久慈川栞

少し不思議な小説を書いて文フリ等で販売している人。広島在住。 今年のイベント→7/13…

久慈川栞

少し不思議な小説を書いて文フリ等で販売している人。広島在住。 今年のイベント→7/13或る休日に読む。ZINE展vol.6、9/8文学フリマ大阪

マガジン

  • 日記

  • 活動報告

    イベントのお知らせやサンプル等はこちらにまとめています。

記事一覧

日記(6.1)庭仕事と蒸籠

朝、普段の平日と同じ時間に起きて、仕事の夫にお弁当を作り送り出した。それから顔だけ洗って、全身長袖長ズボンで完全装備。完璧! ジャングルの様相を呈している庭の草…

久慈川栞
3時間前
3

旅行レポ:東京1日目(デ・キリコ展へ)

忘れてしまいそうなので東京ひとり旅のことを書いておこうと思う。 いざ東京へ 始発の電車に乗る。4時台に起きねばならず、家族を起こさないようにひっそりと準備して出…

久慈川栞
5日前
9

日記(5.26)

24日〜25日にかけて、家族旅行に行っていた。直島と女木島・男木島の旅。本当は3月に国家試験のお疲れ様会と称して計画していたのだけれど、子供が発熱してキャンセルした…

久慈川栞
6日前
6

文学フリマ東京・初出店レポ

5/19に開催された、文学フリマ東京38へ参加してきた。本をお買い上げいただいた方、ブースにお立ち寄りいただいた方、無料配布を受け取ってくださった方、本当にありがとう…

久慈川栞
11日前
18

日記(5.17)

朝からバタバタと動き回っていた。送料無料につられて営業所止めにしていた荷物を取りに行き、大学の図書館に本を返しに行き、月1のまつげパーマ。送料無料のために片道40…

久慈川栞
2週間前
7

日記(5.16)荷造り

5.16 朝、冬の刺すような寒さはすっかりなくなったけれど体の中に沁み込むような寒さがある。でも日中は汗ばむほど暑くて驚く。寒暖差で何を着たらいいかわからなくて困惑…

久慈川栞
2週間前
6

日記(5.14、15)

5.14 午後から仕事でキャッチボールをした。子供の頃からそういった類のスポーツ(?)をしたことがなくて、コントロールがあまりうまくない。相手もあまり上手じゃないか…

久慈川栞
2週間前
4

日記(5.13)

今の仕事に就いてもうすぐ一ヶ月が経つ。変わらず何をしているのかわからないまま日々が過ぎていく。わからないというか、仕事がほとんどないのだ。日がな天気がいいなあと…

久慈川栞
2週間前
4

文学フリマ東京38に参加します!

5/19に東京流通センターで開催される、文学フリマ東京38へ参加します。 詳細は以下。 📍ブース:E-40 🗓5/19(日) 12:00〜開催 🏢東京流通センター第一展示場 📕イベント詳…

久慈川栞
3週間前
11

日記:文学フリマ東京の準備

新しく始まった仕事がなかなかのブラックで、数ヶ月先輩の方に「ここは長くいるところじゃない、早く逃げたほうがいい。俺もそろそろ逃げる予定だ」と言われるなどしたここ…

久慈川栞
1か月前
9

日記:画用紙いっぱい

仕事の研修があった。 来週からの勤務開始のために、半日研修というものに呼ばれて行ってきた。ついでに諸々の入社手続きを済ませる、みたいな内容。ちょうどその日は絵を…

久慈川栞
1か月前
4

日記:とりとめない

仕事も無事に決まり、残りわずかな無職の期間をゆったり楽しむ……つもりが季節はちょうど新学期。家庭のこまごまとした用事が襲いかかる!保護者会!習い事の体験!子供の…

久慈川栞
1か月前
10

日記:仕事決まった

仕事が決まりました。前職を辞めると決めたのがいつ…いつだっけ…ずっと前から辞めたかったから覚えていない。ひとまず退職して10日程度で次の仕事が決まったのは良かった…

久慈川栞
1か月前
10

日記:自我を持つぬいぐるみ

我が子たちは以前から可愛いものが大好きで、結構な数のぬいぐるみを所持している。ベッドの中で優遇されているのはそのぬいぐるみたちで、一等いいところに眠るぬいぐるみ…

久慈川栞
1か月前
11

日記:退職した

三年半勤めた仕事をとうとう退職した。仕事仲間と仕事内容はとても楽しかったし、勉強するきっかけをくれたという点では感謝している。ただあらゆるハラスメントを上司から…

