諳音(そらね)

Mrs. GREEN APPLEへの愛を言葉に。

諳音(そらね)

Mrs. GREEN APPLEへの愛を言葉に。

記事一覧

親愛なる、

5月21日、22日 絶対に忘れたくない、忘れられない2日間について、私なりにここに記す。 ※尚、1日目と2日目共通の曲については、 まとめて書かせていただきます。 5月2…

諳音(そらね)
2週間前
54

明日へと庶幾う唄。

「まるで太陽か、向日葵のように笑う人だな」。 初めて貴方の姿を見た時、そう思いました。 その第一印象そのままに、やっぱり貴方は、 いつ何時もその太陽か向日葵のよう…

諳音(そらね)
3週間前
32

闇中に堕ちてゆく、脆さ

「死にたい」。 そんな4文字で始まる曲があるだろうか。 あの日初めてこの曲を再生した時、思わず 一時停止を押してしまった。 嘘だ。やめてくれ。そんなことを唄わない…

諳音(そらね)
2か月前
61

白に誘われ、導かれた先。

待ち侘びた、今日この日。 胸が高鳴り、鼓動が早くなる。 深呼吸。 足を踏み入れた先は、別世界。 一言では形容し難い空間。 時の流れが違うように感じる。 幕開けのブ…

諳音(そらね)
3か月前
184

あの日の、ファンファーレ。

2023年11月22日。 なぜか私が緊張しながら向かった、横浜。 前日の夜、レコード大賞発表の瞬間を共有するためにインスタライブをしてくれたミセス。 私は明日この人…

諳音(そらね)
3か月前
32

笑顔であってほしいな

若井さん、お誕生日おめでとうございます。 貴方に出逢ったのは今年の2月。 Mrs. GREEN APPLEというバンドでギターを弾く人だと知り、その演奏を初めて聴いた時に驚きま…

諳音(そらね)
3か月前
18

私から貴方へのプレゼント。

1996年9月14日。 貴方がこの世に生まれてきてくれた日。 その日から今日で27年。 ただただ、心から、ありがとう。 書きたいことがありすぎて、もはや何を書けば いいの…

諳音(そらね)
3か月前
15

なんて素敵な日だ。

何度でも言う。 私はAtlantis の「僕のこと」から、抜け出せない。 1日目、「ほぼぶっつけ本番。」 2日目、「緊張する。」 大森さんはそう言っていたね。 3人が向か…

諳音(そらね)
3か月前
16

深海へ還ろうよ

「どちらか当たればいいなぁ」という気持ちで 両日応募したライブが、まさかの2日間当選。 こんな幸せがあっていいのかという気持ちのまま 当日を迎えた。 8/12(土)。 …

諳音(そらね)
3か月前
29

方舟に乗り、揺られた日

2023年8月4日、18時30分。 スタンプが押された電子チケット(スマホ)を 握りしめて会場に入り、案内に従って歩いて いく。 入口。大きく深呼吸をした。 Cブロック。決し…

諳音(そらね)
3か月前
30
親愛なる、

親愛なる、

5月21日、22日
絶対に忘れたくない、忘れられない2日間について、私なりにここに記す。

※尚、1日目と2日目共通の曲については、
まとめて書かせていただきます。

5月21日 Day1

炎天下の中。グッズを買い、くじを引くために
並ぶその時間ですら、今となっては思い出でしかない。
売り場で爆音で流れるミセスの曲たち。
合間に聴こえるリハの重低音。
数えきれないほどの、ミセスのグッズや服を

