疲れを引きずっている。しかも昨夜は疲れているはずなのに寝付けなかった。たぶん興奮冷めやらぬみたいな状態になっているんだと思う。そして翌日の今日、とても眠い。ちゃんと寝たらいいのにね、そういうわけにもいかない体らしい。
朝からちょっと動いた後なにもせずゴロゴロしていた。午後から転職のために面接を控えていて、出かけるにも微妙な時間だし、といった具合にダラダラしてしまったのだ。よく

もっとみる

日記(2.21〜2.24のあたり)

2.21

仕事おわりに同僚たちとお酒を飲んで帰った。今の職場は人間関係がとてもよくて(私だけそう思っていたらどうしよう。うける)ありがたいなと思う。旦那さんの転勤でおそらく引っ越して辞めてしまう先輩が行きたかったお店なんかを話していて、みんなで行こう行こう!という話から、私がかねてより大衆演劇を見てみたいのだと話すとそれも行こうと言ってもらえてちょっと嬉しかった。『やりたい』と言ったことを否定せ

もっとみる
明日は文学フリマ広島!

明日は文学フリマ広島!

いよいよ明日は文学フリマ広島。あまり実感がわかないのだけど、多分イベント開始時刻になっても実感ないまま座ってると思うしなんならそのままイベントを終えると思う。いつもそう。なんだかふわふわした一日になるのだ。

多分準備は終わっているし、ポスターも印刷したし、あとは明日を迎えるだけ…の、はず。文学フリマ広島は第二回から参加していて、緊急事態宣言時に中止になった時を除けば毎年行けている。地元開催、なお

もっとみる
2.20日記

2.20日記

勢いで転職活動をはじめてしまった。同僚に「転職活動を始めると、それしかなくなっちゃうから辛いよね」と言われたけれど、本当にその通りだと思う。そもそも試験の結果を待ってからでも良かったのではないかという思いが今更あって、今決まっている面接を終えたら一旦休憩しよう。勉強から解放された瞬間に就活をするのはちょっと勢いが良すぎた。

今日の会社は仕事内容も条件も良くて、ぜひと言ってもらえたのだけど休日が4

もっとみる
うまくいったりいかなかったりする

うまくいったりいかなかったりする

まつげパーマの予約をしている日なので、朝からサロンに。資格試験の直後に入れた1ヶ月前の私を褒め称えたい。最高に気分がよかった。
これが万が一試験の結果が残念なものだったとしたら、1ヶ月前の私を呪っていたのだろうか。泣きすぎてまつ毛をあげるどころじゃなかった可能性がある。これに関しては単に運が良かったとしか言いようがない。
まつげがくるんくるんになった。生まれながらの一重なのでビューラーで瞼を挟み涙

もっとみる
2.15の日記 いきおいのある暮らし

2.15の日記 いきおいのある暮らし

ふと、私がこうして書く日記を楽しく読む方はいるのだろうかという不安に苛まれる日々だった。まあいいや。となったので、悩む期間は短く終わった。
そう、昔からそれほど思い悩まない。基本的に感覚と勢いで人生のあらゆるものを決めている節がある。思えば結婚ですらそうだった。リーマンショックのあおりを受けて100社以上エントリーしても返信があるのは片手で足るくらいという就活に飽きて、私はあっさり当時付き合ってい

もっとみる