久慈川栞
2か月前
12

日記:資本主義ダンス

気がつけば3月ももう終わろうとしているという事実に衝撃を受けた。2月以降なにしてたかあんまり記憶にない。 たぶん就活とか?ほんとに?(いまだに次の仕事先は決まって…

久慈川栞
2か月前
6
日記(6.1)庭仕事と蒸籠

日記(6.1)庭仕事と蒸籠

朝、普段の平日と同じ時間に起きて、仕事の夫にお弁当を作り送り出した。それから顔だけ洗って、全身長袖長ズボンで完全装備。完璧!
ジャングルの様相を呈している庭の草取りを開始。
恥ずかしながら庭の手入れが得意じゃない。しかし田舎、一軒家を持つとそれなりのサイズの庭がついてくるのだ。これからの季節、ムカデや蛇が潜むようになると危ないし、近所にも迷惑がかかる。運よく昨日は雨が降っており、草も抜きやすいだろ

もっとみる
旅行レポ:東京1日目(デ・キリコ展へ)

旅行レポ:東京1日目(デ・キリコ展へ)

忘れてしまいそうなので東京ひとり旅のことを書いておこうと思う。

いざ東京へ

始発の電車に乗る。4時台に起きねばならず、家族を起こさないようにひっそりと準備して出かけるつもりが太陽と共に生活をする次男の「朝だヨォ!!!」(4時半)に家族全員が起きてしまい結局総出で見送られた。ありがとうね。次男はこの時期から早起きになる。
駅のドトールで朝ごはんを買おうと思っていたら早朝すぎて開いてなかった。そり

もっとみる
日記(5.26)

日記(5.26)

24日〜25日にかけて、家族旅行に行っていた。直島と女木島・男木島の旅。本当は3月に国家試験のお疲れ様会と称して計画していたのだけれど、子供が発熱してキャンセルしたのだ。そのリベンジ。
先週の文フリ東京の疲れも全然回復しないまま旅行へ向かう私。体力ないと思っていたけど、もしかしたら案外あるのでは?と考えてしまう。たぶん気のせい。
早朝から運転して隣県の港に行き、船で向かった。目的のものは概ね見るこ

もっとみる
文学フリマ東京・初出店レポ

文学フリマ東京・初出店レポ

5/19に開催された、文学フリマ東京38へ参加してきた。本をお買い上げいただいた方、ブースにお立ち寄りいただいた方、無料配布を受け取ってくださった方、本当にありがとうございました。

関西をメインに活動する私にとっては初めての関東開催の文学フリマ出店。数日前から、すごく緊張していた。いやイベント前はいつも緊張している。普段通り、お腹を壊したり友達に慰めてもらいながら過ごした。メンタルが弱すぎる。

もっとみる
日記(5.17)

日記(5.17)

朝からバタバタと動き回っていた。送料無料につられて営業所止めにしていた荷物を取りに行き、大学の図書館に本を返しに行き、月1のまつげパーマ。送料無料のために片道40分の営業所まで行く意義はあったのかと思うとちょっと虚しくなったりするのだけど、とはいえ住んでいる地域の最低賃金(時給)と同じくらいの金額が浮いた。いやでも時給換算したら往復時間アレッ……いや考えるのをやめよう。同じ方角の大学へも寄れたから

もっとみる
日記(5.16)荷造り

日記(5.16)荷造り

5.16

朝、冬の刺すような寒さはすっかりなくなったけれど体の中に沁み込むような寒さがある。でも日中は汗ばむほど暑くて驚く。寒暖差で何を着たらいいかわからなくて困惑するのだけど、手荷物を減らしたくて半袖で家を出る。寒い。
夜、荷造りをする。リュックにしようと思っていたけれど、今回は間に合わなかった新刊を持ち込むのと東京の友人に会うときに渡したいお土産があり、そうするとキャリー・お土産袋(おおきい

もっとみる
日記(5.14、15)

日記(5.14、15)

5.14

午後から仕事でキャッチボールをした。子供の頃からそういった類のスポーツ(?)をしたことがなくて、コントロールがあまりうまくない。相手もあまり上手じゃないから二人で息切れしながら動き回った。しかも屋内。この日は管理者がいなくてわりと自由だったので、これ、怒られちゃうかもね〜と言いながら屋内でできるギリギリアウトくらいのことをしていた。こういう日があるのも悪くない。
昨日の子供の件で対応が

もっとみる
日記(5.13)

日記(5.13)

今の仕事に就いてもうすぐ一ヶ月が経つ。変わらず何をしているのかわからないまま日々が過ぎていく。わからないというか、仕事がほとんどないのだ。日がな天気がいいなあと外を見ている。これが私だけであればただ私の仕事ぶりが悪いというだけの話になるのだけど、事務所全員がそうやって外を眺めている。今日、数ヶ月先輩が辞めようと思っていると打ち明けてくれた。応援します。私も早く次を見つけないといけないと少し焦る。

もっとみる
文学フリマ東京38に参加します!

