見出し画像

僕とツナの距離感

こんにちは。倉増哲州です。

先日、普段では見られないような場所でオーロラが見れたとか。
日本でも見れたみたいだし、世界中のいわゆる低緯度の場所でも。
理由は太陽フレアのせいで磁気嵐が発生したから…
という知識のない僕にとってはちんぷんかんぷん過ぎて、「ほんまか!?」って思ってしまうほど、スケールのデカすぎる理由。

オーロラ。
北極圏の一部でしか見れないイメージがあるけど、なかなかそんな場所に行く機会もないだろうし、寒そうだし…
でもやっぱり一度は見てみたいものです。オーロラ。
さぞかし幻想的で綺麗なんだろうなぁ。

んな訳で、今日もいただいたリクエストにお答えしていきましょう♪
…でもその前に。

先日、好きなおにぎりの具BEST3って記事を書きましたが…
絵梨香ちゃんの好きな具は、僕の個人的BEST3にはランクインもしなかったツナマヨらしい。

ツナマヨはね~
美味しいよね!
美味しいのは分かっているんだけれども、まず自分では選ばない具なんだよね~
理由は簡単で、10代の頃にツナマヨは食べまくったのです。
なんかおにぎりを買うってなったら必ずツナマヨ。
迷ったときにはツナマヨ。
総菜パンの具でもツナマヨは人気の定番ですよね。
だから、学生の頃に学校の購買でお昼ご飯でも、放課後部活の後でも、
おにぎり&パンでツナマヨは食べまくっていた。

それがある日、急に飽きたの。
個人的にはたぶんもう一生分のツナマヨを食べちゃったんだと思う。笑

だから、それ以降食材としてのツナ、シーチキンなる類のものは自分ではほとんど食べない。
今まであんまり意識したことなかったけど、自分でも特に嫌いでもない(むしろたまに食べたら美味しいと思う)食材なのに、これだけ避けている食材って唯一かもしれない。

ということで、いただいたお題リクエストについて書こうと思ったら、
オーロラの話と、どうでもいいツナの話が長くなってしまったので、
また次の機会に。

いただいたサポートは、南森町グラスホッパーズの活動と更なる発展の為に大切に使わせていただきます。