見出し画像

横浜F・マリノスを応援する輪を広げたい!マネーフォワードDAYの様子と裏側

マネーフォワードは横浜F・マリノス、アビスパ福岡、北海道コンサドーレ札幌とパートナー契約を結んでいます。それぞれのクラブに担当者がいて、日々アクションしています。

今回はマリノス担当の金井が、8/19(土)に開催した冠試合「マネーフォワードDAY」の当日様子をお届けします✨


今年のコンセプトは“マリノスを応援する輪を広げる”きっかけ作り

今年の冠試合は「F・マリノスを応援する輪を広げるきっかけ作り」にチャレンジしていました。冠試合は初観戦の社員が大勢参加しますし、また夏休み時期の開催ということもあり、ご家族でいらっしゃる方や、誘われて初めてスタジアムを訪れる方も多かったと思います。そんな方々に少しでもF・マリノスの魅力を感じてもらって好きになってほしい!その後押しができたらいいなと思って色々と企画を進めました。

コンセプトについてまとめたnoteはこちらです!

①運営に関わる社員を広げる!

これまでのマネーフォワードDAYは、当日は色んな社員に運営を手伝ってもらっていたものの、企画は石戸さんと自分のほぼ二人で行うという、なかなかハードな舞台裏になっていました。

でも今回は企画段階から社員を巻き込んで、「マネーフォワードDAY」をみんなで作っていくことで、F・マリノスへの関与を深めたいという想いがありました。そこで、「サポーターのみなさんを盛り上げるチーム」「社員を盛り上げるチーム」「お客さまを盛り上げるチーム」の3つのチームにわかれて当日の準備を進めていきました💪

②サポーターのみなさんが楽しんでいる様子を広げる!

まずはサポーターのみなさん向けの企画からご紹介します!
今年はフォトパネルを作り、みなさんがスタジアムを楽しんでいる様子を撮影しました。去年のようにブースの設置も考えたのですが、スタジアムには色んな場所やいろんな楽しみがあるのが魅力だよね...と話して、自分たちが色んな場所で楽しんでいるみなさんを撮影しにいくことに決めました。

当日のみなさんの楽しそうな様子はこちらをご覧ください😊

ご家族で撮影しに来てくださる方も多く、「こういう機会がないと一緒に写真を撮ってくれないから嬉しい」「パネルを口実に息子と一緒に写真が撮れた」などの声もいただきました😂みなさんの夏休みの思い出の1枚になっていたら嬉しいです📸

テレビ神奈川でオンエアされている、キクマリ(KICK OFF F・Marinos)MCの小山愛理さんにもフォトパネル撮影を手伝っていただきました✨
愛理さんの人気のおかげでフォトパネルには列が!ひとりひとりにフレンドリーに声をかける愛理さんを見ていて、これが女神ということか...!とひとり納得していました。

私も愛理さんの大ファンです♡

場所の詳細なアナウンスが出来なかったため、暑い中探してくださっていたり、時間に間に合わずに会えなかったみなさんもいらっしゃったので、また違う機会で実施したいなと思っています!

当日はかなりの蒸し暑さで大変だったのですが、みなさんが笑顔で撮影してくださっている様子や、たくさんの方に声をかけていただけたのが本当に嬉しかったです。

当日は左側の青いラバーバンドをノベルティとして配布しました。右側の、去年配布した白いラバーバンドをつけてきてくださる方もとても多くて、来年のノベルティへの気合いが入りました🔥

③試合前に社員同士の交流を広げる!

今回は300名を超える社員とそのご家族が観戦することになっていました。
どうしたら楽しんでもらえるか、少しでもF・マリノスに興味を持って帰ってもらえるのか。ここは普段から従業員体験を考えているカルチャー部のメンバーと、スポーツビジネス部のインターンのメンバーを中心に、企画を考えてもらいました。

いつもの社員観戦でも愛用しまくっているスタジアムの会議室をお借りして、試合前に集合!少人数のグループにわかれて、F・マリノスに関するクイズ大会を行ったり、チャントのレクチャーを行ったり、楽しみながら仲良くなれて、自然とF・マリノスのことも知れてしまう(笑)
ご家族連れでもひとりでも参加できて、社員同士が知り合う機会にもなるようなカジュアルなイベントを行うことができました。

クイズの内容を考えていたのはマリサポではない社員だったので、一生懸命エドゥアルド選手の愛犬の犬種や喜田選手の名言を調べてくれたりしていました。企画に関わることで、F・マリノスの知識が深まる瞬間をみることができました。

④観戦会でお客さまにも取り組みを広げる!

私たちが提供するサービスのひとつ『マネーフォワード クラウド』の部署は、パートナーである士業事務所のみなさまをお招きして観戦会を実施しました。私たちの事業に対する想いやスポンサーシップの役割を知っていただくことや、観戦を通じて仕事以外のコミュニケーションで関係を深めたいというのが目的です。

参加してくださったみなさんからは嬉しいコメントもいただきました✨

・サッカーをちゃんと観戦することが初めてで、ルールもあまりわからない状態で観戦をしていたのですが、とても激熱な試合をリアルで観ることができてうれしかったです。今後もマリノスを応援したいと思えるような試合でした!!!
・暑い中ですが、マネーフォワードさんはじめ他の士業の方と喜びを分かち合える時間を共有できたので、次回もこういった企画の開催をよろしくお願いいたします。

⑤試合前の演出で、盛り上がりをさらに広げる!

そして、この夏のホームゲームの目玉だったトリコロールスプラッシュ。
Jリーグではおそらく初となる水を使った大規模な演出は、SNSでもかなり話題になっていました。この日は”presented by マネーフォワード”として、水に加えて炎の演出をいれていただき、ライブのようなテーマパークのようなスケール感ある演出で想像以上にかっこよかった!!

