見出し画像

お好み焼きにかけるかつお節って?

こんにちは。倉増哲州です。

食欲が徐々にですが戻りつつある今日この頃。
そんな今日は食べ物のお話。

みなさんはお好み焼きにかけるかつお節は
粗削り?


それともかつお粉?

どっちがお好きですか?

僕は今でもよく覚えているんですが、小さいころ母が作ってくれたお好み焼きに、母が当たり前のように粉タイプのかつお節をかけていて
「お好み焼きにかけるのは絶対に薄削りのやつやろ」
と喧嘩をした。
それからずっとお好み焼きには薄削りのかつお節♪ とゆるぎない自信を持っていたのです…

が!
ここ最近、それが変わってきたのです。
そう、もうみなさんお気づきの方もいるかと思うんですが、お好み焼きに薄削りをかけると、テコで切るときにソースとかつお節が絡み合って
ごっそりとテコにくっつく現象が起きるのです…
まぁ、昔はそのくっついたソースとかつお節が絡み合ったやつをぱくっと食べるのが好きだったんですけども。

最近は、どうもお好み焼きにはかつお粉の方が美味しい!と思うように。
もちろんテコで切る時も、上記のような面倒な現象は起きないし、
かつお節の香りと味も粉タイプの方がより楽しめて
結果、お好み焼きがより美味しくいただける!という風に思うようになりました。

ちなみに、焼きそばはどっちかいうたら薄削りタイプが好みかな~。
焼うどんも。

あと大阪と言えばたこ焼き。
これに関して言えば、どちらでもいいけど…
あえていうなら、細削りのかつお節かな~

みなさんはどっちのかつお節がお好きですか??


いただいたサポートは、南森町グラスホッパーズの活動と更なる発展の為に大切に使わせていただきます。