見出し画像

マネーフォワードが、選手たちに「横浜F・マリノスらしさ」を聞きたい理由

こんにちは、この記事はマリノス担当の金井が書いています!

12月9日(土)に久里浜のF・マリノス スポーツパークにてトークセッションを開催することになりました!「“横浜F・マリノスらしさ”とは」というテーマで、選手のみなさんに語っていただきます✨

場所:F・マリノススポーツパーク(久里浜練習場)
日時:2023年12月9日(土)
第一部:15:00-15:30 小池龍太選手・松原健選手
第二部:15:50-16:20 喜田拓也選手・吉尾海夏選手

両部のMCは水沼宏太選手、そして私も一緒に選手たちを深掘りさせていただきます!
※予告なく時間・選手が変更になる可能性があります
※当日はサインなどのふれあいは予定しておりません🙇‍♀

セッションは、選手たちが普段使用しているミーティングルームでの開催となります。普段は一般開放していない場所なのでとてもレア...!

今回のトークセッションは、少々ディープなテーマになりそうなので、どんな意図で企画したのかを知っていただければと思って記事を書きました。

横浜F・マリノスらしさとは

今回のテーマである、「横浜F・マリノスらしさ」。
それは私たちがパートナーになるきっかけであり、そしてパートナーを続ける中で向き合い続けているテーマでもあります。

F・マリノスが掲げる「アタッキングフットボール」と、私たちのミッション「お金を前へ。人生をもっと前へ。」。お互いの目指している世界観と価値観が近いことから、マネーフォワードはマリノスとのパートナーシップ締結を行いました。

(パートナー締結時の喜田選手からのメッセージ)

F・マリノスが「自分たちらしさ」を大事にしているように、私たちマネーフォワードもまた「自分たちらしさ」をとても大事にしています。パートナーシップのアクティベーションにおいても例外ではなく、マネーフォワードらしいパートナーシップとは何か?F・マリノスとマネーフォワードの重なる部分はどこなのか?ということをいつも意識しています。

「リスクを取ってチャレンジする、自分たちの色で超えていく、ファミリーを信じて共に戦う。」というF・マリノスの姿勢を受けて、私たちのパートナーシップも「新しいことにチャレンジする、自分たちではないとできないことにトライする、ファミリーを巻き込んで共創する。」自分たちらしさとF・マリノスらしさの融合を感じていただけるような施策を行ってきました。

進化し続けることの重要性

もうひとつ感じていたのが「変化を恐れず柔軟に進化していく」F・マリノスの姿勢です。

今年、私たちは自社のカルチャーに「Evolution(進化)」を加えました。これは、変化が激しい世の中において、自分たち自身も変わり続け、進化し続けることが必要だというメッセージです。

Money Forward Culture Deck

F・マリノスもまた、進化と向き合った一年だったのではないかと思います。

2022年J1リーグ優勝を果たし、まわりのチームからの対策が進んだり、想像できなかった多くの離脱者が生まれ、本来のポジションではない選手がカバーし合ったり、これまでの戦い方だけでは通用しない局面が数多く出てきたと思います。
そうなったときに、自分たちらしさという軸は大事にし続けながらも、変化することを恐れず、柔軟に解釈し直して進化することが例年以上に求められたのではないでしょうか。

F・マリノスの強さの源泉は、「自分たちらしさ」という確固たる軸があることと、変化を恐れずに進化し続けていく姿勢なのではないか。そして、これもまたマネーフォワードが目指す姿と重なる部分なのではないか。そんな気持ちを抱きながら今シーズンを共に戦い応援してきました。

選手が感じている「らしさ」と「進化」を聞きたい!

このような背景もあって、今回のトークセッションでは、選手のみなさんがF・マリノスらしさをどう捉えているのか、プレーやチームや普段の行動にどう落とし込んでいるのか、今シーズンアップデートしたことは何か、などをじっくり聞いてみたいと思っています!

「F・マリノスらしさを内側からも外側からも見てきた」水沼選手と一緒に、「F・マリノスで育ちF・マリノスらしさを知り尽くしているであろう」喜田拓也選手&吉尾海夏選手チーム、「移籍を経て加入しながらもF・マリノスらしさを深く理解しているであろう」小池龍太選手&松原健選手チームのお話をそれぞれ伺う予定です。(※個人的なイメージです笑)

元々はインタビューを行ってF・マリノスらしさを語っていただくつもりでいました。ですが、せっかくなので、選手のみなさんが語る様子をサポーターのみなさんにも見ていただくのがいいのではないか?と思い、今回の企画に至りました。かなりガチなトークになる可能性もあるのですが、F・マリノスらしさを一緒に紐解きたい!と思ってくださるみなさんにご参加いただけたら嬉しいです!!

こちらからご応募いただけます。
https://forms.gle/5hsL8x8Bk8ttfRro6
締め切りが11/29(水)までと短いのでご注意ください。

繰り返しになりますが、「自分たちらしさ」を貫くことは、組織としての強さや魅力を生み、所属する意義や喜びにつながると思っています。そして、あらゆる環境変化を乗り越えていくためには、立ち返ることができる「自分たちらしさ」を持ちながらも、常に進化し続けることが重要です。

サッカークラブと企業は、存在する意義も構造も異なりますが、組織として大切にしている共通点はたくさんあります。強さの軸となる「F・マリノスらしさ」を、プレースタイルだけではなく、価値観やふるまい、そしてカルチャーなどのいろんな面から理解したいし、多くの方に知っていただきたいと思っています。

そして、このトークセッションを通して、マネーフォワードも「自分たちらしさ」と「進化」を大事にしている企業だと知っていただけたら幸いです✨

#マリノスファミリーみんなでもっと前へ
#横浜F・マリノスをもっともっと前へ