見出し画像

【活動報告】会員向けセミナー&リアル交流会を開催しました(2023/3/23)

こんにちは! 一般社団法人メディカル・フェムテック・コンソーシアム(MFC)です。

MFCは、良質なフェムテック製品・サービスが、社会に普及することを目指し、産婦人科専門医等が役員となり、2020年9月に設立した団体です。

今回は、2023年3月23日(木)に開催したMFC会員向けセミナー&交流会についてご報告いたします。

大広様より会場の提供、セッティングにご協力いただき、セミナーをオンラインとオフラインのハイブリッド形式で配信し、その後現地で交流会を実施しました。

コロナ禍において、会員同士が交流する機会をなかなかご提供できずにいたのですが、この度初めてリアルイベントを開催することができました。

講師の角川博美さんと熱心に聴講されている会員の皆様

「薬機法・健康増進法・景表法などの広告規制について」というテーマで、MFCの監事で、弁護士でもある角川博美さんに、下記のような内容をご講演いただきました。

・広告規制とは
・気を付けたい法律
・薬機法とは?
・薬機法の広告規制の対象か否か
・薬機法が禁止する広告表現・ポイント
・健康増進法
・景品表示法

第2回MFC会員向けセミナー概要

具体的な事例なども交えつつ、大変分かりやすい内容で、皆様熱心にメモを取りつつ聴講され、下記のようなご感想もいただきました。

Aさん:今まで当たり前に使用されていた広告表記が実はダメだった、など知ることができ大変勉強になりました。

Bさん:フェムテック事業への参入にあたり、薬機法を非常に注意しないといけないことを再確認いたしました。

参加者アンケートより抜粋

交流会では、LIT COFFEE & TEA STANDさんに飲み物と軽食のケータリングサービスをお願いしました。サンドイッチもケーキもとても美味しかったです!

LIT COFFEE & TEA STANDさんに春らしいアレンジをしていただきました♪

リアルでの交流会はとても好評で、会員同士でお話がはずみ、その場でお打ち合わせの約束をされた会員さんもいらっしゃったようです。

運営サイドとしても、多くの会員さんと直接お会いしてお話しすることができ、非常に充実した時間を過ごすことができました。

今回のイベントでの反省点や会員さんからの要望を参考に、今後も会員の皆様にとって、より良いイベントを開催できるように努めたいと思います。

ご参加・ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!


法人、個人問わず、フェムテック業界を盛り上げていきたい方、MFCの活動趣旨にご賛同・ご支援いただける方は、ぜひご入会をご検討ください!

また、取材や講演、医療監修などのご依頼や、ご入会に関するお問い合わせについても、下記よりご連絡いただければと思います。 https://femtech.or.jp/inquiry/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?