見出し画像

Logicool COMB TOUCHのアプリ更新

ipad(無印 第7世代)で使っているLogicoolのkeyboardのアプリがios15に対応して更新されました 😄😄😄
ios15になり、約半年!長かった、それまでおかしければ、キーボードを本体から離し、接続するを繰り返し、だましだまし使っていたのですが、
これからはストレスなく使えます😍

ipadにはフェリオタッチやマジックキーボードがありますが、
まずは価格が高い!ネットサーフィンが主目的の無印ipadには不似合いと
互換性の高いLogicoolを選びました。
マジックキーボードの約1/3のkeyboardでありながら、取り外し可能
マジックパッドがついてるなど、すごく使いやすいのですが、
2021年9月にios15になってから順次対応になって半年、
無印ipadの順番が回って来たようです。
入力の最初は、ソフトキーボードが現れますが、文字入力を始めるとソフトキーボードは引っ込みコンボのkeyboardが使えます。
私のkeyboardはUS仕様なので、和英切り替えはcaps lockを使いますが、
半角/全角キーでもOK!です。

このように分離できます
このスマートスィッチで接続できます
半年遅れのVer.upでした。

このキーボードの惜しいところは、重量です。
700gの無印ipadが1kgちょっとになってしまいます。
持ち運びは、デイバックに入れて背負っています。
簡単に持ち運べるとは言い難いのが残念です。😭
背板や立てかける板?をパンチングボードにでもして軽くして欲しかった。
まぁ、強度と価格の折り合いがつかなかったと思い使っています。
logicoolのpopkeyboardも使っているほど大好きなメーカーなので
これからも、互換製品をお願いします!😄😄😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?