この日初めて日産スタジアムを訪れた方はかなりインパクトがあったのではないでしょうか。観戦した社員のアンケートでも「トリコロールスプラッシュに感動した」という声がとても多かったです🔥

ピッチ中央にはマネーフォワードのロゴが浮かび上がりました

試合が始まる大事なシーンで、ホームゲームの盛り上がりや一体感をつくる後押しができたのではないかなと思います。前日リハも含めて色々調整してくださったF・マリノスのみなさん、ありがとうございました!

⑥冠試合ならではの体験を広げる!

フェアプレーフラッグやエスコートキッズ、そして2020年から恒例になっているハーフタイムのピッチ一周など、当日は冠試合ならではの社員が参加できるアクティビティがあります。F・マリノスをグッと身近に感じるきっかけになるので、たくさんの社員に参加してもらっています。

いちばんのおすすめはハーフタイムのピッチ一周!
参加した社員は、もれなくスタンドからマリサポのみなさんの愛やあたたかさに感激しています🥺
去年からはサポーターのみなさんにも参加いただいて一緒にまわっているのですが、みなさんの声や想いが普段どれだけ選手に届いているかも感じることができると思っています。(参加してくださったサポーターのみなさんが、途中でマネフォコールをしてくださったのも感激しました!)

試合はアディショナルタイムに渡辺選手のミドルが炸裂し、2-1で勝利✨二年ぶりにお立ち台にも上がらせていただきました!あの場所からのゴール裏の熱気や景色は「圧巻」の一言に尽きます🔥

キャラクターたち(主にマリンちゃん)が、見えないところでも社員たちを盛り上げたり緊張をほぐそうとしたりしてくれていることもお伝えします😊

当日参加した社員のみんなの声

  • 子供の頃から応援しているマリノスのスポンサーであることが入社理由である私からすると、とても感慨深いイベントでした。家族と参加しましたが、とてもポジティブかつ感謝の言葉を掛けてもらえました。母親は、あまりこういったイベントに参加することのない人間なのですが、とても楽しそうでした。

  • 初めてサッカー観戦をしましたが、会場も大きくて演出もド派手で生のスポーツ観戦の迫力に感激しました!マネフォのロゴマークや社名ののぼりなどが至るところにあって、「なんて大きい会社になったんだー!」と会場の外を歩いている段階からちょっと泣きそうになっちゃいました。

  • 最後の記念撮影ですが、子供がマリノス君、マリンちゃん、マリノスケと触れ合うことができてものすごく興奮していました!子供の良い思い出となったので最後の記念撮影までいれてよかったです!

  • 当日はトリコロールスプラッシュもあり、とても華やかな試合がマネーフォワードの冠試合で、改めてすごい良い会社に勤めているんだなという実感と感慨がありました。マリノスファンの主人には、冠試合があるなんてよい会社だねと何度も言われて、家族もご招待してくれた事に関しても感謝の気持ちでいっぱいです。

  • 夫婦ともに始めてのサッカー観戦でしたがとても楽しめました。ゴールが決まった瞬間のスタジアムの熱狂はなんとも言い難い素敵なものでした。

  • ゴールが決まった時に立ち上がって周囲とハイタッチした時の盛り上がりはすごかったです!ショーもスプラッシュもめっちゃくちゃテンション上がりました!ゲーム終わった後のスプラッシュもかっこよかったです・・・!!!!!

  • 集合写真の時に、マリノス君が妊娠中のおなかを指差して肩叩いてくれて感動しちゃいました。キャラクターがいつもすごく優しくてファンになります。来年は上手くいけば10ヶ月のベイビーを連れてくるはずなのですが、そのオペレーションも夫が帰りに提案してくれて幸せになりましたw家族のマネフォへの好感度が上がる機会になるの、シンプルに嬉しいです。

  • 部のメンバー全員で参加しました!同じ部署のメンバーのご家族や、普段仕事でやりとりさせていただいてるマネーフォワードグループの皆さんやそのご家族ともお会いできた点が良かったです。普段は見られない一面をみることができ、とても親近感がわきました。

  • 社歴の浅いメンバーが多いので、スポーツの応援を通して、マネーフォワードグループとしての一体感を体験できるイベントとして、とても貴重な機会だと思います。また、当日はマネーフォワードのロゴのバナーなども多く掲載されており、それらを見て自分の業務を誇りに思うメンバーもいたのではと嬉しく思っていました。ありがとうございました!!

  • Halftime Flag was also a heartfelt activity. I could hear everyone saying "マネーフォワードさん!!大好きだよ!". It was my first time attending an event like this, and I am so happy that I participated.

みんなで観戦することで作られる一体感、F・マリノスを好きになったり自社への誇りが高まる様子が伝わってきて、とっても嬉しかったです。ご家族に会社の雰囲気を知ってもらえるのも、冠試合ならではの良いところだなと思います!

これからもみんなの情熱を広げたい!

パートナー企業である私たちも、みなさんと一緒にF・マリノスの魅力を広めていきたいという気持ちが伝わっていたら嬉しいです。選手がチャレンジできるように後押しをする、魅力や楽しさを伝える、情熱や応援の輪をもっともっと広げていく。F・マリノスというクラブの価値を高めていくために、私たちができることをファミリーのみなさんと一緒に考えて、広げ続けていきたいと思っています。みんなでもっともっと前へ進んでいきましょう!

#マリノスファミリーみんなでもっと前へ
#横浜F・マリノスをもっともっと前へ