見出し画像

第2回Femtech Tokyo 10月5日(木)~7日(土)@東京ビッグサイトに協力団体として参加します!

こんにちは! 一般社団法人メディカル・フェムテック・コンソーシアム(MFC)です。

MFCは、良質なフェムテック製品・サービスが、社会に普及することを目指し、産婦人科専門医等が役員となり、2020年9月に設立した団体です。

今回はMFCが参加するフェムテック関連のイベントについてご紹介します。10月5日(木)~7日(土)に、東京ビッグサイトにて行われる、「第2回 Femtech Tokyo」(RX Japan主催)に協力団体として参加します。昨年に続き2回目の参加となります。

「Femtech Tokyo」は、女性のライフステージにおけるさまざまな課題を解決できるフェムテック・フェムケア企業が出展し、企業の経営層をはじめ、小売り・メーカー・クリニック・サロン・自治体などとの商談や、一般消費者へのPRの場を提供する展示会です。

今回のテーマは「広げようFemtech」です。わたしたちも、女性の健康課題、フェムテックに関して多くの方に正しく理解していただき、良質なフェムテックが普及してほしいと願っています。

下記のリンクから来場予約ができます。
https://www.femtech-week.jp/hub/ja-jp/visit.html

また、「Femtech Tokyo」ではセミナープログラムがたくさん予定されており、初日10月5日(木)14:00~15:00にはMFCの青木勇気常務理事がトークセッションのファシリテーターとして登壇します。

トークセッションのテーマは、「フェムテック事業を推進するポイントとは 〜もっと女性が働きやすくなる社会を〜」です。

良質なフェムテックの普及を目指して政治・行政が動き、事業者、業界団体等と連携してさまざまな政策を実行していますが、どうすればよりフェムテックが浸透するのか、そのために事業者は何をすべきなのか、国会議員、官僚、事業者、業界団体がそれぞれの立場からお話しします。

無料で傍聴できますので、ぜひ下記よりお申込みください!

MFCは、会場にてブース出展もします。みなさまと会場でお会いできるのを楽しみにしています☆彡


_______________

法人、個人問わず、フェムテック業界を盛り上げていきたい方、MFCの活動趣旨にご賛同・ご支援いただける方は、ぜひご入会をご検討ください!

また、取材や講演、医療監修などのご依頼や、ご入会に関するお問い合わせについても、下記よりご連絡ください。
https://femtech.or.jp/inquiry/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?