見出し画像

外付けストレージ

メインマシンをノートPCへ移行作業中だったりします。

以前のPCにはメインドライブ(SSD)のほかに2TBのHDDにデータを貯めるような仕組みにしていますが、ノートPCでも同じような環境にしたいと思っていました。

バックアップとして2TBのポータブルHDDを持っているので、それを使うことも考えましたが、あくまでバックアップ用のストレージを普段用として使うことを躊躇していました。

答えが出ないまましばらく時間が経過しました。

そんな中、2TBのSSDがお安く売られている情報をキャッチ。

M.2でしょう

読み込み速度や汎用性を考え、M.2の2TBとUSB変換アダプタをセットで購入してしまいました。
お値段は9,980+1,980=11,960円
なかなかお値打ちで購入できました。

早速組み立てて、ポータブルHDDからデータを移行してみましたが、HDD to HDDに比べてコピー時間が異様に早い。

あとは外付けキーボードをどうするかな。



今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。