もっとみる
明日へと庶幾う唄。

明日へと庶幾う唄。

「まるで太陽か、向日葵のように笑う人だな」。
初めて貴方の姿を見た時、そう思いました。

その第一印象そのままに、やっぱり貴方は、
いつ何時もその太陽か向日葵のような笑顔を
客席や左隣に居る2人に向けてくれる人でした。

その場にいるだけで場が和らぐ、思わずつられて
笑顔になってしまうような、唯一無二の魅力。

貴方がMrs. GREEN APPLEで在ってくれて、
本当によかった。
Mrs. G

もっとみる
闇中に堕ちてゆく、脆さ

闇中に堕ちてゆく、脆さ

「死にたい」。
そんな4文字で始まる曲があるだろうか。

あの日初めてこの曲を再生した時、思わず
一時停止を押してしまった。

嘘だ。やめてくれ。そんなことを唄わないで、
溢さないで。と。

しかも、「仕方がないでしょう?」と。
もうその気持ちに、心身共に委ねて、もはや
諦めて、そういう今日も仕方ない、そう言う。

「誰かにバレてしまう前に」、
「ドス黒い夜に呑まれてしまう前に」。

貴方はよく、

もっとみる
白に誘われ、導かれた先。

白に誘われ、導かれた先。

待ち侘びた、今日この日。

胸が高鳴り、鼓動が早くなる。
深呼吸。

足を踏み入れた先は、別世界。
一言では形容し難い空間。
時の流れが違うように感じる。

幕開けのブザー。
さあ、誘われるままに、誘われよう。
#マスカレイド

仮面を被った人たち。その下は笑顔か、
はたまた別の感情か。
目を凝らすと、そこには2人がいた。
それぞれの楽器を持った2人が見えた。
久しぶり、また会えたね。

ドアを

もっとみる
あの日の、ファンファーレ。

あの日の、ファンファーレ。

2023年11月22日。

なぜか私が緊張しながら向かった、横浜。

前日の夜、レコード大賞発表の瞬間を共有するためにインスタライブをしてくれたミセス。

私は明日この人たちに会えるのかと、不思議な感覚に陥る。

スマホの画面に向かって、「会いに行くからね」と呟く。

更に遡ってその数日前。
当初行く予定ではなかったPre-Showのチケットが、まだ残っていることに気づく。

会える時

もっとみる
笑顔であってほしいな

笑顔であってほしいな

若井さん、お誕生日おめでとうございます。

貴方に出逢ったのは今年の2月。
Mrs. GREEN APPLEというバンドでギターを弾く人だと知り、その演奏を初めて聴いた時に驚きました。

あまりにもかっこよくて、です。

正真正銘のギターヒーロー。
最高に輝いていて、キラキラしていて、
一瞬で目も耳も、心も奪われた。

ああ、この人は心から、音楽が、ギターが大好きなんだろうな、と感じた。

もっとみる
私から貴方へのプレゼント。

私から貴方へのプレゼント。

1996年9月14日。

貴方がこの世に生まれてきてくれた日。
その日から今日で27年。

ただただ、心から、ありがとう。

書きたいことがありすぎて、もはや何を書けば
いいのか分からなくなっています。

これは何度も話していますが、私が貴方の歌声に
"一目惚れ"ならぬ"一聴き惚れ"をした出会いの曲は、「Soranji 」でした。
あの日に感じた「出逢えた」という感覚は、今でも忘れられない。
本当

もっとみる
なんて素敵な日だ。

なんて素敵な日だ。

何度でも言う。

私はAtlantis の「僕のこと」から、抜け出せない。

1日目、「ほぼぶっつけ本番。」
2日目、「緊張する。」
大森さんはそう言っていたね。

3人が向かい合って座る、センターステージに
目を凝らす。

息を吸う音、に応える2人の音色。
呼吸、仕草、表情、全てを汲み取り、それが
そのまま音楽と成る。鳴る。

ドームに響き渡る美声。
思わず息を忘れる。


ああ、

もっとみる
深海へ還ろうよ

深海へ還ろうよ

「どちらか当たればいいなぁ」という気持ちで
両日応募したライブが、まさかの2日間当選。
こんな幸せがあっていいのかという気持ちのまま
当日を迎えた。

8/12(土)。
酷暑。暑かったね。
きっとそれすらも思い出。

8/13(日)。
ゲリラ豪雨に襲われ、開演前に何もかもが
びしょ濡れ。
これもミセスが巻き起こした運命かな、と
考えたら、笑って許せる不思議。

開場。足取りが早くなる。
BG

もっとみる
方舟に乗り、揺られた日

方舟に乗り、揺られた日

2023年8月4日、18時30分。

スタンプが押された電子チケット(スマホ)を
握りしめて会場に入り、案内に従って歩いて
いく。
入口。大きく深呼吸をした。

Cブロック。決して近くはないけれど、
胸が高鳴る。
聞こえてくるのは夢の国を思わせるような
アナウンスと、人の声、鳥の囀り、食器が
触れ合う音。

Twitterを開いてみる。落ち着かない。
行ってきますと宣言して、早めにスマホに
別れを

もっとみる