記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

Steam版『よるのないくに』2部作は買いか否か

ゴールデンウイークに合わせたコーエーテクモゲームスのセールで,半額セールだったSteam版『よるのないくに』2部作を買ったので,少し感想を書いてみる。

以前感想記事を書いたので,そちらもぜひ。

『よるのないくに』

PS4版を入手できるならそちらを勧める……それほど初代をSteamで始めるのはお勧めできない。

初代Steam版はボタンコンフィグの最適化がとにかく困難で,用意されたコンフィグツールでは「このボタンを押すと,この反応がなされる」ことの検証が進まない。ちなみに筆者はメニューボタンの割り当てをまだ見つけられないでいる……

この件はSteam上の「コントローラ設定」で,キーボード入力でのボタン配置を一つ一つゲームパッドに記憶させることで一応解決はするが、Steam版の定価3,036円,PlayStation Storeでも定価3,828円で買える作品に割く労力としては見合わない。

PlayStation版はセール対象になることがめったにないが,半額セールのSteam版を買ってボタンコンフィグに四苦八苦することを考慮すれば安い(?)

ちなみに比較は

  • PS4版……60fps

  • Steam版……60fps,ボタンコンフィグで地獄を見る

Switch版欲しいなぁ(?)

ちなみに,この記事の冒頭の画像は,自分がSteam版『よるのないくに』で使ったSteam上のボタンコンフィグである。
※使用コントローラ:ELECOM JC-U3613M (X-input)

『よるのないくに2 新月の花嫁』

Steam版が60fpsで動作する点をもって買いな作品である。
Steam版はとにかく「PS4版をどうやってSteam上で動かすか」の一点に注力されたようで,ゲーム内設定はPS4版からクロスセーブの設定だけ消したものをそのまま提供される。

決定・キャンセルの件はSteamストアページのコメント欄でも厳しく指摘されているが,前作の混迷を思えば,設定に悩まされずにゲームを進められるだけで十分及第点で,かつPS4版より動作が改善されているので,決定・キャンセルの件は些細な問題だ(もちろん直してほしくはあるが)

一応比較……

  • PS4版……30fps,〇決定固定。たまにエラーでアプリが落ちる。ダウンロード版のセールよりゲームショップ巡りを推奨

  • Switch版……TVモード30fps,携帯モードで少しレートが落ちる。一部キャラクターの色再現が不徹底。近年の『アトリエ』シリーズの勢いに便乗して改良版が出ないものか……

  • Steam版……60fps,決定・キャンセルは言語設定に準拠。PS4版のボタン表記だけXboxに貼り換えた感じ。これをベースにしたPS5版が欲しい……(決定・キャンセルはハードに適合させたうえで)

とりあえずPS5版を……前も言ったな?

おまけ

『よるのないくに』新展開が先か,自分が歴代ガスト作品を履修し終えるのが先か,よくわからない戦いが始まりそうだ……

とりあえず,何から手を付けるか……


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,621件

活動費に充て,投稿として還元します