OM-SYSTEM OM-1 Ver2.0 および OM-1X に求めたい改善点

【最終更新日:2024/04/21】

OM-SYSTEM OM-1 Ver2.0 のファームは、一体いつ出てくるんでしょうか?
OM-D E-M1X の後継機、OM-1X は、果たして出てくるんでしょうか?

ここ最近、ハードな撮影が続いていたので、改めて、いま欲しい改善点を思いつくままに綴ってみます。
まぁまぁ乱筆なのは気にしないでください(笑)

・映像の自動露出制御のタコ直して。

・ハイライトの色ねじれ改善して。

・HDMIと内蔵モニタの完全ミラー表示対応して。

・猫目認識を必ず手前の目に合わせて。

・猫認識時に猫選択機能付けて。
⇒OM1 Mark II で実装されました。(2024/04/21追記)

・カスタムAFターゲットを動画時にも使わせて。

・AWBカスタムセッティング増やして。
 もしくはワンタッチホワイトバランスをマニュアル設定できるようにして。

・前後ダイヤルは指への食いつきを改善して。
⇒OM1 Mark II で改善されました。(2024/04/21追記)

・動画の高感度時にディテールぶっつぶれて作画崩壊するのなんとかして。

・評価測光、ピンスポット照明やステージ照明に極端に振られないモード作って。

・スマホを使った遠隔撮影でフル機能使わせて。(特にライブコンポジット、ハイレゾ撮影)

・連射が遅いときにだけ使えるもので良いのでAF精度優先モードを作って。

・ミックス光源下でのAWBの緑転び直して。

・AWBの電球色残しONとOFFの間を作って。
それをAWBのデフォルトにして欲しい。両極端すぎる。

・HDMI出力撮影時にタッチモニタ操作 (特にタッチシャッタ)を使えるようにして。

・ワンタッチホワイトバランスを撮影後画像の一部をタッチで選択できるようにして。(全画面を白く撮影するのが困難)

・コンピュテーショナルフォトグラフィで良いので背景ボケを大きくするモードを作って。

・録音を48kHz24bitを追加して。もしくは内部収録とHDMI出力を別々に設定させて。

・カスタムモードC1~C4が足らないので、ソフト内でプリセットを複数パターン保存できる機能を乗せて欲しい。

・AF認識輝度範囲の設定機能追加を。
舞台撮影で暗過ぎるところにもピントが合ってしまうので、暗いところにピントが合わないように制限したい。
絶対値ではなく、画面内ハイライト側からの輝度差で判定してほしい。(画面全体が暗いときには暗いところにピントがあって欲しいので)

・動画の自動露出で絞り値の上限下限設定の追加を。
明るいレンズを動画で使うときに被写界深度が浅くなりすぎるのを回避したい。
絞られすぎて回折による解像度低下を回避したい。

・OM-1 と OM WorkspaceのWBの尺度が違うのが使いにくい。
ソフト側で合わせるか、対比表を作って公開してください。

・OM-1 カメラ内のWBのティントレンジが狭い。
±7じゃなくて、同じ感じで±10まで拡大して欲しい。
LED照明光源下で調整しきれない。

・マスク顔認識機能はまだ?
⇒OM1 Mark II で実装されました。(2024/04/21追記)

・瞳だけ認識機能(瞳を見つけない限りAFスキャン動作しない)の追加を。

・メニュー操作のタッチ操作対応を。
⇒OM1 Mark II で大項目スライドのみ実装されました。(2024/04/21追記)

・ボタンカスタム設定に十字キーの割当対応を。

・動画のSDカードバックアップ記録対応を。

・動画のプロキシファイル同時記録を。

・動画のEXIF対応を。

・動画撮影中のHDMI抜き差しによる録画停止仕様をやめて欲しい。

・静音連射Lモードを1fps刻みで設定できるようにして欲しい。
5fpsでは遅く、10fpsでは速すぎる、間が欲しい。

・O.I Share の複数台カメラ接続対応を。
せめて同時接続出来なくて良いのでカメラ登録の解除をしなくて済むように。

・O.I Share の C4K60p動画コントロール対応を。

・インターバル撮影の最短1秒を0秒にして欲しい。
 星を撮り逃す!

・顔選択をボタン連打で順次選択する機能。
⇒OM1 Mark II でLock後十字キーというかたちで実装されましたが求めていたのとちょっと違う、1アクション多い(2024/04/21追記)

・ハイライト・シャドーコントロールのYRGB別コントロール機能

・AFリミッターをズームレンズで使ってもピント合焦可能な位置がズレないようにもっと精度を上げて欲しい。

・顔瞳認識の際に、ハンドマイクを持っている人のマイクにピントが合わない機能を。
⇒OM1 Mark II で多少改善されました。(より改善を望む)(2024/04/21追記)

・ブラケット撮影で、実際に複数枚撮影するのではなく、RAWからの現像だけをブラケット出力するモードの追加をして欲しい。

・AFターゲットモード設定でデフォルトで設定されているパターン全てにおいて、動作STEPを自由に設定させて。(2023/8/15追記)

・AFターゲットモードのカスタム設定、C1~C4じゃ足らないのであと4個増やして!(2023/8/15追記)

・OM-1Xでは電波式ワイヤレスコマンダーをカメラに内蔵して欲しい!(2023/8/15追記)

・OM-1XではC4K120pをLOG10bit撮影対応して欲しい。顔瞳認識AFや猫認識AFも併用可能なこと。(2023/8/15追記)

・L-Fnボタンを押しながら他のファンクションボタンを押すことで、別の機能を割り当てられる機能をつけてみてはどうか?(2023/8/16追記)

・OM-1Xでは2ダイヤルではなく3ダイヤルや4ダイヤルを搭載してほしい。Fnレバーは結構硬くて、頻繁に細かく変えるには不向きなため。(2023/8/16追記)

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?