文学フリマ東京38に参加します!

5/19に東京流通センターで開催される、文学フリマ東京38へ参加します。
詳細は以下。

📍ブース:E-40
🗓5/19(日) 12:00〜開催
🏢東京流通センター第一展示場
📕イベント詳細→ https://bunfree.net/event/tokyo38/ https://c.bunfree.net/e/bsS



東京会場は初めての参加。とても、とても緊張している。ただでさえ行

もっとみる
日記:文学フリマ東京の準備

日記:文学フリマ東京の準備

新しく始まった仕事がなかなかのブラックで、数ヶ月先輩の方に「ここは長くいるところじゃない、早く逃げたほうがいい。俺もそろそろ逃げる予定だ」と言われるなどしたここ最近。そんな、転職してすぐにマンガの台詞みたいなことを言われることある?生きてるといろんなことがあるもんだ。と思いながら再度転職活動を始めたのが先週の話。

そして昨日、文学フリマ東京の案内を発送したとメールが来た。まずい。転職やら新しい職

もっとみる
日記:画用紙いっぱい

日記:画用紙いっぱい

仕事の研修があった。
来週からの勤務開始のために、半日研修というものに呼ばれて行ってきた。ついでに諸々の入社手続きを済ませる、みたいな内容。ちょうどその日は絵を描いてみんなで見せ合おう、というイベントを行っていたらしく、ぜひ参加して、と言われるがままに席を用意され画用紙を一枚渡された。
ここに水彩で好きに絵を描いてください、という。小説は日々書いているけれど、水彩で絵を描くという経験は最後がいつだ

もっとみる
日記:とりとめない

日記:とりとめない

仕事も無事に決まり、残りわずかな無職の期間をゆったり楽しむ……つもりが季節はちょうど新学期。家庭のこまごまとした用事が襲いかかる!保護者会!習い事の体験!子供の通院!山のような書類!書類!書類!サイン!そんなわけで気がつけば来週からお仕事。
とはいえゆっくりできなかったわけではなく、久しぶりにゆっくりお菓子を作ってみたり、本をまとめて読んだりとじぶんの時間をゆっくり持てている。むしろ一人の時間に慣

もっとみる
日記:仕事決まった

日記:仕事決まった

仕事が決まりました。前職を辞めると決めたのがいつ…いつだっけ…ずっと前から辞めたかったから覚えていない。ひとまず退職して10日程度で次の仕事が決まったのは良かった。本当は辞める前に次を決めたい気持ちはあったんだけど、5社くらい内定蹴ったので仕方ない。なんとなく面接での不安な感じ、内定連絡の言葉遣いで反射的に辞退したりとかして、こんなんでいいのか…理想が高すぎるんじゃないか…と思ったりして悩んだけど

もっとみる
日記:自我を持つぬいぐるみ

日記:自我を持つぬいぐるみ

我が子たちは以前から可愛いものが大好きで、結構な数のぬいぐるみを所持している。ベッドの中で優遇されているのはそのぬいぐるみたちで、一等いいところに眠るぬいぐるみたちをよそに子供たちはそれぞれ隅の方で狭苦しく眠っている。誰が部屋の主人なんだか。そんなわけで、そろそろ増えすぎたぬいぐるみの管理が難しくなってきたから、プレゼント等で増やすのをやめておこうね手持ちの子達を大事にしようね、と話しておりそんな

もっとみる
日記:退職した

日記:退職した

三年半勤めた仕事をとうとう退職した。仕事仲間と仕事内容はとても楽しかったし、勉強するきっかけをくれたという点では感謝している。ただあらゆるハラスメントを上司から受けていたのでまあ、その、気分的にはわりとスッキリした。
というわけでわりと本気で仕事を探さなくてはならない。生活していくために。
いろいろな条件を考えながら探していると、もう何が向いているのかわからなくなってしまって困った。今まで私が他人

もっとみる
日記:資本主義ダンス

日記:資本主義ダンス

気がつけば3月ももう終わろうとしているという事実に衝撃を受けた。2月以降なにしてたかあんまり記憶にない。 たぶん就活とか?ほんとに?(いまだに次の仕事先は決まっていない)
なんだかバタバタと毎日過ごしているような気がするので、来月は中旬まで余裕を持って過ごしたいとおもっている。余裕のある暮らしってなんだろう。多分そのためにはある程度の収入が必要だし、となると仕事をせねばならない。詰み。

最近ソロ

もっとみる