見出し画像

最近の一人自由時間

こんにちは。倉増哲州です。

今日もいただいていたリクエストにお答えするコーナーいってみたいとおもいます!
お題は「最近の一人自由時間にしていることは?」

貴重ですよね。この一人自由時間。
年々貴重に思えるようになってきました。

とか言いながら、この貴重だと言っておきながら、最近この一人自由時間にやってることと言えば…
・YouTubeを見る。
・動画配信サービスで映画やドラマを見る。
です。

読書をしている、とか…
写真を撮るとか、なんかしらクリエイティブなことをしていると言いたいところですが、こんな感じです。
特に、稽古中で台本を抱えていない限り、こんな感じでダラダラです。
なんか特に面白くもなんともなくて恐縮でございます。

でも、この貴重な一人自由時間に、ダラダラ時間を過ごすことこそ!
贅沢ってなもんです♪

特に、YouTubeに限っていえば、どうでもいい内容のものから、
山登り系のものなんかを見ることが多いかなぁ。。。

何回か書いておりますが、やっぱり山登りになかなか行けないので、その分山登り系YouTubeを見ては、
「こんな所いってみたいなぁ」
「こういうギアがあったら良いんだ」
などなど、いつ行くかも分からない山行計画を妄想しては楽しんでおります。

あと、意外とといってはあれなんですが、
最近の山登り系YouTubeの中には、結構映像にこだわって、綺麗な画、画角、編集が素敵なチャンネルが多いのでそんなものも、
カメラをかじっている僕としては勉強になるなぁと思いながら楽しんだりもしています。

JINさんという方や、とよの山遊びさんのチャンネルは、登山のスキルと知識はもちろん、映像、編集の美しさが素晴らしくて、いつも羨望のため息まじりに見ていたりします。

しかし、個人的に一番大好きな山登り系YouTubeチャンネルは
yato夫婦さんのチャンネル!
関西でご夫婦で登山を楽しんでらっしゃる方なんですが、元々初心者というころからチャンネルを始められて、今はかなり上達されている。
ほんとにシンプルに登山を楽しんでらっしゃるのが伝わってくるし、よい意味で映像もそんなに凝って作っていなくて、非常に親しみやすい♪
関西の方で、しかも移動は公共交通機関ということで、自分が山登りいくときにリアルに参考になるという。
密かに心から応援しておるのです。
いつかどこかの山でお会いできたのなら、ぜひ一緒に写真撮ってもらおうと、そんな日を夢見ております。

ちょっと熱が入って、誰が興味あんねん!っていうマニアックなお話になってきたので、今日はこの辺で。

でもまぁ、山登りのような自分の趣味のYouTubeを見て時間を過ごすのはまだしも、
ほんとにちょっとの隙間時間なんかに、YouTubeショート動画で
世界のおもしろ、失敗動画なんかを、
ちょっとだけのつもりで、結局延々と見てしまったときなんかはちょっとだけ自己嫌悪に陥ったりします…… 泣

最近観た映画の話なんかは、またいつか気が向いたときにでも。
観たいDVDもたまっているのですが、こんな時に限ってプレイヤーが壊れて再生できないという…
でもさすがに10年以上前ぐらいのだし仕方ないといえば仕方ないか。。


いただいたサポートは、南森町グラスホッパーズの活動と更なる発展の為に大切に使わせていただきます。